雅版@gaban_a_bag 4月19日
2日…チリM8.1 3日…チリM7.6 11日…ニカラグアM6.1 11日…パプアM7.3 12日…パプアM6.1 13日…ソロモンM7.6 13日…ソロモンM7.4 15日…アフリカ近海M6.9 18日…メキシコM7.2 19日…パプアM6.9 19日…パプアM7.5←NEW
ドルを刷る為の震災。TPP群と被ってるから分かる話ですね。
https://mobile.twitter.com/GuciYama/status/458151493288222720?p=v
GuciYama
@GuciYama
時計見て気がつくと46分だったりするね
https://mobile.twitter.com/zishin32555/status/458151335993413632?p=v
震度・地震関連情報(β)
@zishin32555
【震度情報(21日 16:46の地震)】震度2:[北海道]足寄町 十勝池田町 本別町 広尾町
麻生氏パーティー券、電力9社が購入 表面化避け分担 - 朝日新聞デジタル 2014年4月22日10時02分
http://t.co/HSZglNi1OK
東電に650億円を無担保融資へ 大手4行が再開
http://t.co/l3i0X4Etcf
2013年10月04日 電力供給サービス:東京電力がスマートメーターを競争入札
http://t.co/KJK7LT47wA
スマートメーターの設置開始について平成26年4月2日東京電力株式会社
http://t.co/URUTRrehhs
【新宿駅で大声を注意した男子高校生が首刺される 2014年4月22日】東京のJR新宿駅で、18歳の男子高校生の首をはさみで刺し、殺害しようとしたとして62歳の男が現行犯逮捕されました。
http://t.co/CTGunwlLHI
三井住友銀行は、都内などの一部のATMで障害が発生し、利用できなくなったことを明らかにした。
dlvr.it/5SYJpw
クレーン車が電線接触し断線 第一原発構内 | 県内ニュース | 福島民報
http://t.co/vRteFE6krf
バス事故やら何やら同時多発な件について。
https://mobile.twitter.com/Spia23Tc/status/458418496703954944?p=v
さーこ
@Spia23Tc
報道に異例の要請=TPP政府対策本部 http://t.co/RY4Dbc5BOA
審議官は農産物重要5項目の関税や自動車の貿易問題に関する日米の協議実態が「少なくとも日本の報道と違う」と指摘。こうした報道によって、米国が不信感を抱き協議に支障をきたしているとの認識を示した。
いろんな要請がかかってるようで(棒)
真実を探すブログ
【忠犬日本】警視庁が1040万人分の指紋データを米国にプレゼント!米国の要請で!7割強は無罪確定や不起訴になった人!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2332.html
警視庁が日本で採取した1040万人分の指紋データを、米国に提供する予定である事が判明しました。これは米国の強い要請で行われるもので、中には無罪確定や不起訴になった人の指紋データも含まれているとのことです。しかも、無罪確定や不起訴になった人は全体の7割強を占めており、犯罪者ではない方の個人情報もアメリカ側に提供されてしまいます。
指紋を米国に提供することを定めた法案は4月17日に衆議院で可決されているので、近い内に実行されることになるでしょう。プライバシーを重視している現代で、犯罪者でも無い方の個人情報を数百万人単位で渡すなんて滅茶苦茶です。米国に大金をプレゼントするだけではなく、個人情報もプレゼントしていることに呆れ果てます。まだ、参議院では可決されていないため、今の内に何とか声をあげて、社会全体で問題提起したいところです。
☆警察採取指紋 米国に提供 実施法案が衆院通過法律家「人権侵害を懸念」 1040万人分■無罪・不起訴者を含む
URL http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-21/2014042101_03_1.html
引用:
米国が、日本の警察庁が持つ指紋データベース情報の提供を迫っています。政府が今国会に提出している、提供するための実施法案は17日に衆院を通過しました。データベースには無罪確定や不起訴になった人も含まれており、法律家などから人権侵害を懸念する声があがっています。(本田祐典)
政府は米国の強い要請で、法案のもとになった「重大犯罪防止対処協定」を2月7日に締結しました。
〜省略〜
日本共産党の赤嶺政賢議員は16日の衆院内閣委員会で、「7割強は無罪確定や嫌疑不十分で不起訴となった者などの指紋だ」と追及しました。
警察庁の栗生俊一刑事局長は、指紋情報のうち740万人分は、無罪判決確定や起訴猶予以外の不起訴処分などだと答弁。多くは罪に問えなかった人の指紋だと認めました。
山下弁護士は、「日本では、無罪が確定しても、不起訴になっても、データベースに指紋が保管され続ける。こうしたものを米国に提供していいのだろうか」と批判します。
:引用終了
https://mobile.twitter.com/nonaimayaku/status/458613669295714304?p=v
おきゅ佐藤
@nonaimayaku
フェイスブックが個人情報聞き出そうと必死、なんなの?
