2014年04月18日

TPPと日豪EPAと武器と核

https://mobile.twitter.com/Santiago_Hotel/status/457011058318647296?p=v
とんとかいも(tomtokaimo)
@Santiago_Hotel
旧郵政省の情報通信研究機構、現NiCTでは過去、電離圏(電離層のこと)の研究を行っていたが、通信手段として使われなくなったとして、その研究を20年くらい前にやめた。この国では、公に電離圏を研究する者は皆無に近い。一部極地研などはしてるかもしれんが。つまり何も知らないという事。



知らないことにしていた方が都合がよければシラないことにするし。。。みたいな。

だろうね。フリだけの。ただの寡占だ。
時期もそのまんまだしな(棒) 阪神淡路前だ。

郵政省は、莫大資金を使い、阪神淡路大震災の2〜3年前にかけて、大地震の起きる阪神地区の広大な土地を買いあさっていた。
バブル後の不景気の時期に買った土地は、後の震災復興と再開発によって時価が暴騰した。民営化の際には、郵政社の資産価値の上昇も。


カネの塊達は、脱皮を繰り返すだけ。 2013年03月11日
http://desuperado.seesaa.net/article/343823996.html



https://mobile.twitter.com/Santiago_Hotel/status/457017490539675648?p=v
とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel 52分
単なる勘だが、その電離圏研究を放棄した時期と、HAARPが立ちあがった時期とがシンクロしてる、感じ。




過去の罪は長い影を引く だっけか。誰かが見つけないと、影が見つからないから。。 ウィキの年表でも見れば、立ち上がってくる。 こっちのアタマが軟弱だから、別の件で、何度も同じ物を見ることになるけど。


同じもんばっかり見てて、うんざりします。
うんざりした中に発見がまだまだあったりして、そんな自分にうんざりしながら、、で、同じような事を何回も書いて・・・


なんだろう?最初はスイスイ進むんだけど、だんだん険しくなって、今じゃ、岩盤をノミで削るくらいに前に進むのが大変になってるもんね。随分、昔に、見切っていたみたいだけど、いざ、具体的にあたると。。 行き止まり感が、ハンパなくて。


https://mobile.twitter.com/namarakowakatta/status/456771205849038848?p=v
西 炯子/nishi keiko
@namarakowakatta
自分磨きは嫌な感じだが、自分研ぎはいいな。わしは研ぎすぎてなくなりかけている。助けて。


https://mobile.twitter.com/namarakowakatta/status/456772016817700864?p=v
西 炯子/nishi keiko
@namarakowakatta
先述の、好きな人には知らしむべからず由らしむべしの伝であるが、絵の情報量を減らすことも同じだ。描いてて気づいた。線を見きって減らすのがこれからの課題だ。主観を逃れて客観で絵を描くこと。






ワタスは、めんどくさがりなので、岩盤を割って進むのはあまりしませんw
まぁ、結局行かなくちゃいけなくなるんだけどw 
行き止まりから隙間探して、人一人くらいの小さな足場をピョンピョンして射撃w←ただのイメージw 
越え方は、沢山あった方がイイ。例えイメージの中だけでも。


そうだね。 隙間探しだ (笑) 休憩所もたくさんあった方がいいし。。


うん。で、やってるうちに情報の交差点・利権の中心点 
まぁ、岩盤の支点が見つかるから、そこにアタックすれば、簡単にパックリ割れる。←イメージw


「メチャメチャ悪い人」が、「権力の座」についたら、何をするか想像するんだけど、系統がつかめないと波及の仕方がわかんない。で、「こんなことが起こるだろう」とか思ってても、いつも遅れをとるみたいな。。 


そだね。いつも遅れをとっちゃうね。
細かい部分は、ジャンケンみたいな感じだし。タイミングも難しい。
それが分かったとしても、一度波が来れば、その量が多すぎて溺れる。


作りたいのは、溺れたら泳ぎ着ける陸地かな。バーチャルなイメージでも。  ここにいる。 誰かいる。 ここに来れば。。 まあ、それさえも危ういけど。「シマ争い」だわ。 ありがとう。



