2014年09月28日

火山噴火とアイスバケットチャレンジとカミカオンデと色々適当に9月のメモ

メルセゲル @Meretseger2 ・ 9月9日

今のところIntelのi3よりもAMD A8が価格も性能も圧勝なようだ.次にパソコン買うときはAMDを選ぼうかと思ってる.AMDの独自機能で動画を綺麗に(超解像をかけて)表示できるそうな


メルセゲル @Meretseger2 ・ 9月9日

AMDはRadeonの機能をCPUに取り込んだAPUという分野でIntelに勝ち始めている Intelはイスラエルと密接と以前に聞いたがIntelがAMDに負け始めた時期とイスラエルが妙な挙動を始めた時期が近いのが気になる


メルセゲル @Meretseger2 ・ 9月11日

最近起きてる事件にどんぴしゃすぎる http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409397147/651 … 651 2014/09/11(木) 12:58:44.15 nVidiaとAMDってユダヤ資本とアラブ資本だから、在日かんけーないよね



headline] @headline ・ 9月11日

【シリア情勢】イスラム国空爆、安保理決議なしなら「侵略」と見做す…ロシア外務省: http://j.mp/1nNPm9h via 時事 #hdln





desuperado @desupehannari ・ 9月11日
今日は、9・11でしたな。イラクシリアに米軍をーとラジオで聞こえてましたね。そんな感じなので、ツインタワーな話を 今年は、スルーな感じでしょうか。マスゴミさま。

んで、全国各地で相次ぐ水害。ニホンだけじゃなく、全世界展開で。


desuperado @desupehannari ・ 9月11日
どーもアイスバケットチャレンジ(水害、土砂崩れ)週間に入ってねーか?アイスランドで今月、噴火したよな・・・。


MASAKI MASAYAN @wahhawahhahhai ・ 9月4日
アイスランドの噴火はヨーロッパ地域のフライトに深刻な影響を与え洪水も起こるのるのだが 一番美しい噴火の写真…と呟く人は…自分とはカンケーない!と言っているのと同じだぁね…


火山たん @volcano_tan ・ 9月11日
アイスランドなどで氷河の底にある火山が噴火した時には、氷河が溶けて大量の水と土砂が洪水を起こすことがあるよ。これを現地の言葉でヨークルフロイプって言うんだよ。激しい洪水だと橋が流されたりするんだ。けど、ヨークルフロイプってなんだか美味しそうな名前だよね…!


火山専門用語bot @volcanic_bot ・ 9月9日
【ヨークルフロイプ】(Jökulhlaup)氷底噴火や地熱活動により生じた氷河湖が決壊して発生する洪水。アイスランドで多く見られるため現地語がそのまま専門用語となった。氷河湖決壊洪水ともいう。動画はエイヤフィヤトラヨークトルのものhttp://youtu.be/fJII-u-41Lg



どーも、合図っぽかったな。アイスバケットのALSだが、この発症率が湾岸戦争帰還兵に多いとかあったでござるよ。劣化ウラン弾やら、他の化学兵器だろ。今、納豆中心にイラクシリア攻撃の話をしておりますよね。これがサクサク決まらなければ、洪水の被害が増えるっつー寸法かすら?

つってもチャレンジ段階かすら。太陽風、磁気嵐つーのも出てる。NASAの煽りなので、軍事作戦。


青髪になったイルミなきゃりーぱみゅぱみゅ。略してKPP。TPPじゃなくKPP。TKといえば、小室哲哉。きゃりーのプロデューサー中田ヤスタカとTKは、今日、9月12日午後11時開催の「ASOBINITE!!!」というイベントで共演をする。数字がね・・・。で、この共演は3年ぶり。


3年前の2011年8月29日は、民主党の代表選。ノブタ内閣誕生日。アベおろしの声が上がってくるのかな?アイスバケットチャレンジ週間。

ほいで、2011年の前のイベントでの共演は、2009年7月11日。18好きよねー(棒) 2009年http://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4 … 米国初の黒人大統領オバマ誕生。マイケルジャクソンが死去した年でもあるね。

こんなのもあったみたいね。
7月19日 - 7月26日 - 平成21年7月中国・九州北部豪雨。中国地方や九州北部で1953年6月に発生した昭和28年西日本水害の降水量に匹敵する記録的な大雨を観測し、鳥取・広島・山口・福岡・佐賀・長崎の各県で合わせて死者31名・負傷者55名。









サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月11日
そういえば君津の森林組合工場に氷塊が落ちて屋根貫通とかいうのはその後どうなったのかしら?http://www.xanthous.jp/2014/08/28/airplan-fall-lump-of-ice/ … あれ?これも8月25日だったんだね。




サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月11日
8月25日…8月25日は、3万組 国際合同祝福結婚式22周年記念日です。統一教会ホームページさんより


サクラサク @0529sakurasaku ・ 4 時間
しつこくて恐縮だけど8月25日、佐賀県知事の所には防衛省の小野寺さんが訪問してたんだね。http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/08/25.html …?その日に君津には氷塊が落ちてきたんだ。ふ〜ん。



竹田義男 @take35c ・ 8 時間
夜空のグルグルとチリの地震。 https://twitter.com/take35c/status/510041434016055296http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1478.html … これの最後に出て来る世界を攻撃したの?→http://youtu.be/gQErcsA-YcM



サクラサク @0529sakurasaku ・ 5 時間
↑ほお〜そうなんだ。そう言えば、しつこいようだけど8月25日(日本時間)にペルー南部でM6.9の地震があったらしいね。



ニュートリノは、捕捉がうまくいかねーだけで、地球の裏側まで飛ぶんでしたっけw リニアコのイベント(会議)がある時って、雹が降ったりしますなw 前回の6月もそーだったっけw




サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月11日
奥州の生活に強い関心 国際会議(ILDミーティング2014)が開幕 2014年9月7日http://aaa-sentan.org/ILC/topics/media/2014/p2052/http://matome.naver.jp/odai/2137580465807669101?guid=on … あれ?確か9月10日に岩手で地震があったね〜。


リニアコは、福岡と岩手で引っ張り合いをしている。リニアコは、復興庁のお膝元で会議を重ねている。復興予算から流れてるのは、想像に難しくない。麻生はセメントでわっかりやすいが、小沢も一緒。ニホンの基本は、土木建築利権パワー。


引っ張り合いでわかりやすいのが、2011年に宮城のファッキン知事とバトった松本龍。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
福岡県。松本は、復興担当相だったね。それがあの宮城のバトルで下ろされる。後任は、岩手の平野達男http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E9%81%94%E7%94%B7

まぁ、岩手も福岡も放射能汚染ガレキを搬入して燃やしてましたな(白目)

麻生と小沢を繋ぐもの。東電だね。ジョンまじろうの会。あれは、前東電の会長の意向だったしね。えっと、アイコンをこないだ出したよね。麻生:仏 小沢:英 

東電 英国セラフィールド社との協力声明の署名について http://photo.tepco.co.jp/date/2014/201405-j/140502-01j.html … pdf http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/.../handouts_140502_01-j.pdf

東電、英で電力売買 日本ガイシと大型蓄電設備 [2014/6/26 日本経済新聞 電子版] http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201406271538.html

日本ガイシは、新日鉄の子会社を買収したばっかりでしたな。新日鉄と麻生の関係は、けっこうしつこく書いてきたぞ。http://desuperado.seesaa.net/article/405097390.html


軍事利権は公共工事。昨今の水害。今、水道料金が全国的に高い。それは、老朽化した設備の投資の為。これは、クニから自治体に命令が下りている。災害が起きれば、予算を出せる。勿論、それだけでいけるかどーかは分からないが、水道関係の予算が回らない状態になれば、何が出る?維新の松山が率先してやったように民営化が見える。今、地方に大企業の参入を促す事を内閣が言っていたよね。地方分権。その中身は、道州制。ハシシタ自治区みたいなものを増やす事だ。

今、災害に遭わずに地方の土着利権が叩かれている地域はあるかな?あなたの地域はどーだい?福井じゃ、武生だよ。

当たり前にやられてる地域も危ないよ。やられすぎている地域は、もっと危険だよ。復興に参入してくるからね。当たり前田。クニがそのままバトンを渡すキチガイなのは、今更も今更だしね。

維新と生活が繋がったよね、最近。生活から維新に行った人もいたw 水利権は、麻生がCSISで民営化を抜かした。

スマートグリッドってのは、何も電気だけの事じゃない。インフラすべての事だ。国土の身売り切り売りなのだ。おれたちのモノを勝手にクニの財産にし、担保にし、売っぱらう。

北海道はデッカイドー。ここのスマグリ(道州制)に関して。書いた事なんずらけども。前に半島の実質支配権を握るのは、「ぷーちん」とがけっぷち社長とツイしてましたが。今月、韓国に出向いたのは、生活小沢。カジノと移民とか書いてきたよね。オケーイでつか?


