2014年07月08日

6月29日のフクシマスパイクと台風8号とフクイチ5号機とリニアコライダー 

2014年06月19日
TPPニュース
http://desuperado.seesaa.net/article/399836596.html

2014年06月28日
バンクーバーTPP会合と雹と地震とリニアコライダーと集団的自衛権閣議決定
http://desuperado.seesaa.net/article/400510312.html

2014年07月02日
じゃっぷらんどの宣戦布告
http://desuperado.seesaa.net/article/400875060.html

2014年07月06日
台風8号と気になるニュースとかプロパガンダとか
http://desuperado.seesaa.net/article/401104147.html




6月29日にフクシマで線量がアホほど上がっていた。


https://twitter.com/cmk2wl/status/483180597137784832/photo/1
cmk2wl‏@cmk2wl ・
なんだこのスパイクは???
福島県大熊町 小入野地区公民館。700μSv/h ?


それが丁度、スイス大気拡散予測で見ると、集団的自衛権閣議決定に反対するデモ中に関東に襲う感じだった。
デモの最中のマスク装着はあまり見られなかった。
ツイートしてみたけど、関東圏以外の人がRtしてくれてた。


とある原発のメルトスルー 6月30
これから火曜日にかけて、関東は要注意です!!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7749175.html





https://twitter.com/Toru_Nan/status/485758648077938688
Toru_Nan‏@Toru_Nan ・
おっと。5号機きましたか…。→原発5号機燃料プール冷却停止 - NHK福島県のニュース http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055782911.html


7月6日の5号機ニュース。

そして、大型台風 たぬきの接近。


https://twitter.com/minadukiG/status/486145773793341443
水無月‏@minadukiG ・
NHK福島の記事、URLは同じなのにタイトルがずいぶん変わっている。
【5号機プール冷却再開めどたたず】12時58分更新
http://twitpic.com/e7pyda

【5号機プール冷却 8日再開へ】20時42分更新
http://twitpic.com/e7pyht




https://twitter.com/ST0NES/status/486013308823040000
地下鉄ペッコ ‏@pecko178 ・ 7月6日
冷却システムが停止しても「9日間は大丈夫」って、何が大丈夫なんですか?
9日間過ぎても回復しないとどうなるんですか?

bit.ly/WotNukes ‏@ST0NES ・ 7月6日
そのうち温度が上昇と共に放射性物質が気化します。
以前、2号機の異常のときも東電や国は黙っていました。
原子力発電所?いや、原子力発病所です。@pecko178
冷却システムが停止しても
「9日間は大丈夫」って、何が大丈夫なんですか?
9日間過ぎても回復しないとどうなるんですか?

地下鉄ペッコ ‏@pecko178 ・ 7月6日
@ST0NES
で、9日過ぎる前に「冷却システム再開」ってニュースを流す。
逃げるが 勝ち。

bit.ly/WotNukes ‏@ST0NES ・ 7月6日
みんな今まだNHKをアタマから疑わない?
http://twitter.com/ST0NES/status/485768172641869826
http://twitter.com/ST0NES/status/485769062366969856
というか、知ってるヒトが今の日本に異常に少なすぎる?ヤバイですよね。北半球。3年が経過しようと、何ひとつ終ってない #原発事故。@pecko178

地下鉄ペッコ ‏@pecko178 ・ 7月6日
@ST0NES
NHKが丁寧に放送する意味。
「9日間」


bit.ly/WotNukes‏@ST0NES ・
@pecko178 罠だった‥。
http://twitter.com/ST0NES/status/486005968132534273
http://twitter.com/ST0NES/status/486009572591554560
http://twitter.com/ST0NES/status/486011617599967232
おそらく台風で、6月からの汚染を全国へ蔓延させる日程が9日間。
RT NHKが丁寧に放送する意味。「9日間」

くりえいと ‏@kurieight ・ 10 時間
@ST0NES @pecko178 「9日間」と「台風8号」

地下鉄ペッコ ‏@pecko178 ・ 10 時間
@ST0NES
5号機の冷却システム停止の報道はウソってこと?

bit.ly/WotNukes ‏@ST0NES ・ 10 時間
.@kurieight @pecko178 実は似たようなことが昨年9月にもあったんです。
http://twitter.com/ST0NES/status/375083090558730240
学習が足りませんね。反省。





desuperado @desupehannari ・ 2 時間

6月29日のスパイクだね。あの時のプルームは、集団的自衛権デモの時に関東に流れてたはずなんだけど。ガイガー上昇してますっみたいな情報が無かった。んで、5号機の話と今回の台風。東電は、6月の事を隠したいと。。


https://twitter.com/sympo_tw/status/481673684076077057

@symposium‏@sympo_tw ・
≪ サイエンス Symposium 無料 ≫ 公開シンポジウム「人工降雨による渇水・豪雨軽減と水資源」 日時:6月26日(木) 場所:日本学術会議講堂(東京都港区) http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/190-s-2-2.pdf … #講演 #symposium


極私保管庫 2014/6/28
公開シンポジウム「人工降雨による渇水・豪雨軽減と水資源」
http://blogs.yahoo.co.jp/musitorisumire999



desuperado @desupehannari ・ 8 時間

日本学術会議講堂では、6月23日にリニアコライダー計画のシンポジウムがあった。6月26日は、人工降雨による渇水・豪雨軽減と水資源のシンポジウム。6月24日は、三鷹なんかで雹が降り、次の日は千葉が大雨で大変だったね。6月28日には、J―PARCとカミカオンデの間で地震があった。