人それぞれに合ったものがある。
そして、間に合わない。

それでも楽しい事は、ある。


2014年02月22日 自然と時間と不条理
http://desuperado.seesaa.net/article/389398546.html


2014年04月08日 一枚の葉っぱ
http://desuperado.seesaa.net/article/394140085.html





https://mobile.twitter.com/roro101577/status/456173814712258560?p=v
(本名)弓場清孝
@roro101577
今朝の東京新聞一面によると千葉県白井市、つまり、私の住む隣の街だが、政治的色彩があるとされる憲法や原発の集会はさせない方針を打ち出した。(船橋市 自宅より)http://t.co/JqAimxNJLD


東京新聞:千葉市も自主規制 平和集会 後援断る:社会(TOKYO Web)
http://t.co/lymWWT6PLK



流石のクソラエルcsisチーバ。

この話があまり目立ってないところを見ると・・全国展開早そうな悪寒。
まぁ、↓の話などに合わせて持ち上がった話だろうけど。


https://mobile.twitter.com/Chooemon92/status/456804556123672577?p=v
Dr.NOMURA
@Chooemon92
指定廃棄物の最終処分場候補地、千葉県で1カ所 - 日本経済新聞
2014/4/17 22:50
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17043_X10C14A4CR8000/
環境省は17日、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い千葉県で発生した「指定廃棄物」の処分を巡り、同県内の自治体首長を集めた会合を千葉市内で開いた。最終処分場の候補地を国有地だけでなく民有地や県有地を含め県内全域から1カ所を選ぶことが了承された。選定方法が決まったのは宮城県、栃木県に次いで3県目。初めて民有地も候補地に含めた。
 候補地は水源や植生、指定廃棄物の保管量などを考慮して絞り込む。災害が懸念される地域や貴重な自然環境に影響を与える地域は除外する。井上信治副大臣は「選定作業を急ぐが、数カ月はかかるだろう」と述べた。
 指定廃棄物は放射性セシウム濃度が1キロ当たり8千ベクレルを超える稲わらや下水汚泥など。千葉県では5200トンの処分を計画し、1.5ヘクタールの土地が必要としている。



2013年11月17日
千葉関連でテロ多発、産廃利権を巡って。
http://desuperado.seesaa.net/article/380430520.html

2013年11月20日
戦後のGHQ(民生局)とニホンウヨカルト(G2) の争いの最中にある、今のヌッポン。
http://desuperado.seesaa.net/article/380720826.html

2014年03月07日
東電勝俣の血脈がま〜た騒いでる気がするお。
http://desuperado.seesaa.net/article/390793931.html

2014年03月15日 STAP叩きと理研と産総研 麻生と勝俣 東海利権 
http://desuperado.seesaa.net/article/391522613.html

憲法改悪までどのくらい?2014/4/4
http://desuperado.seesaa.net/article/393764744.html


日本、ミサイル基幹部品米国に初めての輸出
2014年04月18日08時31分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/319/184319.html?servcode=A00§code=A00&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
17日、日本経済新聞によれば三菱重工業は迎撃ミサイル「パトリオット2(PAC2)」に使われる高性能センサーを米国に輸出する方針だ。


オーストラリア 2014/04/17(木曜日)
豪がUAEにウラン輸出へ、中東向けは初[資源]
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20140417aud007A_lead.html


トルコ・UAEとの原子力協定案、参院で可決読売新聞 4月18日(金)11時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00050073-yom-pol


トルコとは、戦車のエンジン共同開発もあったね。
三菱だ。




オカルトヘッジファンド と 三菱  メモ 2014年04月07日
http://desuperado.seesaa.net/article/394046656.html



そうそう。
最近さ、ネットの広告に豪クィーンズランドの広告が増えてるのに気付いてる人いるかな?

豪クィーンズランドについて↓

○フクイチ4号機 と ルールセットの変更
http://desuperado.seesaa.net/article/371923743.html
○三次元測定器 シーメンス 遠心分離プラント スタックスネット 
http://desuperado.seesaa.net/article/371987249.html





https://mobile.twitter.com/carellen_/status/456611022111920129?p=v
カレルレン
@carellen_
東証10時、一時1万4500円台 安倍首相の発言を好感
http://t.co/xjtABu2KR2

つり天井がまた開いた

https://mobile.twitter.com/carellen_/status/456618517316370433?p=v
カレルレン
@carellen_
円上昇、一時101円99銭 株の上値重く円買い
http://t.co/3tV97jQxwV

開いたつり天井は落ちると早い



泡と消えるだけ。




https://mobile.twitter.com/GuciYama/status/456433105834745856?p=v
GuciYama
@GuciYama
16日午後6時40分ごろ、東京都千代田区霞が関の外務省から人が落ちたと110番があった。転落した男性は病院に運ばれた http://t.co/w6DWy1qE2S