CSIS→(NPO)世界開発協力機構→ワールドメイト 覚えてるよね。  

JR北海道問題で事故調で動いていたのが、イスラ警察利権の平沼。で、この次世代のオンボロが今月はじめにCSISに会っている。




次世代の党 @j_pfg ・ 9月6日

次世代の党 訪米視察(9/8(月)〜9/12(金)) ●視察団メンバー 団長 平沼赳夫党首 他  山田宏、桜内文城、坂元大輔、中田宏

●面会・訪問予定 ≪ワシントン≫ マイケル・グリーン氏(CSIS(戦略国際問題研究所)上級副所長) ソリス氏(ブルッキングス研究所日本部長) スティーブ・シャボット氏(下院外交委アジア太平洋小委員長) ビル・ガーツ氏(ワシントンタイムズ紙安全保障担当コラムニスト

アンドリュー・クレパノビッチ氏(戦略予算評価研究所(CSBA)所長) ズムワルト氏(国務次官補代理) ヤング氏(日本部長) ビリーロング氏(下院議員・日本研究グループ共同議長) クルス氏(上院議員

グローバー・ノーキスト氏(American for Tax Reform創設者兼会長) キング氏(北朝鮮人権問題担当特使) アーミテージ氏(元国務副長官)

≪ホノルル≫ 国立太平洋記念墓地献花 マキキ日本海軍・日系人墓地献花 米太平洋海兵隊司令官訪問(日本の政党として初) JPAC(統合戦時捕虜行方不明者調査司令部)本部視察・司令官訪問 米海兵隊カネオヘ基地 訪問 飯田大尉記念碑献花 AAV7水陸両用車両の実情視察 オスプレイの維持整備施設実情視察 えひめ丸慰霊碑献花



次世代の党 @j_pfg ・ 9月3日

フィリピンへの次世代の党派遣議員団とフィリピン側国会議員団は次の文書に調印し、超国家議連「アジアにおける海洋安全保障のための議員連盟」を設立することとなりました







47NEWS @47news ・ 15 時間
臨時国会、29日召集へ 地方創生の特別委設置 http://bit.ly/1pcPdvx


地方創世なんつー創世ですって。キショクワリー。地方自治体公共利権の民営化だろーに。道州制とかだろーに。





とかなんとかを(上記したもの)ツイッターの日付けで分かるんだが、9月11日辺りにメモしてたんだが、なんかダルくてほったらかしてますたw


さて、9月27日のMY脳みそに戻るかぬw

ええと、今月の14日にフクイチさんが爆発&煙みたいな事になっておりましたな。
当たり前田に線量は跳ね上がってましたね。
ちょこちょことこのような事は起きてるんだろうが、派手でしたな。



bit.ly/WotNukes @ST0NES ・ 9月15日

.@desupehannari @omegaomeg2 ここです。1時間を3分へ倍速。
2014.09.14 00:00-01:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)
http://www.youtube.com/watch?v=wPbD0XXZn3A … RT



2ちゃん原発情報 @2ch_NPP_info ・ 9月14日

名無し:09/14 15:10 ID:-
2014-09-14 14:30:00に[福島:相双]-[南相馬市]-[鶴谷生活改善センター]で急上昇を確認しました
59.013μSv/h (通常平均0.096μSv/h)
https://twitter.com/BqMaruMP/status/



んで、コノクニキチガイなので、その日に福島と関東やらを繋ぐ6号線の通行止め解除。



5newspaper @5newspaper_ ・ 9月14日

[日経]国道6号の通行制限解除 福島の「帰還困難区域」 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1401R_U4A910C1CR8000/ … 福島県沿岸部を縦断し、東京電力福島第1原発事故に伴う「帰還困難区域」で通行が制限されていた国道6号について、政府は15日、全ての自動車が通行できるよう制限を解除した


