山中のIPSの方をクニとして後押ししているのは、ちょこちょこと書いてきますた。
理研は、開発。
産総研は、転売。
https://mobile.twitter.com/teresa_forchild/status/443767653304258560?p=v
truth テロリスト検定3級 @wolvesknow 2日
いったん持ち上げてから、どーんと落とす。マスコミを使った常套手段。これで、肝心の部分は米国の特許。医療、製薬業界は既得利権を荒らされずに安心。めでたしめでたし。
劣化ウランなどの輸入と核サイクル
ちきゅう号を持つ、JAMSTEC(独立行政法人 海洋開発研究機構)の始まり
銀行屋の銀行屋による銀行屋の為の銀行救済法である預金保険法
大体同じ時期の1970年。
○産業技術総合研究所と理化学研究所 経産省と文科省と加速器
http://desuperado.seesaa.net/article/350134424.html
○アポロ計画 ICBM インターネット スプートニク・プロレス
http://desuperado.seesaa.net/article/351580261.html?1364184397
○レイセオン 無線 電磁波誘導 HAARP
http://desuperado.seesaa.net/article/353109632.html?1364462346
核から始まる加速器。
動きを見せた時期。
2003年に文科省傘下に入り、大日本帝国陸軍と関係の深い理研の施設、KEK(高エネルギー物理学研究所)の発足が1971年。
2001年に経産省から分離し地質から始まり、メタンハイドレード(地震)な産総研。
こちらもよく似た時期(1970年)に、動いている。
電気試験所を電子技術総合研究所と変え、つくば研究都市に大引越しをしている。
KEKと日本原子力研究開発機構との共同プロジェクトである「J-PARC」は、大型陽子加速器施設。
核開発、核燃料サイクル施設で、いいです。
そのKEKは、ニホンで初のWebサーバーを公開し、ネットの創成期と関わりが深い。
産総研の前身の一部の電子技術総合研究所は、ニホン初のトランジスタコンピューターを。
情報処理技術、ニホンでのPCの始まり。
加速器は、三菱のオンパレード。
1970年辺りの日本防衛装備工業会の会長は、三菱と東芝。
理研(2003年に文科省) 研究室の紹介
http://www.riken.go.jp/r-world/research/lab/index.html
で、見てみると分かる通り、ゲノム、医療系がメインですね。
理研は、旧ニホン陸軍と関係が深かった。
つまり、731部隊との繋がりを容易に想像させる。
そして、役員を見ると学者系。
産総研(2001年に経産省から分離)
http://www.aist.go.jp/aist_j/field/1lifescience.html
地質から始まり、ニホンIT化の基礎にあたります。
役員を見ると、理研とはうって変わって、企業人。
そして、そのニホン多国籍企業は、日本防衛装備工業会なるもので繋がる。
ニホン軍産複合体ですね。
単純なイメージでは、理研と産総研の間に研究からの商品開発流通の流れがあるように見えます。
全部では、ないですけどね。
2004年からの理研の不祥事が気になりますね。
理研は、、、戦後、融資系列が旧日本勧業銀行・旧日本興業銀行(現みずほ銀行・みずほコーポレート銀行)など、かつての特殊銀行の流れを汲む銀行となっている企業が多い。
気になる1970年辺りでは・・・
ニクソンショック、環境庁発足、預金保険法の制定された1971年。
10月1日 - 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行発足(みずほ銀行の直接の前身)。
芙蓉グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%99%E8%93%89%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
芙蓉グループ(ふようグループ)とは、旧安田財閥が戦後財閥解体により再編しできた企業グループである。1964年結成の芙蓉懇談会を本体とする。
ーーーーーーーーーーーーーー
一番の転機は、富士銀行が2000年9月に第一勧業銀行、日本興業銀行とともに設立した持株会社みずほホールディングス(現・みずほフィナンシャルグループ)のもとで経営統合、みずほフィナンシャルグループが誕生し、それにともない芙蓉グループの幹事社的役割を果たしていた富士銀行が、その役割を丸紅、安田生命、安田火災の各社に譲り芙蓉グループ内の一加盟社としての立場になったことにある。
安田生命も2004年1月に三菱グループの明治生命保険と合併し明治安田生命保険となり、現在は三菱系色も併せ持つ生命保険会社となり、安田火災も日産火災と合併し損害保険ジャパンとなり芙蓉グループの一員、みずほFGと親密という立場を持ちつつも、独自色を強めている。
三菱色が強くなりましたねw
で、日本振興銀行といえば、りそな問題。
植草先生お願いします。
●植草一秀の『知られざる真実』
○日本振興銀行をめぐる黒い霧
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-c739.html
○木村剛氏逮捕「日本振興銀行の黒い霧」続編
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-31a0.html
○木村剛氏逮捕「日本振興銀行の黒い霧」B
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-b8c3.html