意識はあったんだが、

外務省庁舎から男性転落  ヤッホー検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%E5%BA%81%E8%88%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%B7%E6%80%A7%E8%BB%A2%E8%90%BD&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


搬送先で死亡。
同じ時間に流れてたネwsそれぞれで比較すると・・・



前回、外務省 覗いてたので、少し補足。
まぁ、置いてあるリンク飛べばあるけど。簡単なコピペ作業を。


外務省79年組とソロモン諸島の地震と戦争屋  2014年04月16日 http://desuperado.seesaa.net/article/394815563.html

http://desuperado.seesaa.net/article/386102047.html
通産省4人組事件の発端に近い、自民との癒着が強かった棚橋。その息子、棚橋泰文の異例の特進。
棚橋の選挙地盤は、岐阜2区。

棚橋と通産省で同期にあたり、資源課に属していたのが、現 新潟知事 泉田裕彦。
泉田裕彦後援会相談役を務めるのが、今井善衛、ケンジの弟 今井敬。

内田や東電OL殺人事件辺り(94〜96年)に、通産省から内閣総理大臣秘書官(羽田内閣、村山内閣) になっていたのが、現 岐阜県知事(D−D実験)の古田肇。

○岡本アソシエイツ レイセオンとベクテル イラク日本人外交官射殺事件
http://desuperado.seesaa.net/article/353383791.html
岡本氏は、外務省に出向している経済産業省の古田肇・経済協力局長たちの通産官僚たちとも連絡を取り合い、現地での調査や開発のプランについて検討していったようだ。この古田肇氏というのは、2002年頃外務省改革の一環として、ODA省結成が噂されたときに、外務省に出向した通産官僚である。日本の復興支援計画の作成に置いてかなり重要な位置を占めていたことが分かる。

古田肇は、イラク特需の後、経産省を退官し岐阜県知事に。

現在の内閣総理大臣秘書官が今井兄弟の甥にあたる、今井尚哉。


STAP叩きと理研と産総研 麻生と勝俣 東海利権 2014年03月15日

http://desuperado.seesaa.net/article/391522613.html



まぁ、水爆。水素利権。トリチウム核サイクルって話。

前回の79年組外務省メンバーの経歴に「フランス」関連多かったですね。

現在、フクイチのALPSは、仏ヴェオリアと仏アレヴァ。
六ヶ所村もアレヴァだね。

カジノ利権とか4号機の燃料棒取り出しとニホン版NSC 紙幣の印刷 紙幣の原材料 2013年11月03日
http://desuperado.seesaa.net/article/379305453.html
https://mobile.twitter.com/izimo_ssp/status/379582480971345920?p=v
日本のために
@izimo_ssp
福島原発対策でフランスのアレバ社と契約。安倍はこの契約代理人で、原子力誘致のサラブラレット統一教会保守。フランスに五輪本部が偶然設置されている。笹川財団も偶然フランスに五輪本部がある。「人類みな被曝兄弟」で愛国五輪ごっこの様子だ


自衛隊初の海外基地は、元フランスの植民地「ジプチ」
フランスは、第二次世界大戦以来でドイツと軍事提携を結んでいる。

まぁ、今まで書いてきた事を一筆書きでいける感じですが。


2014年04月05日
ケムトレイルの中身とワクチンの中身とチタンとトリチウム
http://desuperado.seesaa.net/article/393803537.html
2014年04月08日
新年度に入りましたが、米国債どんだけ買うんすか?買ったんすか?キチガイ政府サマ。
http://desuperado.seesaa.net/article/394140085.html
2014年04月13日
民営化と円高とオバマ来日
http://desuperado.seesaa.net/article/394512379.html




https://mobile.twitter.com/HEAT2009/status/455677738968297472?p=v
HEAT
@HEAT2009
本日、アスペン研究所主催訪日米議員団一行が安倍総理を表敬。議員団からはTPPについても言及があった。カート・キャンベルやチャールズ・レイク(アフラック)もこれに加わっている  4月14日(月)

アスペン研究所主催訪日米議員団一行による安倍総理表敬  外務省
平成26年4月14日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_000443.html

