2014年05月04日

フクシマゲノム

https://mobile.twitter.com/2012wat/status/461336431206473728?p=v
すけろくちゃん(人生は本気の遊び)
@2012wat
プレイボーイ(最新号)。おかしな風潮。グラビアアイドルの水着の隣に『国防女子』の大特集。海上自衛隊の全面協力で女性自衛官達の初写真集が発売されるという。機関銃をかまえる女性自衛官がオフの日に見せる女の顔など…21名が楽しめるという(呆

夏目久生(あっちいけ!自民党)
@sakuraphon
発狂ジャパン “@2012wat: 『国防男子』も同時発売されるよ。カッコいい20代の海上自衛隊員の水着姿も掲載!総勢60名☆セクシー&キュートな自衛官たちを楽しめる永久保存版。これで一冊1800円。もう買うっきゃないね。くるってる
http://t.co/wT3IJhJOqW

https://mobile.twitter.com/unspiritualized/status/460339909421576193?p=v
nos
@unspiritualized
取り戻したい日本がいかなるものか、よく分かる図。@roarmihoko 自民党気が狂ってる…RT @sangituyama: まじで日本兵のコスプレとかのせてんのかよ....
http://t.co/eUjxxAoEV2

↑このコスプレは、東條英機だ との話もあるようだ(棒)

https://mobile.twitter.com/Tometomy/status/459852803150594048?p=v
とめ/こどもの日誕生日
@Tometomy
現在のニコニコ超会議歌い手&生主ブースのようす
http://t.co/gXEyJMkzDI


オチがついたところで(嘲笑)
今回のタイトルの内容にいきませう。





新型出生前検査、国内で血液解析へ…米社と提携読売新聞 4月20日(日)15時31分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00050191-yom-soci

ヤッホーは、消すのが早いなぁ。。
ゴミウリキャッシュ↓

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=H7jjVIAfYWsJ&p=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E5%87%BA%E7%94%9F%E5%89%8D%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E8%A1%80%E6%B6%B2%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%B8%E2%80%A6%E7%B1%B3%E7%A4%BE%E3%81%A8%E6%8F%90%E6%90%BA&u=www.yomiuri.co.jp%2Fnational%2F20140419-OYT1T50191.html
妊婦の血液で胎児の染色体の病気を高い精度で調べる新型出生前検査について、日本の検査の約9割を請け負っている米国の検査会社「シーケノム」が日本企業と提携し、早ければ年内にも国内での血液解析を始めることがわかった。
 さらなる普及が予想され、検査が受けやすくなる一方で倫理面での議論を呼びそうだ。

 東京都内の検査会社がシーケノム社とライセンス契約を締結。DNA研究で有名な公益財団法人「かずさDNA研究所」(千葉県木更津市)と同じビル内の施設で血液解析を行う。同研究所が全面的な技術支援を行うほか、米国からも技術者の派遣を受ける。

 現在、新型検査は米国に血液を空輸して行っており、費用は約21万円。関係者は「結果判明までの期間が短縮し、費用も10万円台に下がる可能性が高い」としている。新型検査は日本産科婦人科学会の指針に基づき、遺伝カウンセリング体制の整った施設に限り、研究として行われている。

2014年04月20日 15時31分


Sequenom
http://t.co/iftFzOSloj
特許訴訟と集団訴訟で問題だらけのよう。


シーケノム(Sequenom)の中のチーフメディカルオフィサァーの Allan T Bonbard氏 をチェック。
http://www.sequenom.com/about-us/science-creating-better-tomorrow#

Allan T. Bombard, MD, MBA, Chief Medical Officer
Dr. Bombard serves as Chief Medical Officer. Additionally, he serves as Visiting Professor, Obstetrics and Gynecology, Albert Einstein College of Medicine and Clinical Professor at the University of California San Diego. Prior to joining Sequenom, Dr. Bombard was Chief Executive Officer at Lenetix Medical Screening Laboratories, Inc. in Mineola, New York. Dr. Bombard was the Chief Medical Officer at Sharp Mary Birch Hospital in San Diego, CA. Before joining Sharp Healthcare, Dr. Bombard was Senior Vice President, Chair and Residency Program Director, Department of Ob/Gyn at Lutheran Medical Center, Brooklyn, NY. Dr. Bombard came to Lutheran Medical Center from Aetna, Inc., where he served as the Western U.S. Medical Director for Women’s Health. Before working for Aetna, he served as Professor & Director, Reproductive Genetics, Department of Ob/Gyn & Women’s Health at Montefiore Medical Center and the Albert Einstein College of Medicine in Bronx, New York. He attained the academic rank of professor at the medical school in 1997.
Dr. Bombard received his MD degree from The George Washington University, an MBA from the University of San Diego, and a BA degree from Colgate University. He completed a residency in Ob/Gyn at Wilford Hall United States Air Force Medical Center in San Antonio, Texas, and his fellowship in clinical genetics at Northwestern University in Chicago, Illinois. Dr. Bombard is board certified in both clinical genetics as well as obstetrics & gynecology.
Dr. Bombard retired from the USAF Reserves in 2002 with the rank of colonel and served in Operation Desert Storm. He is a Founding Fellow of the American College of Medical Genetics, a Fellow of the American College of Obstetricians & Gynecologists, a member of the American Medical Association, and a life member of the American College of Physician Executives. Dr. Bombard serves on a number of national professional committees and has lectured extensively on a variety of women’s health issues including genetic counseling, prenatal screening and diagnosis, the business of medicine, and BRCA screening. His articles have appeared in peer-reviewed medical journals such as the Lancet and the American Journal of Obstetrics & Gynecology.
Michael Monko, Senior Vice President, Bioscience
Mr. Monko serves as Senior Vice President, Biosciences. Prior to joining Sequenom in 2006, he served as Vice President of Sales for Upstate/Chemicon with global sales and management responsibility for more than 100 sales, service and support employees. Previously, he served 19 years at Invitrogen Corporation with a progressive and accomplished career in sales, beginning as a representative and culminating as Senior Director, Sales Force Effectiveness. Mr. Monko received his MBA from Babson College and BS in biochemistry from University of New Hampshire.



うわぁぁぁ。。。
ひでー奴が釣れた。。。

お好きな翻訳サイトでやってくれればいいが、
軍医だね。
空軍と陸軍。
気象関係もだ。

とりあえず、
砂漠の嵐作戦=湾岸戦争 に従事してたようだ。

ダウン症などの胎児の出生判断 と 湾岸戦争=劣化ウラン弾
説明不要だよね。


アルバート・アインシュタイン大学に名があるようで、こちらの経歴資料も置いておく。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5laW5zdGVpbi55dS5lZHUvZmFjdWx0eS82NzQ5L2FsbGFuLWJvbWJhcmQv


サンディエゴか。
イルミナもそーだったな。


冒頭のネwsに戻るね。

https://mobile.twitter.com/EditageJapan/status/322534671923679233?p=v
英文校正エディテージ
@EditageJapan
妊婦の血液でわかる新型出生前診断、専門家から懸念の声も (WSJより)「 米シーケノムや遺伝子解析機器メーカー、イルミナを含む4社は、妊婦の血液から胎児のDNAに由来する成分を解析する、出生前診断の新たな市場に競って参入している」http://t.co/fPFvb8LAss

妊婦の血液でわかる新型出生前診断、専門家から懸念の声も
 ダウン症候群などの染色体異常を発見する目的で妊婦の血液を調べる新たな出生前診断が、妊婦に対するケアのあり方を再定義している。


↓↓

スマホ・GPS 知的財産権 とか 2014年04月30日
http://desuperado.seesaa.net/article/395938592.html


そーいえば、ネット広告にイルミナが急に増えたんだよね。
ゲノムシーケンサーって奴。



放射能の影響が無い なんて 真顔で話す 工作員(メディア、御用学者)に騙されてる幸せな人がまだまだ多く、救いようもないんだが、福島の実情を追っかける漫画「美味しんぼ」が叩かれていたようで・・
これも前回の記事にある、現在動いてる「表現規制」。
オレがよく「タイミング」なんて書くが、それが分かるでしょ。