木村剛が捕まったときには、金賢姫が来日してましたね。
●velvetmorning blog
○児童ポルノ法と東京ホロコーストと311 そして不正選挙を結ぶ線
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/03/10/
○岡本アソシエイツ レイシオンとベクテル イラク日本人外交官射殺事件
http://desuperado.seesaa.net/article/353383791.html
○山田洋行事件 朝鮮総連 樹脂 カルトのショバ争い
http://desuperado.seesaa.net/article/353544774.html?1364793531
○イラク戦争もう一度振り返る シュルツとベクテル チェイニーとハリバートン CIAとブラウン・ルート
http://desuperado.seesaa.net/article/353882328.html
理研は、2003年に文科省に移ってからの一連の不祥事。
理研のスポンサーには、日本信託銀行。
りそな問題での日本信託銀行木村剛の逮捕。
芙蓉グループ。
JAXAは、2003年の10月に。
文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)・独立行政法人航空宇宙技術研究所(NAL)・特殊法人宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて出来た機関。
これら3つの機関は、文科省、科学庁の管轄だったのだが、
JAXAになると、文科省、内閣府、総務省、経産省の共同になった。
内閣が入り、支持を出し、円滑に進めるための総務であり、流れる先が経産省。
クニとして、兵器産業の売り込みにかかった。
理研から産総研への流れ。
○アポロ計画 ICBM インターネット スプートニク・プロレス
http://desuperado.seesaa.net/article/351580261.html?1364184397
軍事の右手と左手は、ペンタゴンとNASA。
http://www.daido-it.ac.jp/~sawaoka/saikai/index15.html
私の国際宇宙ステーション
NASAには、月に人を送ったアポロ計画以来のCAN DO(なせばなる)文化が時々目を覚まして、安全重視とスケジュール重視の際どい綱渡り運行が行われるでしょう。スペースシャトルの大きな事故が発生した場合は、NASAは直ちに国際宇宙ステーション計画そのものを中止することででしょう。 NASAが提案した国際宇宙ステーション計画を承認したのは共和党のレーガン大統領です。その後、民主党のクリントン大統領時代に、あまりにも膨らむ予算に、宇宙ステーション計画中止が議会に提案され、一票差で否決されるという際どい瀬戸際に追い込まれたことがありました。ソ連崩壊後のロシアをパートナーとして巻き込むことによって、国際宇宙ステーション計画は首が繋がりました。
その後、共和党のブッシュ大統領は国際宇宙ステーション計画とスペースシャトル予算を大幅削減するためにオキーフ氏を長官としてNASAに送りこみました。予算削減の最中で2003年コロンビア号分解事故が発生しました。事故調査報が完了し、2005年オキーフ長官は退任しました。
NASAの予算削除。
それを助長する 2003年コロンビア号分解事故。
理研と産総研のイメージで。
開発→転売 産業の流れ。
国家プロジェクトなんてのは、言い換えれば、財閥プロジェクト。
国民の税金を使い、研究開発をし、商品化の時に民営化する。
勿論、税金だけじゃなく「国家の権限」とゆーヤツ。
国を信用(担保)にすれば、どれだけのカネを巻き上げられるのか、とゆーお話。
カネの塊のお仕事は、パンデミックを造る事。
企業は、出来上がった技術を小出しにする。
国家プロジェクトの場合、快楽殺人者が事件を起こしてその利権を奪う事が多い。
勿論、プロジェクトを作る時も。
世論誘導って?マスコミって?な話。
右手と左手。
基本軸は、すべて仕組まれている。
あい。
産総研で各企業に流れる算段をしてんじゃねーの?
んで、理研は陸軍。産総研は、海軍 な感じ。
産総研は地質、メタンハイドレードでちきゅう号でICTインフラがメイン。
産総研現理事長は、野間口有 元三菱電機会長。
ケツにあるのは、ニホン軍産複合体 日本防衛装備工業会。
日本防衛装備工業会の現会長は、佐藤育夫 日本製鋼所 社長。
日本製鋼所 HP
http://www.jsw.co.jp/guide/index.html
1907年(明治40年)、
後に日本の鉄鋼業の一大基地となる北海道室蘭市に、
兵器の国産化を目的として、
英国側(アームストロング社・ビッカース社)と
日本側の共同出資による国家的事業がスタートしました。
これが日本製鋼所の誕生です。
はい。
で、現在 原子炉圧力容器、原発プラントメーカーとして有名ですね、日本製鋼わ。
三井系ですよ。
理研STAP細胞は、ハーバードが進めてましたね。
ハーバードケネディ とかここで何回も出してますが、ケネディは、通貨発行権をロスチャから取り返そうとしましたね。
VS 通貨発行権 がハーバード。
https://mobile.twitter.com/teresa_forchild/status/443767653304258560?p=v
truth テロリスト検定3級 @wolvesknow 2日
いったん持ち上げてから、どーんと落とす。マスコミを使った常套手段。これで、肝心の部分は米国の特許。医療、製薬業界は既得利権を荒らされずに安心。めでたしめでたし。
ハーバードにSTAPの大事な部分が流れつつ、それなりにソコのおいしい部分の談合を産総研で先にしつつ、
IPSの方から売り掛け〜でござるか?