いつき @itsukichan5 2日
@nonaimayaku 電話番号聞かれました?
おきゅ佐藤 @nonaimayaku 2日
@itsukichan5 うん、きかれた。急にフェイスブック胡散臭くなったよね。
https://mobile.twitter.com/nonaimayaku/status/458620542791086081?p=v
酒呑童子 @moyashiJK 2日
「もっと友達を見つけよう!」「友達より先に『いいね!』と言いましょう」「あなたの携帯電話を登録すればセキュリティが高まります」 #Facebook
無料ブログの個人情報登録も去年からしつこい。
フェイスブックの話題の次にツイッターを。
ツイッター、次の狙い:ビッグデータの分析販売企業を買収2014/4/18
http://wired.jp/2014/04/18/twitter-acquires-gnip/
ツイッターが、ソーシャルデータの分析と販売を行うGnip社を買収することで同意した。
はい、Gnip社とゆーのは、↓
米国Gnip社との提携の裏側 2012年11月20日 19:58
http://blog.livedoor.jp/koki_uchiyama/archives/1502021.html
Gnip社は《全世界の》《全言語の》《Twitter開始以来すべての》ツイートデータを販売する権利をTwitter社から取得している世界唯一の会社
↑ホットリンク社の社長のブログです。
株式会社ホットリンク 2012年 11月14日(水)
ホットリンク、Gnip社と戦略的提携
全世界・全言語・Twitterサービス開始以降の全ツイートデータが利用可能に http://www.hottolink.co.jp/press/3727
ホットリンク 沿革
http://www.hottolink.co.jp/press/3727
2012年 12月 株式会社日立システムズと協業
株式会社セールスフォース・ドットコム及びシナジーマーケティング株式会社と資本業務提携
2013年 7月 株式会社日立システムズと資本提携
2014年 3月 株式会社ガイアックスと協業
もう、そのままなのですが(呆)
ツイートデータの販売権利を持つ唯一会社 Gnip社。
そことの提携後の次の月に日立と提携です。
日立といえば、体内マイクロチップなんかでも分かると思いますが、ICTインフラ マイナンバー ですね。
そして、今年、3月にガイアックスと協業開始です。
ガイアックスっていえば、不正選挙辺りで有名になりましたよね。
ネトウヨ・チーム世耕 が使う 監視ツール ガイアックス。
現・カルト政府がネット監視に市民監視の為に使ってる会社です。
velvetmorning blog
1040万人分もの指紋を米国側の端末で自動照会できるようにする法案が衆院を通過
2014/04/23 22:21
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/04/23/7292947
velvetさんのいうように、マイナンバー体内マイクロチップへ向けて〜です。
警察の話なんかでは、このデータは、FEMA収容所へ〜だ!ってのも見受けますが、
まぁ、それも勿論ありますね。
データの一極集中。そこからの分配。
「我々の団体こそが、このデータを活かせるっ!」
と、魑魅魍魎が騒いでる事でしょう。
アピールとしての事故事件不祥事がいろんな場所で動く。
勿論、自分達だけのデータだったんだぞ、という しがみ付きテロ も。
先週くらいから、特に 今週 ですね。全国各地同時多発なテロが多い事。
スピン(TPPなどの)目的もありますが、これらが連動している為ですね。
(フクイチで何かある時は、スマグリと廃炉が動きますから、そして、それらは、両の手で動く)
ICTインフラスマグリ マイナンバー ビッグデータ
2014年03月07日
ICTビッグデータから あれこれ
http://desuperado.seesaa.net/ article/390727760.html
で、マイナンバー は、選挙システムと連動している。
その中で「不正選挙」は、黙らしておきたい事柄なので、国連と近い場所にいる人達が消されていそうな。。
前にも外務省の飛び降りで、それを妄想したんだけどね。
増えそうな悪寒。
えっと、全国各地同時多発なテロな中で、気になったものを一つ出しますね。
https://mobile.twitter.com/twinews1/status/458556493961236480?p=v
経済ニュース
@twinews1
【経】 三井住友銀行でATM障害 東京、大阪などで (テレビ朝日): 三井住友銀行は、22日朝からATMのシステム障害が東京都内や大阪府などの一部地域で発生し、午後1時半に復旧したと発表しました。 dlvr.it/5SYJpw
データを抜かれた感が半端ないんですが(棒)
で、資産管理・運用データっつーと、帝国データバンク(業界1位)と東京商工リサーチ(業界2位)。
desuperado @desupehannari 3日
ウチみてーな超弱小な場所にも「帝国データバンク」が来やがった。いつまでも「帝国」なんて名前引っ張ってるのがキチガイカルトそのものだが。・・資産状況の把握。。。全部、ぶん取られる事になっていくんだなぁ。。
desuperado @desupehannari 3日
帝国データが、大災害後(金融ショック含む)にワラワラ動くのは、分かりきってる話なんだけどさ。。。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/458136634165174272?p=v
desuperado
@desupehannari
@AmboTakashi お疲れ様です。ちょいとお聞きしたいんですが。3.11前に帝国データバンクのご来訪ありましたか?
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝) @AmboTakashi 3日
@desupehannari どうもです。東京商工リサーチは来ましたが、帝国データバンクは来ていません。
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝) @AmboTakashi 3日
@desupehannari 1月ころです。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/458242589058019328?p=v
desuperado @desupehannari 3日
フォロアーの皆様方に質問です。3.11の影響を受けた地域にお住まい(orだった)の方で、3.11前に帝国データバンクのご来訪ありましたか?
上下左右前後
@sihouhappou
@desupehannari 零細企業の実父の会社にも帝国データバンクが来たと言っていた、記憶がありますが確か3・11後だったと思います。その年の夏ごろだったと思います。
https://mobile.twitter.com/touhokujinKTTT/status/458230757622702081?p=v
touhokujin
@touhokujinKTTT
来ますた。帝国も東京も。『偵察・値踏み』だったんすかね?
宮城・仙台では、事前に来てたみたいだね。
3.11後では、2011年の夏頃に帝国データバンクが情報の整理(倒産情報)を出していたね。
じゃ、最近のネws。
2014年度 金融機関の「中小企業への融資方針」調査=帝国データバンク【経済ニュース】 2014/04/18(金)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0418&f=business_0418_040.shtml
このアンケート実地後にワタスのとこに来たんだよな。
今は、全国的にもこれらの機関が動いてるのは、想像の範囲内だが、なんか気になった。
災害フラグの一つにもなるかもしれんが、現在の状況と考えるとだな。。。
どこかの服屋さんとか、どこかの塾講師さんのとことか、そんなところに現れてないですよね・・・?
自分のとこに来たのは、いずこからの要請があったみたいなんだよね。
気にしすぎか・・・?
えっと、帝国データバンクと東京商工リサーチの簡単なメモを。
東京商工リサーチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%95%86%E5%B7%A5%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81
D&Bとの提携[編集]
1994年に世界最大手の信用調査会社ダンアンドブラッドストリート(英語版)(D&B)と提携。これにより、国内与信・海外与信情報(世界200カ国超・2億件以上の企業データベース)を一手に提供できる体制となった。
2007年にはジョイントベンチャー「ダンアンドブラッドストリートTSR株式会社」を設立。
2012年同社が保有する国内屈指の企業データベースとD&Bが持つグローバルネットワークを背景とした2億件超の世界最大の企業データベースをワンストップで効率的に提供するため、ダンアンドブラッドストリートTSR株式会社の事業をすべて承継、日本におけるD&B製品サービスの唯一のプロバイダーとなる(現在、日本国内でこの体制を採っているのは、同社だけである)。
また、D&Bとの提携に伴い、1996年より、世界的に普及している企業コードの一つであるDUNSナンバーの日本国内における発行管理業務も行っている。
ダンアンドブラッドストリートってのは、詐欺格付けのムーディーズを 1962年から2000年くらいまで懐に抱えていた(買収)会社です。この時に、格付けされる会社が格付けをする会社に金を払うシステムを構築したようです。
福井日記 No.204 ムーディーズとS&Pとの重なり
2007-12-30 22:59:29
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=BQE_p6n1CMEJ&p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC&u=blog.goo.ne.jp%2Fmotoyama_2006%2Fm%2F200712
本山美彦さんのブログです。↑
この人の本は、読んだ事が多いんじゃないですかね。
こーいった情報を漁ってる人達なら。
路上で発信:なんで屋 2011年02月13日05:44
「日本国債格下げ」をどう捉えるか?〜2.格付け会社ってなに?
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/51199575.html
帝国データバンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF
関係会社[編集]
株式会社帝国データバンクビジネスサービス
株式会社帝国データバンクネットコミュニケーション
株式会社TDBフュージョン
株式会社帝国データバンククリエィティブ
株式会社帝国データバンクアクシス
帝国データバンクアメリカ インク(TEIKOKU DATABANK AMERICA, INC.)
株式会社韓國TDB
株式会社韓國TDB信用情報
沿革[編集]
1900年3月3日 - 後藤武夫が東京市京橋区南鍛冶町1番地に帝國興信社を創業。
1902年 - 帝國興信所に社名変更。
1972年 - データベースサービスを開始。
1981年 - 帝国データバンクに社名変更。
1987年7月13日 - (新)株式会社帝国データバンクを設立。外資との提携計画のため。
2007年 - 帝国データバンク史料館開館。
http://kotobank.jp/word/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%AD%A6%E5%A4%AB
後藤武夫 ごとう-たけお
1870−1933 明治-昭和時代前期の実業家。
明治3年8月18日生まれ。福岡日日新聞記者をへて明治31年上京,33年帝国興信所(現帝国データバンク)を設立する。また大正5年日本魂社,11年大日本教化団体連合会をつくった。昭和8年2月25日死去。64歳。筑後(ちくご)(福岡県)出身。関西法律学校(現関西大)卒。著作に「清浦奎吾伝」「高山彦九郎伝」など。
中央教化団体連合会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%95%99%E5%8C%96%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
初代会長は一木喜徳郎。 機関紙は『教化運動』。 全国道府県、朝鮮、台湾、樺太、関東州、南洋の教化事業連絡機関を統一網羅して、教化事業の連絡、提携を図り、教化事業の奨励助成をするのが目的であった。 東京市麹町区大手町に事務所が置かれた。
大正12年11月10日、国民精神作興に関する詔書が渙発され、聖旨の徹底的普及のために12月、社会局長官主催で東京府下教化団体代表者が第1回協議会を開催し、13年1月、第2回協議会に出席した30余団体で教化団体連合会が組織され、その後、加盟団体が増加し、団体相互の連絡の必要から、府県ごとの教化連合団体を結成し、これらを統一して昭和3年4月、あらたに「中央教化団体連合会」が組織され、財団法人となり、昭和5年、植民地教化団体をも網羅し、毎年、全国教化事業関係代表者大会を開くほか、各種の講習会、講演会、協議会、懇話会を随時、開催し、教化町村の指定、教化功労者の選奨、事業奨励金の交付、教化網の完成その他を行なった。
昭和18年12月10日の閣議において「戦時国民思想確立に関する基本方策要綱」が決定され、教化団体、文化団体においてもこれに基づいて国体護持精神の透徹、国民風尚の明朗化を強力に推進する必要から、それらの協力体制として文部大臣を会長とし政府と表裏一体をなす「大日本教化報国会」が昭和20年1月25日をもって結成された。在来の中央教化団体連合会は発展的に解消してその母体となったという。
帝国データバンクと東京商工リサーチは、
ヌホン宗教ウヨクカルトと宗主国サマ って事で。
https://mobile.twitter.com/47news/status/457423370993147904?p=v
47NEWS
@47news
ビッグデータで避難情報伝達へ 災害時に住民に素早く、総務省
http://t.co/MDnBsT9B27
さて、こんな事(マイナンバー ビッグデータ)を書いてると、被ばくデータ 医療系の方も また 出さないといけませんが。
次にします。
椰子の実 時々日記 2014年04月21日
気になるTPPや ワクチンなどhttp://coconut8352.seesaa.net/article/395222313.html