10μSv/hくらいは、平気で超してましたしね。車内の中ですら・・


https://twitter.com/hidezo_x/status/511097975884361728
hidezo @hidezo_x ・ 9月14日
明日15日から検問解除になる国道6号線…最大10.4μSv/hありました…車内の計測で…(・・;)… 9月14日昼過ぎ… pic.twitter.com/MDWfTFcQhw”



サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月15日

国道6号線は地元では通称ろっこく。仮でも形だけでも通行止めにしておくべき所。あそこ通したら益々何も無かったかの様になり人が行き交い、完全に危機感は薄れ…。物流もスルー、ドライブスルー…。わかってんのかよ…みんな…。



勿論、3・11被ばくガン利権の拡大になりますが。


desuperado @desupehannari ・ 9月15日

6号線の解除。311をフクイチを放射能を無理矢理過去に戻す行為。うーむ。本当にソレだけ?廃炉案件が進んでる事を考えれば、色々とハコモノやら建設業務が進むって事かな。FEMA施設もしっかり作りにかかったりして。。


フクシマで新しく土木建築が大きく進むような気がしたんすよねぇ。


三陸鉄道で砕石運搬用車両が脱線
9月17日 9時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140917/k10014650321000.html

三陸鉄道で三両車両。。今、三陸鉄道キャンペーンうってるよな。んhkラジオで三陸鉄道の話多かったし。んで、6号線の開通。
この事故は何すかね?


で、27日にフクイチアルプスのいつも通りのポンコツ具合。


地下鉄ペッコ ‏@pecko178 ・ 16時間
*アルプスまた一部で処理停止
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054904921.html
もうね、ALPSにもサリーにも期待してないの。期待してないものに多額の税金を使ってるのに怒ってるわけ、国民わ。
. pic.twitter.com/sHnV2p5WUr


まぁ、廃炉利権(徴兵利権やら)の足の引っ張り合いかぬ。
ハコモノなり何なりは、何か分かったら書きますわ。



9月11日に起きてた事で、茨城県大洗原子力機構が放射性汚染水を館内で漏らしておりますた。



サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月12日

茨城県大洗 原子力機構 研究用原子炉の近くに水たまり…http://news.merumo.ne.jp/article/genre/2093537
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/7dcb13f83869c55ef2dce3c8c1e0155e


NUMOさんのリンク先が消えてるw お前は消しちゃいかんだろがwww
まぁ、アルプスの話も出したところで、フクイチの半端ないお漏らしの前では、カスむ話ではあるんだけども。
起きた日付とかが気になった。


茨城県大洗原子力機構は、東海村周辺にある。(ちょいと南)
東海村J-PARKとの間にアトックスがある。
核燃料の置き場みてーなもんなんだが、アトックス。
アトックスは、アレヴァと業務提携をしたね。



velvetmorning blog
茨城県南部M5.6地震は、筑波KEK 平和目的核爆発制限条約 ― 2014/09/16 13:07
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/09/16/7436327


地震の履歴
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=101

8月の終わりから震度4を超えるもの(関東)が4発か。





desuperado @desupehannari ・ 4 時間

筑波KEKと東海村J-PARKを考えると、燃料置き場のアトックスだな。東海村の方が近いか。そのちょい南で放射能汚染水館内お漏らしがあった。アトックス弾丸置き場は、銀座敦賀にもあるな。



中津川亮 @nakatsu28 ・ 6月26日

バイオテクノロジー開発技術研究組合
https://twitter.com/kana99kana/status/481904015651766276
組合員29社
アステラス、アトックス、栄研化学、エーザイ、エーディア、MSD、GEヘルスケア、シーメンス、塩野義、島津、新日鉄住金ソリューションズ、第一三共、大日本住友、武田、田辺三菱、中外、…



安積永盛 @kana99kana ・ 6月25日

代表者は認知症治療薬を開発・販売するエーザイの内藤晴夫社長が理事長の「バイオテクノロジー開発技術研究組合」。製薬会社を中心に29社で構成.。厚労省、審査なく補助金2億円 アルツハイマー病研究で - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/f3xp



desuperado @desupehannari ・ 4 時間

バイオテクノロジー開発技術研究組合
http://www.ra-bio.or.jp/gaiyo.html





ええと、今月は、、グアム、バヌアツで地震があって、フィリピンのマヨン山が溶岩垂れ流してたりしてますたな。

環太平洋活火山帯は、お元気なようで。


9月27日に 長野・岐阜県境の御嶽山が噴火。


naNami(脱力中) @nanachin1974 ・ 6 時間
■御嶽山噴火、たまたまNHK取材班が映像撮影、死を覚悟も
(9/27 NHK) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4584.html