対立軸で考えると、交差しまくるところが多いのでアレですが、
右手と左手。
基本軸は、すべて仕組まれている。
https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/443044157301342208?p=v
truth テロリスト検定3級
@wolvesknow
皇居もだけど、三菱様、三井様、海軍本部も空襲されなかったんだよ。これで、わかりそうなもんだけど。
あい。
で、加速器の繋がりで出してるんで、こちらも出しとく。
そんなもんだろーね。
2014年01月24日
ノロとか重粒子とか メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/385958789.html
2014年01月15日
スヌーピーは、製薬利権象徴の狂犬病ワクチンを連想マスコット
http://desuperado.seesaa.net/article/385190148.html
2014年02月20日 福島医大とICRPが事業協力で覚書
http://desuperado.seesaa.net/article/389242463.html
2014年02月22日自然と時間と不条理
http://desuperado.seesaa.net/article/389398546.html
https://mobile.twitter.com/morinokusunoki/status/444415902822330368?p=v
鮭酒
@morinokusunoki
たばこ吸っても被爆、空気吸っても被爆
オッパイ吸っても被ばく。
え〜と あらためて、東電勝俣ファミリー一口メモ。
https://mobile.twitter.com/wasab6/status/248621714840383488?p=v
黄男
@wasab6
北九州+経団連+東電=「勝俣兄弟」 ◉勝俣孝雄(新日鉄元副社長) ○勝俣邦道 (日本道路公団元理事) ○勝俣鎮夫 (東京大学名誉教授) ◉勝俣恒久(東京電力会長) ◉勝俣 宣夫 (丸紅会長,経団連副会長)
父親 勝俣久作 は、代々木ゼミナール創設者の一人。
2014年03月07日
ICTビッグデータから あれこれ
http://desuperado.seesaa.net/article/390727760.html
2014年03月07日
東電勝俣の血脈がま〜た騒いでる気がするお。
http://desuperado.seesaa.net/article/390793931.html
●velvetmorning blog
柏の連続通り魔事件の起きた場所は、核の道と軍事の道の結節点 ― 2014/03/09
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/03/09/7241070
https://mobile.twitter.com/nu_jp/status/442899499900346368?p=v
nuclear jp
@nu_jp
日立製作所が原発投入ロボットの試作機を公開 - テレビ朝日
14/3/10
http://shibuya8.sub.jp/nuclear/?p=80289&utm_campaign=UA-43353436-1&utm_medium=twitter&utm_source=twitter
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/442910315299090432?p=v
desuperado
@desupehannari
東レ プレスリリース 2010年2月26日
「海外水循環ソリューション技術研究組合」を設立国際展開加速に向けて、水循環システム開発、事業運営・管理ノウハウ蓄積、事業化を推進
http://www.toray.co.jp/news/eco/nr100226a.html
株式会社日立プラントテクノロジーと東レ株式会社の2社は、2月24日、経済産業省の認可を受け、水ビジネスの国際展開加速に向けて、先進の水循環システムの開発や事業運営・管理、独自の水循環ソリューションの構築・事業化を目的とした「海外水循環ソリューション技術研究組合」を設立
幹事 雨森 司瑞利 (鹿島建設 環境本部副本部長)
理事長 上田 新次郎 (日立プラントテクノロジー 専務)
副理事 阿部 晃一 (東レ 常務)
理事 岩部 秀樹 (日立プラントテクノロジー 常務理事)
本研究組合が実行・推進を予定しているNEDO「省水型・環境調和型水循環プロジェクト」委託研究テーマの概要
テーマ名 海淡・下水等再利用統合システム事業実証研究
事業実施場所 北九州市(福岡県)、周南市(山口県)
内容 省エネルギーで環境に調和した水循環システムの構築、国際社会への普及促進に寄与するため、海水淡水化・下水等再利用の統合による低コスト・低動力の新規造水システムのデモプラントと、複数の実証実験を同時に行えるテストベッドから構成される「ウォータープラザ」を建設し、官民が連携して持続的な水利用に係る処理技術の開発及び管理運営ノウハウの蓄積、国内外への情報発信・技術普及等を図る。
テーマ名 中東等の海外新興地域における小規模分散型水循環事業実証研究
事業実施場所 アラブ首長国連邦 ラスアルハイマ首長国
内容 同首長国「アルガイル工業団地」内において、ユニット型MBR※1、RO膜※2を用いて下水から工業用水を生産し、地域で循環させるビジネスモデルの実証試験を行うことで、事業運営・管理手法の確立とノウハウの蓄積を図る。この事業を行うことで、水不足や必要な排水処理設備の不足といった問題を抱える海外新興地域における事業展開が期待される。
2014年01月12日
東レ 廃炉 気象センサー 災害監視ロボ ドローン
http://desuperado.seesaa.net/article/384944616.html
http://desuperado.seesaa.net/article/384944616.html
desuperado
@desupehannari
北九州 ウォータープラザ 汚染水処理プラント等
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/suidou/26200000.html
水処理プラント
UF(Ultrafiltlation Membrane) : 限外ろ過膜
RO(Reverse Osmosis Membrane ) : 逆浸透膜
MBR(Membrane Bioreactor) : 膜分離活性汚泥法
海外水循環ソリューション技術研究組合
http://www.meti.go.jp/policy/tech_promotion/kenkyuu/140124saishin/18.pdf
△中東等の海外新興地域における小規模分散型水循環事業
プロジェクトリーダー 篠田 猛
研究開発責任者 麻生 伸二
研究実施場所
東京豊島区
ドバイ
ラスアルハイマ
△海淡・下水等再利用統合システム事業実証研究
プロジェクトリーダー 篠田 猛
プロジェクトマネージャー 麻生 伸二
研究実施場所
東京豊島区
北九州ウォータープラザ
desuperado @desupehannari
日立の 麻生伸二 とコンクリ麻生一族とは、無関係でつか?(棒)
まぁ、実際どーかはさておいて、麻生タローっつーと水道民営化発言でしたね。
●麻生太郎財務大臣兼副総理が、CSISの講演で、『日本の水道を全て民営化する』と発言 ― 2013/04/24 velvetmorning blog
http://t.co/tvfRtP9XM9
●僕たちはなぜ江戸時代の人たちより 働かなければならないのだろう? 樋口新一【職業:Truthseeker】/ウェブリブログ
http://t.co/poOjlAwNvS
2013/5/19 麻生と郵政と新日鉄
http://desuperado.seesaa.net/article/362302263.html
JAXAの理事長になった奥村直樹は、元「新日鉄」の副社長。
新日鉄(現 新日鐵住金)の社長は、経団連の副会長 宗岡 正二。
宗岡 正二は、衆議院の原田義昭(原田自身も元新日鉄)と大学時代の先輩後輩。
住友との合併前の新日鉄の会長で現相談役の三村 明夫はハーバード。
その経歴の中に 公益財団法人世界平和研究所副会長(2009年-) がある。
対中国に憲法改正を求めていて、会長に中曽根。
公益財団法人世界平和研究所 理事の佐藤謙は、元防衛事務次官で 紛争地への自衛隊の派遣、アメリカ同時多発テロに対するアフガニスタン侵攻の後方支援のための自衛艦派遣などを実施 している。
元理事に東電でハーバードケネディなNSC初代長官の谷内正太郎がいる。
↑のリンク先辺りじゃ、国家総動員法の指揮は?植村の役は?てのを書いてるが、それがNSCだった というオチくさい。
そーいえば、日韓協力委員会50周年記念晩餐会で、中曽根は、次の会長(日韓協力委員会)に麻生を指名した。
自衛隊にとって、事実上初の海外基地は、後方支援的な場所のアフリカ北東部、ジブチ共和国。元「フランス」の植民地。
今年に入り、フランスと軍事協力を強くしたニホン。
ゴタゴタのヨーロッパの中で、フランス軍は、EUを引っ張りたい。
てか、ww2以来の軍事の提携を結んだ ドイツを。
そんな中で、仏ルマンドにも紹介される形で、幸福カルトのテロが掲載された。
アンネの日記もこの流れ、プロレスだ。
フランスとイスラエルの動きは、ある程度連動している。
ニホンで、そいつらの まぁ、モサドの隠れ蓑の大きな一つの場所になっているのが、幸福の科学。
新日鉄は、イスラエルなアイゼンベルグと血の繋がりがある。
原田義昭は、麻生の懐刀で表現規制の黒幕の一人。
新日鉄、東電、ハーバードな流れを追うと、嫌が応でも勝俣一族と被る。
まぁ、東京財団ってか、笹川財団だが。
オリンピックも原発の方もこいつらカルトの本部がフランスにあったね。
(カネの流れは、また別の機会に)
勝俣のブレーンによる暗殺っぷりは、アベよりも麻生周辺との関係が近い。
で、下を覗いてみたが・・・セットで動いてたんだろうな。
2013年06月02日
表現の自由の弾圧と国債問題とテロと
http://desuperado.seesaa.net/article/364963361.html