馬鹿や程度の低すぎて論外な工作員は、ウチではあまりとりあげないんだけどね。
まぁ、たまにはw

https://mobile.twitter.com/jyunichidesita/status/460607471132766208?p=v
順一
@jyunichidesita
今週の「美味しんぼ」、福島から帰ってきた山岡さんが原因不明の鼻血を出し、海原雄山も出たと話をして、最後に井戸川さんが出てきてこの有様でした。これは流石に福島県民として抗議の意を示したい。僕はこの三年間、鼻血なんか出たこと無いですが。

http://t.co/Dx2EMfFSue




https://mobile.twitter.com/MAZHAEARTH/status/461180267072200704?p=v
GAZA
@MAZHAEARTH
コレな。

【2011・6/16東京新聞こちら特報部?-1】 子に体調異変じわり 大量の鼻血、下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ 福島・郡山は今 
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/686.html

http://t.co/Cr6pitdAp2



GAZAさんのツイートだと、2011年の夏くらいまでは、口の中がずっと金属の味がしたようだ。で、その金属の味がちょこちょこと復活するらしい。
まぁ、燃やしまくったり、フクシマで再臨界からの風があったり なんだろうけどさ。

で、美味しんぼの話の中で、注目してほしいのは、やっぱり 原発内の監視カメラのデータ についてだね。

マグナマグナ♪


まぁ、いいや。


表通りの情報は、人様に任せる。
ここは、偏狭の過疎地だからねw



ゲノム工学・コンビナトリアムケミストリー
https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kagaku12/s/s-4.htm


↑色々と資料が豊富だお。

この資料を出してるのが、特許庁長官サマ
特許で経産省がクソラエルとの道を作っていたよね。


「技術分野別特許マップ作成委員会」名簿
https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kagaku12/meibo.htm

委員長  古川 勇二    東京都立大学 都市研究所所長
 委 員  大澤  武  千葉県工業試験場 場長
 委 員  大西 昭広  日産自動車株式会社 知的財産部長
 委 員  坂本 道雄  株式会社日本オートメーション 代表取締役社長
 委 員  佐々木茂雄  三菱電機株式会社 知的財産センター長
 委 員  田島 瑞也  スタック電子株式会社 代表取締役社長
 委 員  山田 和見  旭化成工業株式会社 専務理事・知的財産部長


事務局  社団法人 発明協会            
研究所調査研究グループ住 所  〒105-0001 東京都港区虎ノ門2−9−14
電 話  03−3502−5440(直通)


現在の名簿がどーなってるか調べてねーんだがw
研究所の住所。
「港区虎ノ門」で分かるよね?何が近くにあるのか。

「復興庁」だ。



公益社団法人 発明協会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%98%8E%E5%8D%94%E4%BC%9A

組織[編集]

総裁
常陸宮正仁
会長
庄山悦彦(日立製作所相談役)
副会長
幕田圭一(東北電力相談役)
野間口有(三菱電機名誉相談役)
山口範雄(味の素代表取締役 取締役会長)
松下正幸(パナソニック代表取締役副会長)
内山田竹志(トヨタ自動車代表取締役副社長)
副会長・専務理事
及川耕造
主な歴代会長[編集]
社団法人発明協会
畠山一清 - 恩賜発明賞の別称「畠山一清賞」に名を残す。
井深大
松下幸之助
豊田章一郎




一般社団法人福島県発明協会
http://www.fukushima-i.org/







特許を巡っての動き。

経産省は、イスラエル企業と特許のハイウェイを構築している。

3.11後、フクシマに入った医療団体は、イスラエル(モサド)。

何を今更w





2014年02月09日 
サーベラスの撤退 何が動いているのか!?
http://desuperado.seesaa.net/article/387847809.html

2014年02月16日 消費税と衛星事業からets
http://desuperado.seesaa.net/article/388814854.html

2014年02月18日
クソラエルへの献上物
http://desuperado.seesaa.net/article/388977578.html

2014年04月30日
核銀座からの道とイスラエル首相の訪日 
http://desuperado.seesaa.net/article/395870225.html





発明協会に「トヨタ」が大きく居座ってるのも分かりやすい。

現在動いている「ビッグデータ」「スマートグリッド」









今回は、簡単ですが閉めます。

次回は、完全な電波丸出し「デスペ感」丸出しでお送りシマフw



posted by デスペラード at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック