ken @kenkatap ・ 9月5日
夏季ダボス会議が9月10日開幕 李克強総理がマクロコントロールの新構想を明らかに 【人民網 http://j.people.com.cn/n/2014/0905/c94474-8779425.html#0-twi-1-31139-7250227817ecdff034dc9540e6c76667 …
▼9月10〜12日に天津で
▼世界90カ国、約1600人が出席、外国からの参加者が約80%を占める
▼テーマは「イノベーションによる価値創造」・・・このテーマの下で、データ分析、ナノテクノロジー、人工知能、神経科学、非在来型エネルギーという5大分野の技術変革およびそのビジネスと社会への影響について深く議論する。
ラルフローレン、生体情報センサ搭載シャツを全米オープンテニスで発表 http://japan.cnet.com/news/service/35052875/ …
脊髄の一部をコンピューターで迂回、足を動かせるように 脊髄損傷に光 2014年08月17日 http://world-fusigi.net/archives/7467081.html …
光で脳内の記憶書き換えに成功 理研、「嫌な記憶」を「楽しい記憶」に──EPROMかよと思ったんですが、だいぶ違う方法です^編 http://bit.ly/1teoq9y
印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達
2014年09月05日 12:48 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3025102
sydneyminato @sydneyminato ・ 9月8日
@nsa_mayo 昔から脳波EEGをコンピューターとリンクするプロジェクトはありましたが、そのデータを通信回線へ載せるのは今更訳ないですもんね。今は繋がったとか通信できたとか言ってますが、もう既に30年以上前から繋がっていて、今は操作の段階に入ったことを意味していると思います。
paradis @paradis_69 ・ 7月5日
まさにマトリックスの世界! 将来新しい技術を脳に「ダウンロード」できるようになるらしい http://news.livedoor.com/article/detail/6116345/ … 専門家たちはこの画期的な脳科学の方法をDecoded NeurofeedbackもしくはDecNef法と呼んでいる。
♛mayo♛ @nsa_mayo ・ 9月6日
脳情報伝達技術(DecNef)の高度化、多様化 ・脳情報解読技術(デコーディング)の高度化 ・脳情報データベース構築技術の確立これらの研究と実験によって操られた世界に人々は生きるようになります。
♛mayo♛ @nsa_mayo ・ 9月6日
Human Connectome Project http://www.humanconnectomeproject.org
♛mayo♛ @nsa_mayo ・ 9月6日
脳を赤ちゃんのように戻すと長生きできる実験が成功したようですね。脳をリセットしたり書き込みしたり自由な時代なんですね。
楽しいでつね(白目)
しみやん @washako16 ・ 9月3日
ダボス会議を主催するシンクタンクに評価されたってことは、つまり安倍の日本売りが評価されたってこと。ダメダメです。
日本の競争力、6位に上昇=安倍政権の安定評価―世界経済フォーラム(時事通信) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000017-jij-int
アベのワルモノ劇場が世界に評価されておる。
予定通りっツーことで。。
2ちゃん原発情報 @2ch_NPP_info ・ 12 時間
名無し:09/09 10:43 euke1974 サイモンウィーゼンタールセンターのラッバイのスティーブンバーグさんが4度に渡って、ネオナチ&高市早苗&稲田朋美の件についてツイートしている。マジでシャレならんことになってきたぞ! pic.twitter.com/db7DHAuqgi
サイモンウィー・・・は、ユダーヤな人権団体とかで、アンネの日記の出処。
創価が提携してまんな。
割れてるんじゃなくて、茶番。
ただ、本音を隠して建前の糞茶番劇がリアル世界なので、イイ感じに悪い方向に爆走中(嘲)
そんな情勢の中で、マスゾエがロシアに対し、まともな事を言ってましたなw
東京都知事が秘密を暴露、これが世界を変えるか
ロシアの声 9月 5 , 15:25
http://japanese.ruvr.ru/2014_09_05/276901572/
日本は米国の圧力下、ロシアに対する制裁を課した と。
んまぁ、是非リンク飛んでくれればイイですが。
こんなもんケツがあって言える訳でげす。
どー考えても、森元首相でつな。
早速、森のニュースも出てたけど。
日ロ関係強化なら中国情勢安定 森元首相がモスクワで講演
2014/09/09 18:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090901001820.html
舛添の後援に森。
分かりやすい話を出すと、前知事にオリンピック(カジノ)利権から弾かれてた森。
今、復活でつな(棒)
猪瀬も舛添も糞に微塵も変わりはねー。
そんなとこの話は是非検索して、めんどくせーから。
えっと、この流れ(発言)だけど、ウチで最近取り上げてきた事そのまんまなんでげすよ。
元々、ロシアと森はパイプあるけどね。
2014年08月21日
中東と東南アジアの取引中継所と列島での気象操作と、日印協会。
http://desuperado.seesaa.net/article/404072846.html
2014年09月03日
日メコン協力、メコン・インド経済回廊と代々木デングテロと IMFとBRICSを繋ぐ橋
http://desuperado.seesaa.net/article/404781503.html
東南アジアの戦略、麻薬利権、日印協会のアタマは、森 喜朗だ。
インドは、IMFとBRICSを繋ぐ橋だ。
インド州政府幹部が投資と進出呼びかけ
9月9日 23時04分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140909/k10014476091000.html
インドのモディ首相が海外からの投資を呼び込む姿勢を鮮明にするなか、インド有数の工業地帯である州政府の幹部が東京都内で講演し、日本企業に対して積極的な投資と進出を呼びかけました。
日本財団 @NipponZaidan ・ 9月3日
【インドのモディ首相がハンセン病について語る】 おはようございます、広報チームです。 来日中のインド・モディ首相と、笹川会長が9月2日に面談いたしました。... http://fb.me/1xEOTexX1
はい。
訪日してたモディ首相。ちゃんと笹川にもあっていますたね。
美しい東アジア共同体に向けてのビジネストーク(棒)
えっと、
障害者利権と博打利権、麻薬で繋げりゃすぐ分かるよね。
麻薬、薬、農薬、兵器・・・
カジノと軍事はセットだ。
笹川財団でワクチンネタは、もうやったので、今、巷を賑わしている笹川マッチポンプニュースをちょっとやろかね。
何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」
THE PAGE 8月25日(月)15時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000013-wordleaf-soci
連日テレビでやってたんじゃないかね?
まぁ、普通に腹立ちまくるが。
盲導犬に対しては、今までも怪我を負わされていた ってのがあるよね。ファッキンマスゴミも言ってたが。
何で、今?でござろう。
で、こんなファッキンニュースも。
全盲の女子生徒、蹴られけが JR川越駅構内、埼玉
2014年9月9日 23時41分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090901002198.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
障害者利権に関しては、笹川はんに聞くのが一番早いでげす。
日本財団・オーバーブルック盲学校によるON-NET事業の報告書 [2012年12月04日(Tue)]
http://blog.canpan.info/bhn/archive/3
「視覚障害者のためのオーバーブルック−日本ネットワーク事業(The Overbrook-Nippon-Network on Educational Technology for Blind and Visually Impaired Persons)」は通称でオンネット(ON-NET)とよばれており、日本財団がアメリカのオーバーブルック盲学校と協力して1998年からアセアン地域で視覚障害者のために実施してきた事業です。
この事業の目的は、コンピューターによるアクセス・テクノロジーの効果的な利用を通じて、途上国における視覚障害者の教育と就労の機会を拡大することと、アジア地域に視覚障害者支援団体のネットワークを確立することです。
本事業はオーバーブルック盲学校国際部のディレクターを務めていたラリー・キャンベル氏によって運営され、タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシア、フィリピン等のASEAN諸国で多くの視覚障害当事者やNGOを支援してきました。日本財団は昨年、過去14年間にわたるのON-NET事業の評価をタイ、カンボジア、ベトナムの3カ国で実施しました。
本評価報告書はCANPANの事業成果物として公開されていますので、詳細な評価結果や各国の視覚障害者の現状に興味のある方はぜひご覧ください。
(http://fields.canpan.info/report/detail/16660)。
この事業は基金の運用益によって今後も実施され、2013年度はミャンマーで新しい事業の展開を予定しています。
http://fields.canpan.info/report/detail/16660
↑のページに事業報告書のリンク(PDF)もあります。
アジアの途上国における視覚障害教育の現状と取組みについて
障害分野NGO連絡会(JANNET)、日本財団、世界銀行東京事務所共催コーヒーアワー「障害と開発」シリーズ 第38回
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/COUNTRIES/EASTASIAPACIFICEXT/JAPANINJAPANESEEXT/0,,contentMDK:23377071~menuPK:515521~pagePK:141137~piPK:141127~theSitePK:515498,00.html?cid=EXTIK_FBWB_Tokyo_D_EXT
2013年4月19日、東京 − 世界銀行東京事務所は、障害分野NGO連絡会(JANNET)、日本財団との共催で、「障害と開発」シリーズ38回目のコーヒーアワーを開催しました。
今回は、国際視覚障害者教育協議会(ICEVI)名誉会長のラリー・キャンベル氏をスピーカーにお招きし、アジアにおける視覚障害教育の現状と取組みについて紹介しました。
スピーカー ラリー・キャンベル
(ICEVI名誉会長)
コメンテーター 鳥山由子
(元筑波大学教授)
はい。
視覚障害者に対しての笹川財団のアプローチは、他にも沢山あるんだが、まぁ、キリねーからこの辺で。
盲導犬のニュースは、8月25日かな?
デスペディアで、「東南アジア」「東アジア共同体」 関連の連載に入ったところでげす。
そこら辺の利権が動いてると感じたから、やってたわけだけど。
盲導犬や今日(9・9)に流れた女子学生のニュース。マッチポンプ劇場だよ、コノヤロー。
日本財団・オーバーブルック盲学校によるON-NET事業っつーのは、視覚障害者に向けてのITサービスの構築。
ICTインフラだよ。
メコンのインフラ、インドとメコンとか やったね。そこに入れるっつー話。まぁ、ニホンもだろーが。
勿論ね、障害を持った方が少しでもハンデを和らげるサービスは必要だ。
ただな、テメーラで障害を作って、その人達を囲ってカネモウケっつーのがさ、それえコントロールっつーのがさ、吐き気通り越して殺意しか沸かない。
3.11放射能ガン利権がそのままだけどさ。
さっき出したコレ↓
http://fields.canpan.info/report/detail/16660
↑のページに事業報告書のリンク(PDF)もあります。
東南アジアは、視覚障害者の子供達が多いそうだ。
誰が作った、薬剤で、化学物質で、兵器の残骸のせいで、そんなもんが多いんだろーね(白目&鼻血&血管)
そんな辺りに原発輸出。
まぁ、とゆーわけだ。
2014年08月08日
ワクチンプロレスと日本財団と世界開発協力機構と東アジア共同体
http://desuperado.seesaa.net/article/403364949.html
nYo @nYo_bettycat530 ・ 3 時間
五洋建設、シンガポールで大規模病院建設 受注額約960億円 | newsclip (ニュース、ASEAN、その他のニュース) http://www.newsclip.be/article/2014/09/09/23102.html … @newsclipさんから
nYo @nYo_bettycat530 ・ 3 時間
日本抜きでTPP妥結目指すべき 5カ国の豚肉団体が要求 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090901001132.html …
このTPP交渉、今、ベトナムでやってんだもんな。
2014年09月09日
ワシントンハイツと世界連邦 ワクチンと野菜工場 とか
http://desuperado.seesaa.net/article/405100035.html
サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月5日
代々木ゼミが20校閉鎖で代々木公園封鎖。で代々木公園の前身がワシントンハイツ。代々木公園で開催予定がベトナムフェスティバル。
サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月5日
で、日本首相初で村山首相がベトナム訪問したのが20年前。(村山と言えば村山談話)更に関西空港の開港日が同じく1994年の9月。んで関空で何かあったよーだね。
サクラサク @0529sakurasaku ・ 9月5日
@desupehannari 村山首相がベトナム訪問したのが1994年8月25日。デング熱の国内感染疑い事例について医療機関から情報提供を受けたさいたま市から厚生労働省に一報…これが一発目で8月25日。デング熱フィーバーの始まり始まりパチパチパチ。
8月25日 ね。
2020年の東京オリンピック・・・パラリンピックの開催日だな、8月25日わ。
医療ねぇ、障害者利権ねぇ。へーほーふーん(白目)
1994年 http://ja.wikipedia.org/wiki/1994%E5%B9%B4
8月25日 - 村山首相、ベトナム訪問。
8月28日 - 初の気象予報士国家試験が行われる。
天候・天災・観測等[編集]
•冬(1993年12月 - 1994年2月)は並冬。冬型は長続きせず、東日本を中心に南岸低気圧による大雪があった。
•1月17日 - ノースリッジ地震。
•2月12日 - 南岸低気圧の通過により関東から九州地方の広範囲で大雪。東京25年ぶり積雪23cm。
•7月17日 - 木星にシューメーカー・レヴィ第9彗星が衝突、天文家の間で注目される。
•日本国内各地で1993年の記録的な冷夏から一転、記録的な猛暑となった。全国的に梅雨明けが早く、最高気温が39度を超える観測地点が続出し、全国3ヶ所のアメダスで最高気温40度を観測するなど、観測史上1位の猛暑となった。コメが豊作となった反面、空梅雨の影響により西日本各地で深刻な水不足となった(平成6年渇水)。この高温は9月以降も続き、この秋の気温も平年を上回った。2010年以上の過去最高の猛暑であった。
•7月25日 - 台風7号が四国に上陸。
•8月2日 - 3日 - 台風11号が青森県津軽半島に上陸。3日、台風に向かって南風が吹き込んだため東京で最高気温39.1度を観測した。
•9月29日 - 台風26号が和歌山県に上陸。
•10月4日 - 北海道東方沖地震。M8.1、釧路市で震度6を観測。
•12月28日 - 三陸はるか沖地震発生。M7.6、八戸市で震度6を観測。
翌年は、阪神淡路だけど。オウムの話も多い94年。覗きに行って見てくだちぃ。
もっちん @banzai0915 ・ 9月6日
淡路島が、とても とても 変です。 大きさは、わかりませんが、揺れると思います。
まゆ @084mayu ・ 3 時間
【満月とナミナミ雲】まるでHAARPで照射されたような電磁波雲、、、今日は地震起きなかったけど911狙いか?と妄想は膨らみます:ぱんだのマラソン http://ameblo.jp/1509panda/entry-11922510146.html …
淡路島・・・
あと、北海道でネコの死体とか、事件が頻発してる。前にkkkの落書きもあったが。
兵庫県で起きそうな事件ばっかり起きてんだよな。
気を付けて。
舛添、森のロシアとの対話を出したが、今のままだと確実に切り売り北海道だ。
ロシア領内になった方がいいような気もしたりするが、もしなれば、国同士勝手な線引きの悲しさは、歴史で見てきただろう。
それに、そうなった場合のニホンは、今以上に基地外状態かもしれん。
そこは、テロドンパチ最前線になってしまう。
(終わった後の取り決め(線引き)の方が確率高いかもしれんが)
まぁ、どーなるかしら。
んで、ニホンの中でのICTインフラサービスっつーと、水道が動いてる。
rbbtoday @RBBTODAY ・ 9月6日
NEC、保守員にかわり上水道の漏水をビックデータで把握するシステム http://bit.ly/1rierdn
同サービスは、新潟県柏崎市で実証を行っており、効果を確認しているという。 だとさ↑。 スマートインフラサービスw 石油屋とスマグリの談合場、新潟・・・
インフラ点検を自動化 関電や積水化学が新技術
2014/9/9 13:30 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG08H1K_Z00C14A9MM0000/
道路や下水道など古くなったインフラを人手に頼らず点検する技術開発が急ピッチで進んでいる。西日本高速道路はトンネルの欠陥を自動で調べる技術を開発。関西電力や積水化学工業は送電線と下水道管を検査する技術の実用化にそれぞれメドをつけた。今年7月にはインフラの老朽化点検も自治体などに義務づけられた。
全国各地で水道代がヤバイことになっている。 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140983254332625701 …
ホワイトホースが登場しそうな勢いだな。
水民営化っちゃー、麻生だぬ。
キチガイ英米仏イスラのアイコン。
desuperado @desupehannari ・ 11 時間
英:小沢 米:安倍 仏:麻生 イスラ:暴力装置(繋ぎ役) 日:特別会計
仏のアイコンは、英にも米にも噛んでたりするが(それぞれがそんなもんだが)、ザックリな感じでは合ってると思うんだな。
暴力装置ってのは、警察や自衛隊。
監視システムやオウムやらでお分かりだと思うが、そこに噛んでいる。
ああ、産業廃棄物環境省もね。
暴力装置は、色々な利権の狭間で動きますんで、接着剤だ。
んで、ヌホンは、官僚と財閥の特別会計、カネだ。
で、他国と特別会計で分けると、見えてくると思うんだが。
特別会計にメスを入れたのは、暗殺された 石井紘基。
2002年だったよね。
小泉劇場真っ只中だった。
特別会計にメスを入れる行為ってのは、基本、官僚様に向けての行為。
つまり、公共利権の民営化だ。
それに、石井紘基は利用されたって事。
勿論ね、特別会計叩かねー事には始まらねーってのは、あるが、
口開けて待ってんだもんよ。
石井紘基の娘を招いて、どこぞの大学教授が特別会計の話をIWJジャーナル(岩上安身)の動画で見たんだが(教授が誰だったか忘れた)
戦争中に出来た会計の流れからと色々話あったんだが、
超要約すると 財閥・企業は仕方なく、官僚が悪い って話をしていた。
アホくせー。
そーいったものたち(どっちも含むぞ)に消されたって事だ。