●誠天調書 2013年06月08日
○winny と stuxnet と 金子勇とSPEEDIと日本原子力研究所
http://mkt5126.seesaa.net/article/367250015.html
2013年07月10日
環境法改正案 MOX燃料 証拠隠滅
http://desuperado.seesaa.net/article/368802565.html
2013年08月11日
○イランへの核事業提供とミツトヨと
http://desuperado.seesaa.net/article/371728491.html
2013年08月13日
○フクイチ4号機 と ルールセットの変更
http://desuperado.seesaa.net/article/371923743.html
2013年08月14日
○三次元測定器 シーメンス 遠心分離プラント スタックスネット
http://desuperado.seesaa.net/article/371987249.html
2013年08月15日
○諜報活動 ヒュミント(人的情報) と エリント(電子情報) そして ハーケンクロイツ と FRB
http://desuperado.seesaa.net/article/372028832.html
○核廃棄物、核汚染水を握る 産廃利権証拠隠滅実働テロ部隊の環境省
http://desuperado.seesaa.net/article/370745208.html
新日鐵住金 有価証券報告書
http://www.nssmc.com/ir/pdf/nssmc_jp_br_2012_all.pdf
66〜69ページに新日鐵住金の保有する株が載っている。
「東海利権」をけっこうに持っているんだね。
是非覗いてみてね。
東海利権とクソラエルについては、今年に入ってからの当ブログを覗いてみてください。
愛知の話で誰も取り上げていないものなんかをちょいとやりますか。
訃報:浅井一明さん 67歳=元県議 /愛知
http://fuhou.sblo.jp/article/86597969.html
毎日新聞浅井一明さん 67歳(あさい・かずあき=元県議)2日、転移性肝がんのため死去。
浅井一明 で検索をすると、公安セキュリティ利権の左手共産党からこんなnewsが上がってた。
日本共産党名古屋市議会議員団
2004年7月28日発行
日歯連資金による総選挙の選挙買収事件
http://www.n-jcp.jp/sisei/backnumber/136.html
自民党県議3人・市議2人を逮捕
直ちに議員辞職を
日本共産党が声明を発表
2003年11月の衆院選で愛知3区から出馬、落選した元自民党衆院議員吉田幸弘容疑者(43)=業務上横領容疑で逮捕=の選挙買収事件で、東京地検特捜部は28日、公選法違反(買収、被買収)容疑で、愛知県歯科医師連盟会長三輪康容疑者(60)と愛知県議3人、名古屋市議2人を逮捕し、拘置中の吉田容疑者ら2人を再逮捕しました。
■一人200万円で買収
マスコミ報道によると、結城、小木曽両容疑者ら5人は衆院選前の2003年9月ごろ、自民党愛知県歯科医師連盟支部長も兼務していた三輪容疑者らから、吉田容疑者を当選させる目的で、それぞれ額面200万円の小切手を受け取った疑いで逮捕されたものです。
その後、小切手では換金の際に形跡が残るとして、三輪容疑者らがいったん回収し、一部の議員にはあらためて現金で配り直したということです。
小切手の原資は、三輪会長の要請で内田容疑者が同支部の口座に振り込んだ1200万円のうちの1000万円とみられます。
東京地検特捜部が28日、公選法違反容疑で逮捕した8人は次の通り。
元衆院議員 吉田幸弘(43)=名古屋市守山区
愛知県議 結城秀治(55)=名古屋市緑区
愛知県議 浅井一明(58)=名古屋市天白区
愛知県議 可児茂久(45)=名古屋市昭和区
名古屋市議 小木曽康巳(65)=名古屋市昭和区
名古屋市議 木下広高(27)=名古屋市緑区
日本歯科医師連盟 元常任理事 内田裕丈(63)=東京都大田区
愛知県歯科医師連盟 会長 三輪康(60)=名古屋市昭和区
日歯連闇献金事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AD%AF%E9%80%A3%E9%97%87%E7%8C%AE%E9%87%91%E4%BA%8B%E4%BB%B6
橋本龍太郎が東京地検特捜部に刺されたアレです。
橋本龍太郎は、普天間問題や米国債売却を示唆した事によってのダウ大幅下落や北方領土問題の解決への方向性など
刺される中身はしっかりとありました。
この時期に動いていたものは、NASAのシャトル失敗→イラク戦費
理研の不祥事→産総研
JAXAは、2003年の10月に。
文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)・独立行政法人航空宇宙技術研究所(NAL)・特殊法人宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて出来た機関。
これら3つの機関は、文科省、科学庁の管轄だったのだが、
JAXAになると、文科省、内閣府、総務省、経産省の共同になった。
内閣が入り、支持を出し、円滑に進めるための総務であり、流れる先が経産省。
クニとして、兵器産業の売り込みにかかった。
今回の記事のアタマからどーぞ
で、その後 不審な形で亡くなるが、橋本龍太郎は、厚生大臣から始まっている。
公害病、水俣 に関して色々とあるが、この公害病があったからこそしっかりと形付いていったものが 今の環境省。
環境庁の発足や、環境庁から環境省への移行に関わった。
彼を最後に亡き者にしたのは、こいつらだろうね。ここの下請け。ある意味身内の犯行。
産廃利権証拠隠滅実働テロ部隊の環境省をボチボチと眺めてきたワタスは思う。
軍閥利権争いの激化の中での話。
橋龍の刺された理由達そのまんまで、ネオコンだわな。
で、東海利権に齧り付いて来てるイスラエル。
日歯連資金事件で上がっていた元愛知県議会委員が60代と若くに死ぬ。
見せしめだろーが。
邪魔すんじゃねーぞ ってか。
亡くなった浅井一明 は、この事件の後も政治活動は止めていない。
最近も活動していた。愛知県議会の要望書でも検索してみて、名前があるから。
でわ、もう一つ。
訃報:柳田通夫さん 64歳=豊川市議会副議長 /愛知
http://fuhou.sblo.jp/article/86679528.html
毎日新聞訃報:柳田通夫さん 64歳=豊川市議会副議長 /愛知. 柳田通夫さん 64歳(やなぎだ・みちお=豊川市議会副議長)3日、大動脈解離のため死去。
はい。
こちらも若いが、豊川市では、次の週に殺人事件が起きていた。
遺体に刺し傷、殺人で捜査本部 豊川の会社員宅火災
2014年3月12日 22時55分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014031290225551.html
愛知県豊川市三蔵子町宮前、会社員新井義介さん(61)方が5日に全焼し、焼け跡から遺体が見つかった火災で、県警は12日、遺体を新井さんと確認した。新井さんの遺体には首に刺されたような傷があったことなどから、県警は、新井さんが殺害されたとみて、豊川署に捜査本部を設置。殺人や現住建造物等放火などの疑いで捜査を始めた。 捜査本部によると、新井さんは妻(59)と2人暮らし。新井さんは1階の居間付近でうつぶせで倒れているのが見つかり、遺体の近くで刃物が見つかった。妻も胸に刺し傷があり、入院している。
火災は5日午前3時50分ごろに発生。木造2階建ての自宅約120平方メートルを全焼した。捜査本部によると、妻は「前日の昼ごろに、作業服姿の若い男が家に侵入してきた。何時ごろかわからないが、男に刺された。そのうち煙が出たので、2階から飛び降りて逃げた」と話しているという。
近くの住民らによると、新井さんは昨年3月、鉄道車両などを製造する会社を定年退職し、その後は豊川市内の系列会社で働いていた。4日午後5時半ごろ、勤務先を車で退社。妻は「夕方に帰宅したような物音は聞こえたが、夫の姿は見ていない」と話しているという。
(中日新聞)
豊川市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82
陸上自衛隊の豊川駐屯地がある。
衆議院議員
今枝宗一郎 自由民主党 1 選挙区 ←大前研一の弟子
鈴木克昌 日本未来の党 4 比例復活
大学
名古屋大学 太陽地球環境研究所
市下に本社を置く主な企業[編集]
オーエスジー - 工具類の製造
香月堂 - バウムクーヘン等、半生洋菓子の製造・販売
共栄社 - 草刈機、芝刈機の製造
サンビシ - 醤油などの製造・販売
シロキ工業 - 自動車用内装機能部品・車体外装部品、列車用シートの製造・販売
日本トレクス - 輸送機器(トレーラ、トラックボデー、特殊車両)の製造・販売
山本製粉 - 小麦粉、乾麺、即席麺などの製造・販売
製造業[編集]
旭テック豊川事業所 - 鋳造・ダイカスト製品
エクシム愛知工場 - 電力用ケーブル、電線の製造
雪印メグミルク豊橋工場 - 乳製品の製造
共栄社本社 - バロネス芝刈り機、草刈り機、緑地管理機器の製造
コニカミノルタプラネタリウム東海事業所 - プラネタリウム機器の製造・修理
光陽一宮工場 - ゼリー、冷凍うどんの製造
新東工業 - 鋳造機械などの製造
スズキ豊川工場 - 二輪車(スクーターから大型二輪まで全般)・船外機の組立、四輪車の納車前整備など
天狗缶詰白鳥工場・三河工場 - 業務用缶詰の製造
トーアス - 食料品缶詰・清涼飲料水の開発及び受託製造
東海理化電機製作所音羽工場・萩工場 - 自動車部品の製造
トピー工業豊川製造所 - 自動車用プレス部品、ホイールの製造
日本車輌製造豊川製作所 - 鉄道車両(新幹線・電車・ディーゼルカー・ディーゼル機関車)、タンクローリ等特装車の製造
日立製作所豊川工場 - パソコン・ATM等の組立。個人向けパソコンの製造からは撤退予定
雪印メグミルク豊橋工場 - 乳製品の製造
姉妹都市・提携都市[編集]
アメリカ合衆国カリフォルニア州クパチーノ市
1978年姉妹都市締結。同市はアップル インコーポレイテッド(旧アップル・コンピュータ)の本社があることでも知られている。毎年市内の中学生(中学生使節団)が派遣されている。
中華人民共和国江蘇省無錫市新区
2009年友好都市締結。同市には豊川市内に工場があるコニカミノルタや東海理化の工場が存在する。
名古屋大学太陽地球環境研究所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
名古屋大学太陽地球環境研究所(なごやだいがくたいようちきゅうかんきょうけんきゅうじょ、英: Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya University)は、愛知県名古屋市千種区にある名古屋大学の研究所。全国共同利用研究所でもある。略称は STE研。
太陽からのエネルギー放射によって起こる太陽から地球までの環境“太陽地球環境”の変動と予測に関する研究を行う研究所である。
沿革[編集]
名古屋大学名誉教授の金原淳らの尽力により1949年に設立された名古屋大学空電研究所および、1958年に設立された名古屋大学理学部附属宇宙線望遠鏡研究施設を起源とする。空電研究所は空電即ち雷放電由来の電波の研究を行っていた研究所であった。空電は航空機宛の無線連絡に大きな影響があるというので、その当時(終戦直後)は米軍からも研究の要請があった。
1988年に、空電研究所の第3部門(太陽電波部門)および太陽電波世界資料解析センターが、国立天文台に移管された。残りの部門を改組し、理学部附属宇宙線望遠鏡研究施設と統合することにより、1990年に現在の太陽地球環境研究所が設立された。
所在地[編集]
名古屋大学東山キャンパス内に本部施設
愛知県豊川市に分室および太陽風観測施設
北海道雨竜郡幌加内町に母子里観測所
北海道足寄郡陸別町に陸別観測所
山梨県西八代郡上九一色村に富士観測所
鹿児島県垂水市に鹿児島観測所
主な観測施設[編集]
太陽風観測施設を豊川、富士、菅平、木曽に設置し、327MHz帯での惑星間空間シンチレーション観測を行う。4つの観測施設は、太陽地球環境研究所内からモニター可能なため、無人で運用している。
母子里観測所を北海道雨竜郡幌加内町に設置し、大気分光観測および低緯度オーロラ観測、地磁気変動観測を行う。
陸別観測所を北海道足寄郡陸別町に設置し、大気分光観測および低緯度オーロラ・大気光観測、電離圏レーダー観測や地磁気変動観測等を行う。
鹿児島観測所を鹿児島県垂水市に設置し、大気光観測、超長波電波観測および地磁気変動観測を行う。
教育[編集]
名古屋大学理学部・工学部進学者、名古屋大学大学院理学系研究科・工学研究科進学者を受け入れ、学部教育、大学院教育を実施している[1]。
学術交流協定関係先[編集]
20の研究機関と学術交流協定を結んでいる[2]。
インドネシア国立航空宇宙研究所 (Indonesian National Institute of Aeronautics and Space)
国立水圏大気圏研究所 (National Institute of Water and Atmospheric Research)
アラスカ大学地球物理研究所 (Geophysical Institute, University of Alaska Fairbanks)
オスロ大学物理学教室 (Department of Physics, University of Oslo)
ラパス・サンアンドレス大学理学部附属チャカルタヤ宇宙線研究所 (Chacaltaya Cosmic Ray Observatory, Faculty of Sciences, Universidad Mayor de San Andres, La Paz)
オークランド大学地球物理研究センター (Centre for Geophysical Research, University of Auckland)
海洋大気局宇宙空間環境研究所 (Space Environment Center, National Oceanic and Atmospheric Administration)
海洋大気局地球物理データセンター (National Geophysical Data Center, National Oceanic and Atmospheric Administration)
スウェーデン宇宙物理研究所・キルナ (Swedish Institute of Space Physics, Kiruna)
トロムソ大学理学部 (Institute of Mathematical and Physical Sciences, University of Tromsø)
フィンランド気象研究所地球物理部門 (Department of Geophysics, Finnish Meteorological Institute)
マサチューセッツ工科大学ヘイスタック研究所 (Haystack Observatory, Massachusetts Institute of Technology)
エレバン物理研究所 (Yerevan Physics Institute)
ブラジル国立宇宙科学研究所 (National Institute of Space Research)
カリフォルニア大学サン・ディエゴ校天体物理及び宇宙科学研究センター (Center for Astrophysics and Space Sciences, University of California at San Diego)
カンタベリー大学理学部 (Faculty of Science, University of Canterbury)
中国科学院高能物理研究所 (Institute of High Energy Physics,Chinese Academy of Sciences)
中国極地研究所 (Polar Research Institute of China)
ロシア科学アカデミー宇宙物理学・電波伝搬研究所 (Institute of Cosmophysical Research and Radiowave Propagation(IKIR), Far Eastern Branch, Russian Academy of Sciences, Russian Federation)
ロシア科学アカデミー シベリア支部・太陽地球系物理学研究所 (Institute of Solar-Terrestrial Physics (ISTP), Siberian Branch, Russian Academy of Sciences, Russian Federation)
名古屋大学太陽地球環境研究所 研究内容と研究者一覧
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/doc/about_person_j.html
もう一度、このnews。
遺体に刺し傷、殺人で捜査本部 豊川の会社員宅火災
2014年3月12日 22時55分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014031290225551.html
豊川の刺殺&放火事件の愛知県豊川市三蔵子町宮前の半径1キロ以内に豊川駐屯地と名古屋大学太陽地球環境研究所の施設がある。豊川市三蔵子町宮前は、駐屯地と演習場の間にある。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E4%B8%89%E8%94%B5%E5%AD%90%E7%94%BA%E5%AE%AE%E5%89%8D&gbv=2&ie=UTF-8
ついでに、イオンも近いね。
どこにでもあるなー、イオン。
まぁ、Do−考えても、普通の事件じゃない。
で、豊川市に本社がある、工具の世界的メーカー オーエスジーを軽くメモ。
元々、東京武蔵野から始まったようだ。
オーエスジー
http://www.osg.co.jp/about_us/company/history.html
オーエスジー
2013年11月期 第101期有価証券報告書 [1.6MB]
http://www.osg-ir.com/ir_library/pdf_instrument/(2013-11)Yukashouken-Houkokusho.pdf
大株主筆頭 ステートストリート
で、愛知では こんな事故も起きていた。
愛知・豊田で小型機墜落、2人死亡…鉄塔接触か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140305-OYT1T00952.htm
5日午後0時35分頃、愛知県豊田市篠原(ささばら)町大沢の山中で、近くの住民男性から「飛行機かヘリコプターが山に墜落したようだ」と119番があった。
県警豊田署や国土交通省によると、現場には米国セスナ社製の小型飛行機「172Mラム型」(全長8・2メートル、全幅10・92メートル)が墜落しており、近くで男性2人の遺体が見つかった。
県警は、1人は同県豊橋市大清水町、カメラマン小林春吉さん(74)と確認。もう1人は操縦していた名古屋市北区、福井義一さん(76)とみて、身元の確認を進めている。運輸安全委員会も同日、調査官3人を現地に派遣し、事故原因の調査を始めた。
県警などによると、小型機は同日午前11時39分に同県豊山町の県営名古屋空港を離陸。同県岡崎市、豊橋市、静岡県浜松市、御前崎市上空を周遊後、3時間後に同空港に戻る予定だった。
県警の調べで、同空港から直線距離で東南に約23キロ離れた墜落現場の送電線の電圧が、離陸から8分後の同11時47分に瞬間的に低下していることが判明。現場の鉄塔(高さ63メートル)に機体の一部がひっかかっていることから、県警は、小型機が鉄塔に接触し、墜落した可能性が高いとみている。
(2014年3月5日22時26分 読売新聞)
東海利権を取り巻く現状を思えば、これがただの事故なわけないですね。
送電線と小型機。
電波利権への示唆と 原発への仄めかし か。。
どーですかね。。
ここでは、豊田通商事件のようなものが起きたら、デンソーに何か動きがあれば ボーイングで何か起きる と書いてましたが、
マレーシア機が行方不明になりました。
色々と御巣鷹山なニオイを出しながら。
まぁ、次にします。
PCに向かう時間があまりありませんがw
夜に一発書けりゃイイかな。
んじゃ。