(注2)主な米側表敬者
トム・ハーキン上院議員(民・アイオワ), バーバラ・ミクルスキー上院議員(民・メリーランド),シェロッド・ブラウン上院議員(民・オハイオ), ロジャー・ウィッカー上院議員(共・ミシシッピ),タミー・ボールドウィン上院議員(民・ウィスコンシン), メイジー・ヒロノ上院議員(民・ハワイ),ジョージ・ミラー下院議員(民・カリフォルニア),ゾー・ロフグレン下院議員(民・カリフォルニア),アール・ブルーミナウアー下院議員(民・オレゴン),デイビッド・プライス下院議員(民・ノースカロライナ),マイク・マックインタイヤー下院議員(民・ノースカロライナ),ジャン・シャコウスキー下院議員(民・イリノイ),アンダー・クレンショー下院議員(共・フロリダ),スコット・ギャレット下院議員(共・ニュージャージー),ドリス・マツイ下院議員(民・カリフォルニア),ピーター・ロスカム下院議員(共・イリノイ),バーン・ブキャナン下院議員(共・フロリダ),ビリー・ロング下院議員(共・ミズーリ),アラン・ナンリー下院議員(共・ミシシッピ),ダン・グリックマン元農務長官(アスペン研究所常務理事),カート・キャンベル前国務次官補,チャールズ・レイク・マンスフィールド財団理事会理事長,スーザン・シャーク・カリフォルニア大学サンディエゴ校大学院教授他


世界政経調査会とかのメモ 2013年12月04日
http://desuperado.seesaa.net/article/381836245.html


desuperado @desupehannari 1日
そーいや、アスペンメンバーが今週来てたんだな。ローマクラブ。人口削除マンセークラブ。JICAの緒方ババァもこの会員メンバーだよな(嘲)。緒方竹トラ・・内閣調査室の始まりだわな。今は、NSCって呼べばいいんだっけ?(棒)

desuperado @desupehannari 1日
NSCの中の警察側、NSCの実質NO2に当たるのが、内閣官房副長官の杉田和博だろう。杉田は、元内閣府内閣情報調査室所管の「世界政経調査会」、これの前会長だったんだが。世界政経調査会の住所は、東京都港区赤坂2-10-8。この住所には、幸福の科学がある(棒)。

desuperado @desupehannari 1日
幸福のカルトで参謀やら指揮をとり、情報工作をかますのは、内閣官房・調査室なんかから出っ張るワケだ。海外の場合は、JICAに潜伏ですよ。


外務省のビルからの飛び降り事件 について、動いてただろう暗殺部隊NSCの適当な妄想でした。

外務省からってのを考えると、孫崎享との繋がりなんかも気になるね。
尖閣の話の本だしてたけども、それより「不正選挙」かな、もし関連があったとするならば。
国連にストップ かえ?




http://desuperado.seesaa.net/article/391522613.html

JAXAの理事長になった奥村直樹は、元「新日鉄」の副社長。
新日鉄(現 新日鐵住金)の社長は、経団連の副会長 宗岡 正二。
宗岡 正二は、衆議院の原田義昭(原田自身も元新日鉄)と大学時代の先輩後輩。

住友との合併前の新日鉄の会長で現相談役の三村 明夫はハーバード。
その経歴の中に 公益財団法人世界平和研究所副会長(2009年-) がある。
対中国に憲法改正を求めていて、会長に中曽根。

公益財団法人世界平和研究所 理事の佐藤謙は、元防衛事務次官で 紛争地への自衛隊の派遣、アメリカ同時多発テロに対するアフガニスタン侵攻の後方支援のための自衛艦派遣などを実施 している。
元理事に東電でハーバードケネディなNSC初代長官の谷内正太郎がいる。
↑のリンク先辺りじゃ、国家総動員法の指揮は?植村の役は?てのを書いてるが、それがNSCだった というオチくさい。

そーいえば、日韓協力委員会50周年記念晩餐会で、中曽根は、次の会長(日韓協力委員会)に麻生を指名した。

自衛隊にとって、事実上初の海外基地は、後方支援的な場所のアフリカ北東部、ジブチ共和国。元「フランス」の植民地。
今年に入り、フランスと軍事協力を強くしたニホン。
ゴタゴタのヨーロッパの中で、フランス軍は、EUを引っ張りたい。
てか、ww2以来の軍事の提携を結んだ ドイツを。

そんな中で、仏ルマンドにも紹介される形で、幸福カルトのテロが掲載された。
アンネの日記もこの流れ、プロレスだ。
フランスとイスラエルの動きは、ある程度連動している。
ニホンで、そいつらの まぁ、モサドの隠れ蓑の大きな一つの場所になっているのが、幸福の科学。

新日鉄は、イスラエルなアイゼンベルグと血の繋がりがある。
原田義昭は、麻生の懐刀で表現規制の黒幕の一人。

新日鉄、東電、ハーバードな流れを追うと、嫌が応でも勝俣一族と被る。
まぁ、東京財団ってか、笹川財団だが。
オリンピックも原発の方もこいつらカルトの本部がフランスにあったね。





杉田和博は、東海旅客鉄道株式会社顧問っつー経歴もありますな。
アベの後ろには、JR東海のドン、葛西が控える。
丁度、こんなネwsも上がって種。


リニア技術導入 最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ
産経新聞 4月13日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000045-san-pol


今年のはじめに上がってた話ですね。

2014年01月08日
http://desuperado.seesaa.net/article/384667247.html

2014年01月10日
空軍とそれを取り巻く利権とセキュリティシステム
http://desuperado.seesaa.net/article/384774613.html

2014年01月12日
東レ 廃炉 気象センサー 災害監視ロボ ドローン
http://desuperado.seesaa.net/article/384944616.html

2014年02月09日 都知事選前夜に適当メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/387740154.html

2014年02月09日 
サーベラスの撤退 何が動いているのか!?
http://desuperado.seesaa.net/article/387847809.html

2014年02月15日 航空測量会社と公共工事 メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/388706531.html

2014年02月16日 消費税と衛星事業からets
http://desuperado.seesaa.net/article/388814854.html

2014年02月18日 クソラエルへの献上物
http://desuperado.seesaa.net/article/388977578.html




うむ。
どこに着地しようとしてたのかが、分からなくなってきた(笑)


えっと、アスペンでTPPな感じから日豪EPAについていってみよう。


豪EPA(経済連携協定)交渉大筋合意の詳細について(畜産物関係)
平成26年4月17日
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_shokuniku/140417.html


日豪EPA畜産物関係の合意内容
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_shokuniku/pdf/140417-01.pdf

鶏肉も。


desuperado @desupehannari 21時間
日豪EPAの内容と国内の畜産で流行っている病気と合わせてツイしてる人がほとんどおりませんね




velvetmorning blog
現在、TPP交渉中ですが、不思議に畜産関係に様々な被害が 今度は鳥インフルエンザ ―2014/04/13 23:17

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/04/13/7274306



http://desuperado.seesaa.net/article/394140085.html

https://mobile.twitter.com/TOKYO_Shimbot/status/453305341606776832?p=v
東京新聞 Bot
@TOKYO_Shimbot
経済: 日豪EPA大筋合意 関税 豪牛肉下げ 日本車は撤廃(4月8日 朝刊) [写真]:
http://t.co/IuRNM6xviu


https://mobile.twitter.com/_KnZ/status/453406281676505088?p=v
KnZ
@_KnZ
[wisdomkeeper] 台湾議会占拠の学生らが撤退を発表

http://t.co/Y0mOgt9qxr



日豪EPAが決まって、日米交渉では終始笑顔でフロマン氏が来るそうで。。と同時に、台湾の学生国会占拠が止まる。


ちきゅう号やジョイデスが動いてたのは、コレだよね。
まぁ、今のところって話にはなるけどさ。


http://desuperado.seesaa.net/article/393803537.html
金を掘れば水銀の被害。ウランを掘れば 放射能の被害。表向きウラン濃縮とかは2箇所で、解体できるのはロシアでって。捨て場所なんだけど、作るつもりなんんだろうな、まだ。だって、どんなにガンが増えても、日本なら、原発事故があったからと思われて 不自然じゃなく見えるから。

日本海でも太平洋でも、なんやかやと掘削しまくっているので、そのうち日本が沈没するか、ひょっこりひょうたん島のように流れ出すんじゃないかと思う。

desuperado @desupehannari
沈没やら流れ出すやらは、奴等、星のシーケンスをしてるので。新しい島が出来た時に「マジだな」って思った。湾を広げたりするんでしょうね。内部の方に。ゴミ問題(埋立地)は、ずっとある問題でしたし。で、土地の買収で思い出すのって、アソコしかない。。。



そーいや、ひょっこりひょうたん島のお話って、火山爆発で死んだ人達の「夢の中のお話」だったな。。。



https://mobile.twitter.com/kyoko2720823/status/455336061728600064?p=v
kyoko『TPPはお断り』
@kyoko2720823
http://t.co/e0uI7tZ2LEハープスター、父譲りの末脚=圧巻の17頭ごぼう抜き−競馬・桜花賞 ハープ・・・これは やばい


2着は、ステイゴールド(棒)



(2014年4月15日更新) 長崎新聞【動画】長崎市上空で火球
http://t.co/fTm8I3gpOo

https://mobile.twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/456775672392720384?p=v
TOHRU HIRANO
@TOHRU_HIRANO
4月17日:17時23分:九州 有明海で地震http://t.co/MUpkXHb4sC
有明海の地震は珍しい。この10年で約20回と、地震が少ない震源域。他に伊予灘、紀伊水道と、あまり揺れて欲しくないライン上で地震が起こってます
http://t.co/qQrfWVpKgJ




火球みたいなものがよくあったのって、去年の秋だったっけ?


火球日記 日々の火球パトロールのようす。隕石情報など。
http://fireballman.blog109.fc2.com/


多かったのは、去年の12月 か。




https://mobile.twitter.com/Santiago_Hotel/status/456793274674466816?p=v
とんとかいも(tomtokaimo)
@Santiago_Hotel
衛星上の電磁フラックス値が急降下
http://t.co/WtIDzYNMBK
4月17日(木)

とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel 8時間
@Santiago_Hotel 引き続き、GOES衛星の電磁界データに異変あり 
http://t.co/sDnIt6NAUk






椰子の実 時々日記 2014年04月18日
TPP交渉

http://coconut8352.seesaa.net/article/394927193.html




気象操作は、オバマ来日とTPP交渉に絡んで、と予想してるんだが。


現在、列島での頻発してる地震の方を。

上記リンク椰子の実 時々日記 の中にあるようにそれなりの地震は、これから起きそうだ。

XPの終焉と合わせて、事が起きるとココで書いてきたが、セキュリティの延長が切れるのが夏。
その辺りが要注意。2015年になったんですっけ??

水の利権、核廃棄、バイオマス・・・などなどを最近追っかけてきたが、
「水」が動いているので、勿論に「ベクテル」の存在も。


>郵政省は、莫大資金を使い、阪神淡路大震災の2〜3年前にかけて、大地震の起きる阪神地区の広大な土地を買いあさっていた。
バブル後の不景気の時期に買った土地は、後の震災復興と再開発によって時価が暴騰した。民営化の際には、郵政社の資産価値の上昇も。

2014年04月13日
民営化と円高とオバマ来日
http://desuperado.seesaa.net/article/394512379.html


土地の買い漁りも動いてきている。




少し、豪側から覗いてみようか。

オーストラリア 2014/04/16(水曜日)
グッドマンが日本投資加速、2億ドル増資へ[建設]
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20140416aud015A.html

調達した資金は、東京と名古屋で建設中の工業物件3カ所の取得に充てる。日本子会社グッドマンジャパンのポール・マクギャリー社長は、日本での運用資産残高(AUM)を10億〜15億米ドルまで引き上げる考えを示した。


グッドマンジャパン傘下の投資ファンド、グッドマン・ジャパン・コア・ファンド(GJCF)は昨年に大阪府堺市の物流施設グッドマン堺の取得のため1億米ドルの調達に成功している。グッドマンは、日本経済の回復により、日本での運用資産残高は将来的に合計25億米ドルに達すると予想している。


グッドマンが100%リースアップ完了の「グッドマン堺」竣工 2014年4月15日号
http://cargo-news.co.jp/contents/code/140415_3?
グッドマンジャパン(本社・東京都千代田区、ポール・マクギャリ―CEO)によると、グッドマングループでは9日、大阪湾岸エリアのランドマークとなる最新鋭の物流施設「グッドマン堺」(大阪府堺市)の竣工記念イベントを開催した。竣工時の資産価値は約2億7500万ドル。国内の主要3PL(サードパーティー・ロジスティクス)企業と賃貸借契約し、竣工5ヵ月前に100%リースアップを完了している。

ーーーーーーーーー

なお、グッドマン堺は1〜2階に日本通運、3階に日本通運と日新、4階にケイヒンが入居。1〜3階はシャープ西日本物流センターとなっている。


グッドマンジャパン ユーレット役員
http://www.ullet.com/8992.html#official
役員 社長は伊藤忠、以下、沖電気→三井→オリックス、新生銀行 KPMG


役員の一人の栗原誠 オリックスでの経歴が、サーベラスが上陸したのやスマートグリッド、物流のIC化と被ってるな。
沖電気工業鞄社電子部品事業部 からだから、そらそーなるか。


社長の経歴に合わせて、伊藤忠を。

【戦略】メープルツリー社と500億円規模の物流ファンド設立、伊藤忠
2009/12/08
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20091207/537454/

メープルツリー社はシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングス(Temasek Holdings)の子会社で、日本を含むアジア地域で不動産投資を展開している。シンガポール証券市場で上場しているREIT(不動産投資信託)、Mapletree Logistics Trustのメーンスポンサーでもある。


2010年 08月 16日 18:54 日本特化型ファンドを年内設立、2─3年で管理資産3倍に=メープルツリー
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16796420100816


メイプルツリー、取得[2012/03/13 
http://t.co/6tBASEQ5CX

工業不動産を中核資産とする不動産投資信託(REIT)のメイプルツリー・ロジスティクス・トラスト(MLT)は12日、日本の倉庫物件7カ所を不動産仲介のグッドマンジャパン(東京都千代田区)から175億円で取得したと発表した。


取得した物件は

▽恵庭センター(北海道恵庭市)
▽佐野センター(栃木県佐野市)
▽守谷センター(茨城県守谷市)
▽木蓮寺センター(埼玉県入間市)
▽瑞穂町センター(東京都瑞穂町)
▽愛知みよしセンター(愛知県みよし市)
▽京田辺センター(京都府京田辺市)

――の7カ所で、総面積は12万4,300平方メートル。MLTが保有する物件のうち、日本の売上比率は29.4%に拡大した。いずれの物件も北海道、首都圏、名古屋圏、近畿圏の主要高速道路、街道沿いに位置しているほか、日本通運やエディオンなどの大手顧客が1物件を単独で利用している。



ん、廃棄物処理場と連動してそうだな。。






メープルツリー社は、テマセク・ホールディングスの100パー子会社。


テマセク・ホールディングス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
テマセク・ホールディングス(英語:Temasek Holdings)は、シンガポールの政府が所有する投資会社(ソブリン・ウェルス・ファンド)である。2012年3月の時点で380人の従業員がアジアを中心に1980億SGD運用している[3] 。保有する株式は金融、通信、メディア、テクノロジー、交通、運輸、不動産、エネルギー、資源など多岐にわたる。テマセク・ホールディングスは世界で最も高評価の投資会社のうちの1つであり、ムーディーズによる格付けは、Aaa、スタンダードアンドプアーズによる格付けはAAAである[4]。


シンガポール政府との繋がり[編集]
テマセクホールディングスの株式は全てシンガポール財務省が保有し、リー・シェンロン首相夫人であるホー・チンがCEOを務めている。 テマセク自身はシンガポール航空やDBS銀行などシンガポールを代表する大企業や、国内の電気、ガスなどのインフラ企業、さらに国内の主要テレビ・ニュースチャンネルを運営するMedia Corpなど、政府系投資会社として国内に強い存在感を持っている。

拡大する対外投資[編集]
2003年以降、シンガポール国内の関連企業の再編により、テマセクは国内企業の株式を売却するなどして獲得した資金をもとに、対外投資を拡大している。その結果、02年の対外投資総額約50億SGDから、06年には約3倍の約150億SGDにまで増加した。 09年3月現在の地域別の投資事業ポートフォリオはシンガポール31%、国外69%で内訳は以下の通り。

31%:シンガポール
27%:北アジア(中国、台湾、韓国)
9%:ASEAN
7%:南アジア(インド、パキスタン)
22%:OECD加盟国(日米欧ほか)
4%:ラテンアメリカ他
また、UBSやメリルリンチなど、サブプライムローン問題で疲弊した欧米の金融機関にも、多額の資本注入を行って、世界の金融市場で存在感を示す政府系投資ファンドの一つである(07年現在)。 日本の、ソフトバンク系金融ITコングロマリット、SBIホールディングスと共同で子会社を設立し、アジアの金融機関を対象に投資活動を行うことを発表した。

主な投資先[編集]
2012年3月時点の主な投資先[5]

金融・銀行業
中国銀行 (2%)
中国建設銀行 (8%)
DBS銀行 (30%)
スタンダード・チャータード銀行 (18%)
ICICI銀行 (2%)
通信・マスメディア
メディアコープ (100%)
シングテル (54%)
シン・コーポレーション・グループ (42%)
Singapore Technologies Telemedia (100%)
バーティ・エアテル (5% as of 2010)
STATS ChipPAC Ltd (84%)
交通・運輸・産業
シンガポール航空 (56%)
ケッペル・コーポレーション (21%)
ネプチューン・オリエント・ラインズ (66%)
PSAインターナショナル (100%)
SembCorp Industries (49%)
STエンジニアリング (51%)
SMRTコーポレーション (54%)
シンガポール・パワー (100%)
不動産・生活
CapitaLand (40%)
Mapletree Investments (100%)
Olam International (16%)
Celltrion, Inc. (10%)
Li & Fung Limited (3%)
M+S Pte Ltd (40%)
Pulau Indah Ventures (50%)
SATS Ltd (43%)
Wildlife Reserves Singapore Pte Ltd (88%)
エネルギー・資源
モザイクカンパニー (5%)
Chesapeake Energy Corporation
Clean Energy Fuels Corp (0.49%)
FTS International (40%)
Inmet Mining Corporation (11%)
MEG Energy Corp (6%)
チャイナ・パワー

2006年のタイでのクーデターとの関係[編集]
2006年に発生したタイ軍事クーデターの原因の一つとなった、タクシン首相(当時)の家族が所有するシン・コーポレーションの株式を、テマセクホール・ディングスが購入した。この時、タクシン首相の息子が売却により得た収入に対して、課税されなかったことなどから、タイ国民の間にタクシンに対する不信感が広まった。また、首相個人が所有する株式とは言え、国内企業を外国企業、しかも一部のタイ国民が対立感情を抱く中華系のシンガポールの企業に売却したことが、タイ国民の不信を招いた。






ほーぅ。



とりあえず、最近書いたこの話とは合わせられるね。

観光医療産業特区、シンガポール。

死のバイオトライアングル 京都・大阪・神戸

2014年04月05日
ケムトレイルの中身とワクチンの中身とチタンとトリチウム

http://desuperado.seesaa.net/article/393803537.html




2014/04/16 【京都】米軍TPY-2レーダー(Xバンドレーダー)の配備計画に関する住民説明会
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/134890



https://mobile.twitter.com/thepage_jp/status/456601716213829632?p=v
THE PAGE(ザ・ページ)
@thepage_jp
メタンハイドレート、日本海側で本格掘削調査へ(THE PAGE)
http://t.co/sNJevOf7OW



https://mobile.twitter.com/atlaswebcom/status/456283676049805312?p=v
自衛隊ニュース アトラスウェブ
@atlaswebcom
米海軍、レーザー兵器を今夏にテスト配備へ - ITmedia





行き過ぎたw

オーストラリアとシンガポール。
マレーシア航空機だな、こりゃ。

https://mobile.twitter.com/kenkatap/status/456929315456704512?p=v
ken
@kenkatap
アリババ、ロスチャイルドを財務アドバイザーに起用【WSJ 
http://t.co/58Tq1UusRk
中国の電子商取引最大手、阿里巴巴集団(アリババグループ) ▼米国での大規模な新規株式公開(IPO)に先立ち ▼欧州の金融大手ロスチャイルド・グループを財務アドバイザーに起用


どんな人達が行方不明だったかね。


2014年03月15日
消息不明のマレーシア航空機 と 境界線 と アジア通貨単位
http://desuperado.seesaa.net/article/391569445.html

で、韓国の沈没船 と。






狼たちは知っている
「陰謀論」もバカバカしいが、「それは陰謀論だよー」とレッテルを貼る奴もバカバカしい。2014/4/16
http://06020596.at.webry.info/201404/article_5.html

velvetmorning blog
正義による犠牲について あるいは、複雑な系を構成する割合について
2014/04/16 22:30http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/04/16/7282371



posted by デスペラード at 18:55| Comment(0) | TrackBack(1) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

物語 シンガポールの歴史 3/3〜嘘だらけ?
Excerpt: ゴー・チョクトン時代 閣僚給与の引き上げ ゴー政権を支える有力閣僚のトニー・タン教育相とダナバラン国家開発相の辞任が発表された。タンは経済界(銀行)に復帰し、ダナバランは自分で事業を始めたいというの..
Weblog: 投資一族のブログ
Tracked: 2014-11-26 21:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。