リニアコを誘致しようとしてるのは、岩手と福岡。場所は、どちらも県マタギになるんだが。リニアコ会議の翌週に岩手と福島で地震が連発していた。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/


そして、冒頭に戻って、フクシマのスパイク。

で、このニュース↓



イスラエル企業との研究開発支援
7月7日 11時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015794591000.html
茂木経済産業大臣は6日、日本の経済産業大臣として初めてイスラエルを訪問してネタニヤフ首相と会談し、ITなどの分野で優れたイスラエルの企業と日本の企業による共同の研究開発を支援する枠組みを作ることで合意しました。

中東を訪問している茂木経済産業大臣は6日、イスラエルの首相府でネタニヤフ首相と会談しました。
会談は、ネタニヤフ首相がことし5月に日本を訪問した際に日本側に要請したことを受けたもので、日本の経済産業大臣がイスラエルを訪れるのは初めてです。
会談では、ベンチャー精神が旺盛で、ITをはじめ、医療や農業など、さまざまな分野で世界的なサービスを生み出しているイスラエルの企業と日本の企業による共同の研究開発を、両国の政府が支援する枠組みを作ることで合意したほか、サイバー攻撃への対策、「サイバーセキュリティ」の分野で情報交換を進めることで一致したということです。
茂木大臣の今回の訪問には日本側からサイバーセキュリティやベンチャー企業に投資する「ベンチャーキャピタル」など27社が同行しています。
いずれの企業も現地で経済フォーラムに参加するなどイスラエルでのビジネスチャンスを模索しており、今回の訪問をきっかけに両国の経済面での交流が活発化しそうです。




ヌホンとイスラエルの特許ハイウェイでござる。

http://desuperado.seesaa.net/article/381436393.html

イスラエル特許庁との特許審査ハイウェイの試行開始(PDF)経産省 H24/2/22
http://t.co/RyEVujeBSJ



んで、これ フクイチが何にやられたかっつーお話ですな。
イスラエルのサイバーねぇ。。


2014年02月16日
消費税と衛星事業からets
http://desuperado.seesaa.net/article/388817263.html
2014年02月18日
クソラエルへの献上物
http://desuperado.seesaa.net/article/388977578.html

ん?jR北海道のニュースも多いな。。


2014年06月28日
バンクーバーTPP会合と雹と地震とリニアコライダーと集団的自衛権閣議決定
http://desuperado.seesaa.net/article/400510312.html


↑この時に、妙にサイバー関連が出てて嫌な感じあったけど、やってたのね。


日本学術会議講堂では、6月23日にリニアコライダー計画のシンポジウムがあった。
6月24日は、三鷹なんかで雹が降り、次の日は千葉が大雨で大変だったね。
6月26日は、人工降雨による渇水・豪雨軽減と水資源のシンポジウム。
6月28日には、J―PARCとカミカオンデの間で地震があった。
6月29日、福島で線量が跳ね上がる。

7月3日 8時03分 茨城県北部 マグニチュード4.1 震度4
7月5日 7時46分 岩手県沖 マグニチュード5.8 震度5弱

7月5日台風8号 本州に近づく可能性
7月6日 原発5号機燃料プール冷却停止  茂木経済産業大臣イスラエルでサイバーセキュリティ



フクイチの放射能エアロゾルでイオンの伝導性が上がっている。
その中に台風8号が飛び込む。


http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=2379&L=10
これで見っと、火曜の関東が残念だわ。
雨風と放射能と・・・


現在、リムパックちう。


https://twitter.com/hopi_domingo/status/485994920423854080
みえないばくだん‏@hopi_domingo ・

嫌な予感..
イスラエル企業との研究開発支援
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015794591000.html

三菱重ミサイル部品、米の第三国輸出を容認 政府が下旬決定へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04017_V00C14A7MM8000/
政府は第三国輸出による紛争助長の恐れはないと判断した。




2014年06月19日
TPPニュース
http://desuperado.seesaa.net/article/399836596.html

2014年06月28日
バンクーバーTPP会合と雹と地震とリニアコライダーと集団的自衛権閣議決定
http://desuperado.seesaa.net/article/400510312.html

2014年07月02日
じゃっぷらんどの宣戦布告
http://desuperado.seesaa.net/article/400875060.html

2014年07月06日
台風8号と気になるニュースとかプロパガンダとか
http://desuperado.seesaa.net/article/401104147.html








国際リニアコライダー(ILC)に関する有識者会議技術設計報告書(TDR)検証作業部会(第1回)の開催について平成26年6月25日
文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/038/kaisai/1349022.htm
お問合せ先研究振興局基礎研究振興課 素粒子・原子核研究推進室

1.日時平成26年6月30日(月曜日)13時〜16時

2.場所TKP虎ノ門会議室6階 カンファレンスルーム6A (〒105-0001 東京都港区虎ノ門1−19−9 虎ノ門TBLビルディング)



復興庁の目と鼻先で。
リニアコは、復興予算から流れてるよね。
松本龍の2011年の話覚えてる?
内容まとまったら、書くわ。
posted by デスペラード at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。