GT-takahashi(隠居犬) @GT_takahashi ・ 6 時間
御嶽噴火にNHK記者遭遇してたんだ。。。笹子トンネル天井板落下事故の時も、素晴らしいタイミングでNHK記者が遭遇してましたね〜(^_^;)突然の災害と相性いいね〜(白目)



んで、2日前の報道発表。

噴火警報で防災対応を促す用語の運用を開始します
報道発表日
平成26年9月25日
http://www.jma.go.jp/jma/press/1409/25a/20140925press.html
気象庁では、噴火警戒レベルを運用中の30 火山において、警報文に避難などの具体的な防災対応を促す用語(別紙参照)の記載を進めているところです。
 このたび、焼岳でも用語の記載の準備が整ったことから、10 月2日よりその運用を開始することにしましたので、お知らせいたします。


・平成26年10月2日から運用を開始予定の火山
  焼岳
・現在運用中の火山(28火山)
  雌阿寒岳、十勝岳、樽前山、有珠山、北海道駒ヶ岳、秋田焼山、岩手山、
  秋田駒ヶ岳、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、草津白根山、浅間山、
  新潟焼山、御嶽山、富士山、箱根山、伊豆東部火山群、伊豆大島、三宅島、
  九重山、阿蘇山、雲仙岳、桜島、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島




ino @FaceC3 ・ 7 時間

#気象庁 が呼びかけてくれてたと言う #御嶽山 の情報はコレ!
【火山活動の状況に変化があった場合は随時お知らせします】
お知らせが来たのは、噴火して登山客が多数巻き込まれた
後でした(°_°)ありがとう
Byh5my4CcAAKaFT.jpg

火山性地震 9月10日が52回 9月11日が85回
これが飛び抜けてまんな。



モンゴル系宇宙娘の父 @ikkizunoppa ・ 11 時間
東日本の火山(三宅島,富士,浅間,那須など)の地震計振幅が26日ごろから一斉に増大している.
http://t.co/1CJOGQm0AW





desuperado‏@desupehannari
すーぱーかみおかんで。。地下核融合。。加速器。。星のシーケンス。。宇宙開発は、資源の為。。マグマの活動と鉱山。花崗岩。星の核活動により出来た重金属。鉱山。。ジパングは金の国。。あれ? ニホンで地震を人工的に起こしてるのって、「ゴールド」を人工的に作る為の実験かすら? 

2014年05月05日 錬金術 常温核融合 火山
http://desuperado.seesaa.net/article/396274360.html#comment


国際リニアコライダー(ILC)に関する有識者会議素粒子原子核物理作業部会http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/038/038-1/gaiyou/1349154.htm
設置期間

平成26年5月8日〜平成28年3月31日
(※必要に応じて延長することができる)



http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/038/038-1/index.htm
平成26年09月12日国際リニアコライダー(ILC)に関する有識者会議素粒子原子核物理作業部会(第4回)の開催について
【開催日時:平成26年9月22日(月曜日)9時30分〜12時00分】





2014年06月19日
TPPニュース
http://desuperado.seesaa.net/article/399836596.html

2014年06月28日
バンクーバーTPP会合と雹と地震とリニアコライダーと集団的自衛権閣議決定
http://desuperado.seesaa.net/article/400510312.html

2014年07月02日
じゃっぷらんどの宣戦布告
http://desuperado.seesaa.net/article/400875060.html

2014年07月06日
台風8号と気になるニュースとかプロパガンダとか
http://desuperado.seesaa.net/article/401104147.html


2014年07月08日
6月29日のフクシマスパイクと台風8号とフクイチ5号機とリニアコライダー 
http://desuperado.seesaa.net/article/401243717.html






「ILCの東北選定に疑義」 九州の研究会検証
2014.9.20 07:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140920/fkk14092007030001-n1.htm


朝日新聞盛岡総局 ‏@asahi_morioka ・ 9月25日
宇宙誕生の謎に迫る巨大実験装置「国際リニアコライダー」(ILC)。誘致に向けて、盛岡商工会議所が提言をまとめました。http://digital.asahi.com/articles/ASG9S55S7G9SUJUB00B.html






岩手で国際会議(ILDミーティング2014)が9月6日~9日まで開催された。←ILDって、リニアコライダーの略語

その会議終了の9月10日に岩手で大きめの地震があった。

火山性地震 9月10日が52回 9月11日が85回。これが飛び抜けてまんな。

バラバラ殺人事件の神戸小1女児が行方不明になったのも9月11日だったな。

茨城県大洗原子力機構が放射性汚染水を館内で漏らしてたのも9月11日。

オバマがイラクシリアへの空爆の演説してたのも9月11日。

フクイチで爆発のような事が起きたのが9月14日未明。そして、その日に6号線通行止めの解除をした。

KEKくせー地震は、16日に起きていた。カミカオンデや東海村と筑波が絡んでそうな北関東の地震は、8月29日と9月3日もある。

9月27日に御嶽山噴火。

早川由紀夫が火山噴火のおかげ様でTLによくあらわれるな。彼は、ガレキ拡散を推進した。工場の劣化ウランなんかも無視した放射能汚染マップだったね。産廃利権に懐柔されている御仁。

現在の産廃利権は、そのもの復興予算のカブリツキだ。復興庁の近所にリニアコ会議事務所がある。この話は、前にしたね。現在、リニアコは、福岡佐賀と岩手宮城で引っ張り合いをしてるが東北の方が優勢のようだ。

このリニアコ事業は、兆超えの事業。世界で立地に手を上げるところが多いようだ。世界有数の学者を集めてエンヤコラである。

ちなみに米国は、こんな事を言っている。http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052301002024.html

ILC(国際リニアコライダー)は、ISS(国際宇宙ステーション)やITER(国際熱核融合実験炉)に続く国際的計画。まぁ、「中の人一緒だろ、おまいら」である。



大型加速器関連で地震来るだろな、と思ってここいらをツイートしてたら案の定。


特務機関NERV @UN_NERV ・ 10 時間
【地震情報 2014年9月28日】
15時09分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.0、最大震度3を茨城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。




ひっちゃかめっちゃかなメモで悪いんだが、要するに、核燃料の「次の行き場」でござる。


劣化ウランが資産計上出来る!出来ない!新しく活用じゃ!で、ショバ争いだと思うんだすわ。大きくは、イラクシリアに口火を切ったので、そのまま兵器としての活用と核融合(核変換)系で。ここにヘリウム事業+の水素事業とそこいら全部まとめて放射能被ばく製薬医療ガン利権と。

劣化ウラン保管工場が爆発なんて、そのまま「もう、意味ないから被ばく利権にベクレル足しちゃうお」だしね。「待て待て、まだカネになるから!ほら、ドンパチ始まって劣化ウラン弾の活用ぞ」・・・・シネバイイノニ





http://desuperado.seesaa.net/article/375413009.html
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/381343787802296320?p=v
desuperado
@desupehannari
リニアモーター。あれは、線路で回れば、でっかいリニアコライダー(笑)。加速器だろ。


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/381344288845471744?p=v
desuperado
@desupehannari
シリア高原もニホン列島も素粒子物理学の実験場。素粒子物理学・・・、それは、電磁気学 それは、遺伝子工学。 「核」だよ。










今、出てきそうだなぁって。いい意味で出てきて欲しいけど、利用させられそうだなそろそろ と思って、貼った。↓  オバマ大統領誕生とマイケルジャクソンの死去が同じ年だったんだなぁ。。大統領選あるもんなぁ。。


丸屋九兵衛 @QB_MARUYA ・ 9月11日

【911と放送禁止】2001年の連続テロ事件後。アメリカでは、さまざまな曲が放送禁止となった。これはそのリストの一部。凄いのは「レイジ・アゲンスト・ザ・マシーンの全曲」とあること!http://fb.me/2rMAIBjZp


desuperado @desupehannari ・ 9月7日
Rage Against the Machine - 民主党党大会・会場外での抗議ライヴ https://www.youtube.com/watch?v=CwG5Bc4qP1k




はい。

むったくたなメモ祭りですたw


posted by デスペラード at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック