2014年01月12日

東レ 廃炉 気象センサー 災害監視ロボ ドローン

https://mobile.twitter.com/hatebu/status/422016577261674496?p=v
はてなブックマーク::Hotentry
@hatebu
同人作家、正月に急に体調を崩しそのわずか2日後に死亡 (52 users)

http://t.co/gsqMXW6pUz


ゲイノージンやらの訃報も多いですが、
ツイッターのタイムラインは、東北・関東住まいの知り合いが心筋梗塞で急に亡くなったnewsが後を絶たない。


https://mobile.twitter.com/Meretseger2/status/422018016637775873?p=v
メルセゲル
@Meretseger2
コミケとかで東京いくと毎回、体調悪くなるんだけど、なんか東京は近づきたくない感じする



今は 2014年 なんだよね。。。



https://mobile.twitter.com/nYo_bettycat530/status/421639643826647040?p=v
nYo
@nYo_bettycat530
クロダイから1万2400ベクレル 福島・いわき市沿岸 - 朝日新聞デジタル
http://t.co/Lmz2PK1tnu


https://mobile.twitter.com/nYo_bettycat530/status/421639704916684800?p=v
nYo
@nYo_bettycat530
原発境界15カ所で制限超=年8ミリシーベルト−福島第1時事ドットコム:
http://t.co/4HfZfWW22B


https://mobile.twitter.com/fvjmac/status/421892738376683520?p=v
BKK□tak□ha□hi
@fvjmac
福島民友◆海側井戸で220万ベクレル検出 第1原発、上昇傾向続く http://t.co/QOhYuCsjP0
 「東電は10日、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度がさらに上昇し、過去最高値の1リットル当たり220万ベクレル検出したと発表した。」




https://mobile.twitter.com/Angama_Market/status/421272880685805568?p=v
Angama
@Angama_Market
"1/9 3号機原子炉建屋1階北西エリアにおいて、ガレキ撤去作業にて使用している遠隔操作の無人重機〔ASTACO-SoRa(アスタコ・ソラ)〕より作動油が漏えい"→相次ぐ油漏れと高線量の関係はないのか。
http://t.co/rMP04jshEL



https://mobile.twitter.com/TEPCO_Nuclear/status/421492424683171840?screen_name=TEPCO_Nuclear
東京電力 (原子力)
@TEPCO_Nuclear
■お知らせ■1月7日、多核種除去設備(ALPS)B系の高性能容器(HIC)の交換作業を実施中、当該作業用クレーンに走行不具合が発生いたしました。その後の原因調査および応急処置につきまして、当社HPへ掲載しております。http://t.co/w81iAuACQF




https://mobile.twitter.com/fvjmac/status/421625736080785409?p=v
BKK□tak□ha□hi @fvjmac
時事◆汚染水処理、再開の見通し=クレーンのモーターに不具合 http://t.co/q6igGCs4E7
 「東電は10日、再開の見通しが立ったと発表した。クレーンは放射性物質を吸着させた廃棄物の保管容器を交換するためのもので、走行用モーター1台に不具合があり安全装置が作動していた
)「東電は応急措置として、4台あるモーターのうち不具合のあった1台を含めた2台を取り外し、残りの2台でクレーンを作動させる。早ければ同日午後にも3系統あるうちの2系統で順次、処理を再開する。」11:18


BKK□tak□ha□hi @fvjmac 23時間
NHK◆ALPSで汚染水処理を再開 http://t.co/ItFmx631hY
 「調べたところ、クレーンを動かす4つのモーターのうち1つが故障していましたが、残りのモーターでクレーンを動かして容器の交換ができることを確認し、10日午後3時半すぎからこの設備での水処理を再開」


BKK□tak□ha□hi
@fvjmac
時事◆汚染水処理を再開=クレーンのモーター交換−福島第1原発 http://t.co/V2y966giep
「東京電力は10日、福島第1原発で汚染水から放射性物質を減らす装置「ALPS(アルプス)」の運転を再開したと発表した。」20:26 




う〜ん。
もっかいコレ置いとこ。

https://mobile.twitter.com/tatyoku/status/420484596740812800?p=v
たちょくさん
@tatyoku
ロシア大統領府が「12月31日に福島第一原発の地下で核爆発が起きているので要注意」という政府令を発令http://t.co/8FFePxGtJy
実際、12月28日の汚染水は一リットルあたり2万ベクレルだったのに、12月31日には20倍以上の45万ベクレルにまで上昇している。



そーいや、4号機プロレス演習の話が全然聞こえてこないのは気のせいかえ?



オランダ年金基金が東電株売却、原発事故処理への懸念で
2014年 01月 8日 07:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0608V20140107
[アムステルダム 7日 ロイター] -オランダの公務員年金基金ABPは7日、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)株式を昨年売却したことを明らかにした。福島第1原発の問題めぐり、ABPが安全性や環境への影響について繰り返し協議を申し入れたものの、東電側が応じなかったため、としている。ABPは、東電を1月1日付けで投資してはならない対象に指定した。

ーーーーーーーーーーーーーー

ABPは、3000億ユーロ(4080億ドル)近い運用資産を持つ世界有数の年金基金。世界的な機関投資家が、東電を投資してはならない対象としたことは、すでに原発事故処理などで厳しい批判にさらされている東電にとってさらなる打撃だ。
ABPの広報担当HarmenGeers氏は7日、保有していた東電株を2013年第4・四半期に売却したことを明らかにした。売却価格は不明。ABPの四半期報告では、第3・四半期末時点で1800万ユーロ相当の東電株を保有していた。




http://desuperado.seesaa.net/article/384774613.html
https://mobile.twitter.com/fumitzuki/status/420707368540729344?p=v
みみから・゜・(文∀月)・゜・いくら
@fumitzuki
川崎強姦容疑者逃亡&武蔵小杉エスカレーター逆走&麻生高校爆破予告。が同時進行ってマジすかw川崎終わってるwww


https://mobile.twitter.com/cvc7/status/420775653185560576?p=v
cvc7
@cvc7
川崎御難続き 駅エスカレーターが急停止して10人けが(産経新聞) - Y!ニュース

http://t.co/7zP0Xad2Uz
8日午前8時20分ごろ、川崎市中原区の武蔵小杉駅構内で、上りエスカレーターが急停止し、20〜80代の男女計10人が折り重なって倒れ、重軽傷を負った。

https://mobile.twitter.com/gudahcan/status/420717905244729346?p=v
グダボン
@gudahcan
【現場画像】麻生高校(川崎市麻生区)で爆破予告発生 生徒ら緊急避難し、休校へ - NAVER まとめ
http://t.co/wu42DNJYD2


https://mobile.twitter.com/malityo/status/420779255690051585?p=v
まりちゃん
@malityo
きゃーっ!知らぬが仏とはこのこと。昨夜逃げてしまった容疑者も犯罪を犯したのは麻生区内だって。



https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/420779095899635712?p=v
truth
@wolvesknow
川崎、武蔵、麻生か。



https://mobile.twitter.com/47news/status/421178288308899841?p=v
47NEWS
@47news
四日市で工場爆発、5人死亡 三菱マテリアル
http://t.co/ykTS6BMG7t

https://mobile.twitter.com/miyudesuyo/status/421188061590847488?p=v
みゆ
@miyudesuyo
三重で工場爆発、5人死亡

http://t.co/PQ4fI3EgzT
この爆発で17人を病院に搬送、男性5人が死亡したという 半導体の原材料となる多結晶シリコンを製造するプラントの解体作業中に爆発が発生した。死傷者は同社と協力会社の社員


https://mobile.twitter.com/magicalmako/status/421183922169344002?p=v
magicalpowermako
@magicalmako
三重県四日市の三菱マテリアルの工場爆発お決まりの放射性物質 拡散テロの可能性もある線量計測しましょう




●velvetmorning blog
三菱マテリアル四日市工場爆発 経団連会長に東レの榊原定征氏が内定 ― 2014/01/10

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/01/10/7186484

住友化学→三井系の東レに経団連の会長が交代が発表。


ほぼ同時に三菱マテリアル四日市工場が爆発。


で、武蔵小杉のエスカレーターは 三菱電機だそうで。


https://mobile.twitter.com/kengkengu/status/421479997010743296?p=v
ケンゴ・
@kengkengu
四日市の三菱マテリアル、ほんとにコンピューター部品かよ?40日冷やす?まるで核燃料みたいじゃないか?水素が出るなんてジルコニウムみたいじゃないか?窒素をいれる?原子炉みたいじゃないか?


ケンゴ・ @kengkengu 12時間
@sendagiwalker @ahya25 調べてみると太陽電池の製造過程にトリクロロシアンがあるみたいですね。


ケンゴ・ @kengkengu 3時間
@Tonton_47 調べてみると、ケイ素にトリクロロシアンに水素は多結晶シリコンの製造過程で、反応の危険性や発火爆発の危険性も発表どおりみたいですね


Tonton47 @Tonton_47 3時間
そういう製造プロセスなのかもしれませんが、三菱マテリアルですからねー



とりあえず、劣化ウランコンクリ産廃と太陽光電池の材料。
この2つに対して、のアクセス事件。


ちと、福井メモ。

三菱マテリアル おしらせ
https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/01/03/2013-1227.html
2013年12月27日

福井太陽光発電所の営業運転開始について
三菱UFJリース株式会社(取締役社長:白石 正)および三菱マテリアル株式会社(取締役社長:矢尾 宏)が折半出資するエルエムサンパワー株式会社(取締役社長:竹内 和彦)は、三菱マテリアルグループが日本国内に有する社有地4か所を活用した太陽光発電プロジェクトを進めておりましたが、このたび、2か所目となる福井太陽光発電所(福井県福井市)が営業運転を開始しましたので、お知らせいたします。

○福井太陽光発電所の概要

土地面積 44,533u
発電設備容量 2,580kW
最大送電電力 1,990kW
設計・建設 千代田化工建設株式会社

なお、1か所目の真壁太陽光発電所(茨城県桜川市)は本年12月18日から営業運転を行っており、引き続き以下の2か所の発電所についても、順次運転を開始する予定です。

○今後の営業運転開始予定

2014年5月頃 鳥越太陽光発電所(福岡県京都郡苅田町)
2015年1月頃 入釜太陽光発電所(宮城県栗原市)


http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/01/01/13-0426.html
入釜
宮城県栗原市鶯沢南郷四ツ石1-2


福井
福井県福井市白方町テクノポート3-1-3

鳥越
福岡県京都郡苅田町鳥越町2-6

真壁
茨城県桜川市真壁町東矢貝916-2





福井県産業廃棄物処理公社. (社)福井県産業廃棄物協会. 福井資源化工株式会社
http://kore.mitene.or.jp/~sanpai/
埋立が終了した産業廃棄物最終処分場において太陽光発電所設置運営を行う事業者を、「太陽光発電所設置運営事業者選定委員会」での審査を踏まえ、下記のとおり決定しましたのでお知らせします。



まぁ、近いとこでやってたのね。
同じものかな?とか思ったんだけど違ったわ。
2つ目の方は、環境省の天下りが施工ずら。

戻る。


●弁財天 2014/1/11
経団連会長に榊原東レ会長

http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/toray
東レは西独のムラとの窓口だった。で、提携した技術は
@原子力荷機固体廃棄物の湿武減容化法
A再処理申低レベル含硝溶液の脱硝法
B再処理オフガスの遠隔操作による精製、ヨウ素除去システム
C原子力サンプル自動識別仕分システム

他に
@遠隔操作マニピュレータ車システム(ブロッヘル社)
A自動サンプラ一・二重ブタシステム、パワーマニピュレータ(D&S社)
B原子カインライン計測器(BWB社)
についても技術提携。
再処理と遠隔操作ロボットを昭和57年(1982年)からやってる。


経団連の会長って六ヶ所再処理工場の開発リーダーみたいな存在か?それとも当時東レが西ドイツと提携したのは廃棄物の減容化技術が中心だったのだからフクイチの廃炉リーダーなのかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

フクイチのALPS(多核種除去装置)が行き詰まってるけど東レがテコ入れするのかすら。








東レの大株主を見る。

第132期有価証券報告書 
http://www.toray.co.jp/ir/pdf/lib/lib_a367.pdf
2013/3/31現在 33ぺージ

第133期四半期報告書(第2四半期)
http://www.toray.co.jp/ir/pdf/lib/lib_a381.pdf
2013/9/30現在 9ページ 

東レ ここも株主入れ替わってる。
中国系ファンド→バンクオブニューヨーク 三井住友信託→ステートストリート


[第132期 2013/3/31]
SSBT ODO5 OMUNIBUS ASSOUNT − TREATY CLIENTS (常任代理人 香港上海銀行東京支店)
30,966(千株)

三井住友信託銀行(株)
17,018(千株)


↓↓↓↓↓↓↓↓

[第133期四半期 2013/9/30]
ザ バンク オブ ニューヨーク トリーティー ジャステッグ アカウント (常任代理人 (株)三菱東京UFJ銀行)
19,123(千株)

ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー(常任代理人 (株)みずほ銀行決済営業部)
16,805(千株)


yahooファイナンス 東レ 株価推移 リアルタイム
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3402.T&d=1y


尖閣プロレスな奴等のニオイとか、JR東海がプレゼンする米国リニア(NY、ボストン)の流れと同じに見えるおw

バンクオブNYは、メロン財閥と合体してるけども、
東電の大株主には、メロンとステートストリートがいたね。



SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTSは中国政府系のファンド?
http://www.derukui.com/2011/08/ssbt-od%EF%BC%90%EF%BC%95-omnibus-account-treaty-clients%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%9F/
三菱UFJ FG、三井住友FG、三菱商事、キヤノン、武田薬品、NEC、日立、東芝、SONY、富士通、三井物産、NTT、ソフトバンク、ファナック、小松、任天堂、三菱地所、日産、セブン&アイなどの上位株主に名を連ねているということです。



はい。
外資系が上位大株主に入り込んでる企業は、どこも同じような感じだけど、
このチャイナファンドは、ステートストリートの持っとる株と被りまくってる気がするお。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2&btnG=%3CSPAN+class%3Dsbico+style%3D%22DISPLAY%3A+block%3B+BACKGROUND%3A+url%28%2Fimages%2Fnav_logo176.png%29+no-repeat+-20px+-111px%3B+WIDTH%3A+13px%3B+HEIGHT%3A+14px%22%3E%3C%2FSPAN%3E&hl=ja&gbv=2&oq=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2&gs_l=heirloom-serp.3...9734.11234.0.11469.9.6.0.3.0.1.203.891.1j4j1.6.0....0...1ac.1.24.heirloom-serp..8.1.172.MN5Tr0wymKI


中国政府系ファンド、正体隠して日本企業への出資拡大へ
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1455014.html
結果、SSBT OD05の背後には、中国政府系ファンドの中国投資有限責任公司(CIC)と、外貨運用を管轄する中国国家外為管理局(SAFE)の存在が浮かび上がったという。
ウォール・ストリート・ジャーナルの報道は、ソニーを例に挙げ、SSBT OD05の投資手法を説明した。ソニー株を1.6%保有する同ファンドについて、ソニーは調査が行われるまでに把握している情報は、同ファンドによる株式の購入は、シドニーのステート・ストリート・バンク・アンド・トラストで登録されている投資ビーグルを通じて行われており、常任代理人はHSBCホールディングス、ということのみだという。日本の金融商品取引法では、5%以下の株式を保有する場合はこれ以上の情報を提供する義務はないためだ。


はい。
同じようなトコでコネくり回して、インサイダーッて何だっけ?でござる。





https://mobile.twitter.com/motobridge/status/151137543394562049?p=v
moyan
@motobridge
ブラックロックとステートストリートとバンガードで北米ETFの8割占めるのかー。ブラックロックの43%てすごいな。



へぇ。





https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/421908235264618497?p=v
truth
@wolvesknow
原発ゼロと書いて廃炉利権と読むわけです。いずれにしても、金が絡んでいるのです。



えっと、細川コイズミ廃炉利権都知事の話が上がってるね。
細川は、麻生と皇族繋がりで親族。
親族関連は、赤十字と。
東レの経団連会長になる 榊原 定征 は、横須賀生まれ名古屋育ちだわね。
東レの出身者の中に、現横浜市長の林文子。

細川護熙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E8%AD%B7%E7%86%99
榊原定征
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E5%AE%9A%E5%BE%81
東レ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AC
林文子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E6%96%87%E5%AD%90



外資族と皇族のタッグは、NSCとかカジノとか南海トラフでヨク見たね。

2013年11月03日
カジノ利権とか4号機の燃料棒取り出しとニホン版NSC 紙幣の印刷 紙幣の原材料
http://desuperado.seesaa.net/article/379305453.html

2013年11月09日
中露とアジアと戦争屋 メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/379727686.html

2013年11月17日
千葉関連でテロ多発、産廃利権を巡って。
http://desuperado.seesaa.net/article/380430520.html

2013年11月20日
戦後のGHQ(民生局)とニホンウヨカルト(G2)の争いの最中にある、今のヌッポン。
http://desuperado.seesaa.net/article/380720826.html

2013年11月23日
新生銀行とあおぞら銀行 ケネディハーバードスクールとCSISとオウムとカジノ
http://desuperado.seesaa.net/article/380981390.html

2013年11月29日
森トラスト・民営化・医療・不正選挙 
http://desuperado.seesaa.net/article/381436393.html

2013年11月28日
日本・ニュージーランド パートナーシップフォーラム と 農林中金全共連アセットマネジメント
http://desuperado.seesaa.net/article/381411820.html







●弁財天 2013/10/10
小泉政権が多度津の起振台を廃止した理由 update14

http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/tadotsu_test_facility
文科省 ITER(イーター)計画・幅広いアプローチに関する国内検討の経緯
1996年8月 橋本(第1次) ◆ITERを実験炉として位置づける(1996年8月、1998年11月)
1998年11月 小渕 ◆ITERを実験炉として位置づける(1996年8月、1998年11月)
1999年10月1日 小渕 BNFLのMOX燃料が高浜に到着(1回目)
2000年7月 森(第2次) GE社(GEI)から東電の1F、2F、柏崎刈羽の3発電所計13基の点検作業を行ったアメリカ人技術者が現経済産業省に以下の告発
2000年9月 森(第2次) 米露が余剰プルトニウム34トンの廃棄に合意。これがMOX燃料の背景NRC
2001年1月17日 森(第2次) 柏崎刈羽原発3用のアレバのMOX燃料がシェルブールを出航(2回目)
2001年3月 森(第2次) ◆ITER工学設計活動最終設計報告書案の国内評価を行った結果、設計は妥当である
2001年3月24日 森(第2次) MOX燃料28体を柏崎刈羽原子力発電所に搬入(2回目)
2001年5月 小泉(第1次) ◆我が国がITER計画に主体的に参加するだけでなく、設置国になることの意義が大きい
◆今後関係者によって、誘致の適地の有無、財源の確保の問題などについて検討を行った上で、総合的に判断を行うことが必要
2001年 9月11日 小泉(第1次) WTCテロ
2002年5月 小泉(第1次) ◆ITER計画が国家的に重要な研究開発であることに鑑み、政府全体でこれを推進する
2002年5月13日 小泉(第1次) 安倍晋三官房副長官が早稲田大学で核武装発言
2002年5月31日 小泉(第1次) 福田康夫官房長官が核武装容認発言
2002年7月4日
-9月18日 小泉(第1次) 高浜発電所4号機用BNFL製MOX燃料を高浜発電所からBNFLへ返送。検査データ不正問題。
2002年 7月 4日 小泉(第1次) MOX燃料(1回目)をBNFLに返送出航
2002年 8月29日 小泉(第1次) 保安院が東電の不正を報告。
2002年 8月30日 小泉(第1次) 福島第一3号機、柏崎刈羽3号機で予定していたプルサーマル計画を無期限凍結を発表
2002年 9月 2日 小泉(第1次) 南直哉東電社長はじめ社長経験者5人が引責辞任。
2002年 9月17日 小泉(第1次) MOX燃料(1回目)がBNFLに到着
2002年10月15日 小泉(第1次) 原発データ改竄事件で引責辞任した南直哉の後任として勝俣恒久が東京電力社長に就任
2002年10月25日 小泉(第1次) 石井紘基議員刺殺
2003年10月7日 小泉(第1次) 「エネルギー基本計画」を閣議決定。プルサーマルを推進
2005年 小泉(第1次) 「年間約10億円の維持費がもったいない」として、すでに今年(注、2005年)になってから、多度津の起振台運転を中止。
2005年6月 小泉(第2次) ◆国際協力によってITER計画を推進することを基本とする
◆青森県六ヶ所村を国内候補地として誘致する
2006年9月26日 小泉(第3次) 小泉政権終了
2006年9月27日 小泉(第3次) プルサーマルに反対していた佐藤栄佐久福島県知事が辞職




○フクイチ4号機 と ルールセットの変更
http://desuperado.seesaa.net/article/371923743.html

○三次元測定器 シーメンス 遠心分離プラント スタックスネット 
http://desuperado.seesaa.net/article/371987249.html






https://mobile.twitter.com/fusha_san/status/364587508870291457?p=v
Tomohiro Minagawa
@fusha_san
ボーイング787のカーボン複合材の原材料は、東レが1社独占で納入を担当している。 航空機では、三菱重工が開発した航空自衛隊F2戦闘機の主翼構造に世界で最初に採用された。




東レが米ゾルテックを買収、低コスト炭素繊維を強化
2013年 09月 27日 11:05
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98Q01120130927
[東京 27日 ロイター] - 東レ(3402.T: 株価, ニュース, レポート)は27日、米炭素繊維メーカーのゾルテック(ZOLT.O: 株価, 企業情報, レポート)を5億8400万ドルで買収すると発表した。東レは航空機向けなど高機能の炭素繊維を主力としてきたが、低コストの製品を得意とするゾルテックを取り込み、供給先を広げる。
炭素繊維は強度が高くて軽いのが特徴で、東レによると、年率15%以上の成長が期待されている。しかし、東レが手掛けるレギューラートウという高機能品は、価格が高いのがネックとなっており、高品質が求められる航空機や天然ガス圧力容器などに用途が限られている。

一方、ゾルテックが主力とするのはラージトウと呼ばれる低価格品。より汎用性が高く、需要が拡大している風力発電関連向けに採用されているほか、自動車にも用途が広がることが期待されている。

ゾルテックは米ミズーリ州セントルイスに本拠を置く1975年設立の炭素繊維メーカー。2012年9月期の売上高は1億8633万ドルだった。

東レはゾルテックの全株式を1株あたり16.75ドルで取得する。買収に当たってのファイナンシャルアドバイザーは非公表。




ボーイング・日本8社連合、航空機納期を短縮
東大拠点 炭素繊維・チタン効率加工
2013/11/12 2:00
情報元
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110KI_R11C13A1TJ0000/
三菱重工業や東レなど国内大手8社と東大は、米ボーイングと航空機の生産革新に取り組む。炭素繊維複合材やチタンなど加工が難しい素材の切削、接合などの加工工程で無駄を省き、納期を最大3割削減する。納期短縮により新興国を中心に拡大する航空機需要を取り込む。開発した技術は特許で縛らない方針で、日本企業側は競争力向上に生かす考えだ。


2013年12月6日 東レ株式会社 米国ボーイング社787型機用炭素繊維 “トレカレジスタードマーク ”プリプレグを東レ石川工場から初出荷
http://www.toray.co.jp/news/carbon/nr131206.html
東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:、以下「東レ」)は、この度、2009年7月に本格稼働を開始した石川工場(石川県能美市)の炭素繊維“トレカレジスタードマーク ”を使用したプリプレグ(炭素繊維樹脂含浸シート)生産ラインの米国ボーイング社設備認定を取得し、昨12月5日(木)にボーイング787型機用プリプレグを初出荷しました。


思い出した 小糸工業

KIホールディングス
http://ja.wikipedia.org/wiki/KI%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
KIホールディングス株式会社(ケイアイホールディングス)は、神奈川県横浜市戸塚区に本社を置く、航空機シート製造を行う事業持株会社。

製品

航空機シート  鉄道車両シート  鉄道車両用制御機器・表示機器

道路・交通情報システム(信号機・標識等)

交通機関向けの製品(信号機・標識等)を多く製作している。 静岡県では県内に同社又はコイト関連の工場が多数設置されている関係で、同社の信号機の設置が大変多く、静岡県内の何処の市町村に行ってもほぼ必ず見かける。そして、設置されている信号機のうち、LED式信号機も同社製が圧倒的に多い。静岡県警の電光掲示板も必ず当社製である[要出典]。 JR東日本・JR西日本管内や私鉄の一部では、1980年前後に作られたコイト製の踏切障害物検知装置(光電管式大型タイプ)が設置された。2000年ごろから日本信号や大同信号製に交換されつつあるものの、設置が続いている踏切もある


http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/303.html
実は深い意味がある小糸工業の捏造問題 2010/2/17

1. エアバス、ボーリング両社は2月末までに小糸工業製の客席シートの安全性について新情報が出ることを期待している。同社は安全基準違反が過去数年間にさかのぼりあった事実を認めている。
2. 両社は同時に小糸による各種試験結果にも注目している。試験には対衝撃性、難燃性が含まれる。仮に試験結果が許容範囲に達しない場合、現在飛行中の合計1,000機で合計15万席分に影響が出る。この数字は日本政府が公表したもの。
3. エアバスは欧州と日本でそれぞれチームを編成しボーイング、規制当局以外にその他の小糸製品納入先と共同して「問題の範囲と深刻度を検討する」と発表。
4. 「今回の事態で納入日程が影響を受けると顧客には連絡済であり、可能であれば新しいシートメーカーをさがすことになります。影響を受けるのはエアバス製品を運行するエアラインのごく一部だけです。小糸製シート関連で飛行中の事故が発生しているかは不明です」と同社は発表している。
5. 問題が明るみに出たのは昨年のことで小糸工業が難燃性試験データの捏造をしたとして告発されたため。エアバス、ボーイング両社は直ちに調査を開始し、データ改ざんの事実を確信した。
6. その後、昨年夏に国土交通省航空局が同社が16gの衝撃テストデータを改ざんしたとして指摘をしている。その後数ヶ月して難燃性試験のデータ操作が再浮上子、ボーイングによるとこの点は未解決のままだという。
7. これに呼応して欧州航空安全局(EASA)は昨年9月に小糸工業の製造権を停止した。一方、連邦航空局(FAA)からは同様の措置はとられていない。
8. 先週、小糸工業は試験結果改ざんの事実を認めた上で、未認可の設計変更もしていたとも認めた。これに対しEASAがただちに注意を喚起し耐空性証明の通達発行の可能性を匂わせた。
9. 小糸工業による改ざん等の行為で機体の引渡し日程が遅れる事態が発生しており、機体が完成しても据え付ける座席がない状態だ。シンガポール航空向けのエアバスA380 の11番機がこの例であり、タイ航空向けノA330-300の合計5期も同じ状態。
10. 1月が当初の納入予定だったコンチネンタル航空向けボーイング737-800の2機も座席がない状態となって引渡しは延期となっている。今年の納入予定では他にも遅れが生じる見込み。


●大変なことです。ただでさえ遅れることが多いエアライン向けの納入計画はこれで先が見えない状態です。小糸工業には反省してもらうにしてもこれで別の納入メーカーに仕事が流れれば今までの成果は水泡に帰します。小糸製作所は小糸工業の親会社であり、小糸製作所はトヨタが大株主となっていることは、トヨタへ向けた疑義と調査が実は昨年からじわじわと進んでいたことを示します。これまでの日本製品、ものづくりの評価を一気に帳消しにしかねない今回の事態は自動車,航空機関連でつながっていることが明らかです。関係各位の奮闘を期待する次第です。




小糸工業 会社情報
http://www.koito-ind.co.jp/recruit/index_11_05.html
環境システム部門は、主に大学や研究機関の研究者が使用する研究用機器・装置・設備の生産と販売(営業・設計・製造・工事・サービス・開発)を行なっています。営業品目としては、恒温恒湿室やクリーンルームなどの空気調和設備、バイオトロンやグロースキャビネットなどのバイオ関連システム、環境計測機器や環境試験装置、陶芸用電気炉などがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境システム部門での新技術開発として、自然光・人工光併用型の植物工場があります。安全・安心で栄養価の高い、おいしい有機野菜を消費地の近くで、省エネ・省資源・低コストで生産する植物栽培システムの技術開発に産学共同の研究プロジェクトチームで取り組んでいます。そのほか、遺伝子組換え実験などに使用する閉鎖系実験装置からの排水を自動滅菌する装置なども開発しています。


KIホールディングス(小糸)
http://www.koito-ind.co.jp/product/16.html
道路気象センサー

道路気象センサは、従来製品「路面凍結検知装置」において培った観測技術を結集し、実用化した高性能センシングデバイスです。
 従来困難であった路側帯からの道路面監視を独自技術により可能とし、気温、路面温度および湿潤・積雪・凍結状態を計測します。
 またIP接続装置を組み合わせ、沿道に設置された道路情報板をはじめとする各種端末機器と連携した「道路気象情報収集提供システム」の構築も容易です。
 道路気象センサは、道路の安全運用、道路情報板、トンネル非常警報設備等の有効利用と高度化を強力にサポートいたします。


人工気象器は、研究の基本
小糸工業株式会社 吉野 課長、藤田 係長
http://www.space-education.jp/1st/item.php?cat=intv&name=7.inc
植物や動物を育てる環境を均一にする人工気象器は、植物、動物の研究を問わず、科学研究では最も重要な機材のうちの一つです。ただ、どのような条件で生き物を育てたり、実験をしたりするかは、研究の対象となる生き物や研究目的によって大きく異なります。横浜市戸塚に本社を置く小糸工業株式会社は、日本で初めて人工気象器を設計し、研究者の要望に60年近くも応え続けてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国立の研究機関から植物を育てるシステム設計の依頼が小糸工業に舞い込んだのは、昭和27年のことでした。日本ではそれまでに例のないシステムで、室内の温度を保つ冷凍機も空調機もなく、こういった機材を探し求めることから設計が始まったそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小糸工業が最も得意とするのは、省エネルギーかつ高精度に施設内の環境を一定に保つことです。最大360m2におよぶ施設内の温度や湿度などの環境要因を高精度に一定にするには、家庭用クーラーよりもはるかに多くの電力を必要とします。また、温度や湿度のムラをなくすには、施設内に風を起こし、その風速の分布を均一に保つ必要があります。「風速分布の調節には、流体力学を基礎としたシミュレーションも行いますが、それだけではなく、これまでの経験と蓄積された知識が設計の基準になっています」と藤田係長は自信を持っておっしゃいます。先人たちの積み上げてきた知識が、十分に生かされているのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

60年間にわたって小糸工業で培われた技術は、いまでは、さまざまな地域の気候を人工気象器内で再現する、というところまで到達しています。鳥取大学には、小糸工業が設計したアリドランドドームという施設があります。ここでは、人工衛星からの情報をもとに、世界中の砂漠の環境を瞬時に再現することができ、乾燥や塩害に強い作物の研究が行われています。また、大学と連携し、作物を育てる段階から管理し、低農薬で効率的に収穫・貯蔵できる設備の設計を行っています。




平成18年度 セキュリティロボットシステム ロボット工業会
http://www.jara.jp/publication/dl/securityrobot.pdf

↑IC監視から原発ロボから核融合遠隔ロボ(ITER)やらets。


https://mobile.twitter.com/my_plane_news/status/316424729554722818?p=v
飛行機ニュース
@my_plane_news
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の調布航空宇宙センターは2013年4月21日(日)、「科学技術週間」にあわせてセンターの一般公開を行います。開催時間は午前10時から午後4時まで。災害監視無人機システムを初公開する予定です。


JAXA 災害監視無人機 (開発中)
http://www.aero.jaxa.jp/publication/material/pamphlets/apgnews/pdf/APGnews_no004.pdf



バイオマスプラスチック  航空機
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%80%80%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F&btnG=%3CSPAN+class%3Dsbico+style%3D%22DISPLAY%3A+block%3B+BACKGROUND%3A+url%28%2Fimages%2Fnav_logo176.png%29+no-repeat+-20px+-111px%3B+WIDTH%3A+13px%3B+HEIGHT%3A+14px%22%3E%3C%2FSPAN%3E&hl=ja&gbv=2&oq=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%80%80%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F&gs_l=heirloom-serp.3...28422.29078.0.29391.6.5.0.0.0.0.171.171.0j1.1.0....0...1ac.1.24.heirloom-serp..5.1.171.jd95dWr3Pg0





https://mobile.twitter.com/nYo_bettycat530/status/421432812630052864?p=v
nYo
@nYo_bettycat530
米国:ボーイング757サイズの大型軍用ドローン(無人航空機)
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/757-ea4b.html





年明けからは、全国でケムトレイルがお盛んでした。
何日か忘れたけど、すごく晴れた日(焼ける日差し)に、ツイッターのタイムラインは、ケムトレイルが特に賑やかで、
次の日から、天候が悪くなるという いつものパターンがありましたが(今年に入ってから)。



https://mobile.twitter.com/GT_takahashi/status/420814190593335298?p=v
GT-takahashi(隠居犬)
@GT_takahashi
久しぶりにヘリコプター16機の編隊飛行見たわ(^_^;)今日は騒々しですわ。
http://t.co/gGGDG6VfX2
2013/1/8


https://mobile.twitter.com/omegaomeg2/status/421151566062579712?p=v
omega2
@omegaomeg2
なんじゃこの雲の穴?@埼玉から見て西の方角を撮影
http://t.co/Hh5lijTGOw
2013/1/9


日本のために
@izimo_ssp
@omegaomeg2 @desupehannari なつかしのハープ現象・・・。




横田、横須賀・・・
まぁ、電磁波をかましたんでしょうけど。
距離感は、分からないから 艦艇からかもしれないけどね。

そーいえば、
http://desuperado.seesaa.net/article/384774613.html
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/421228025485619200?p=v
desuperado
@desupehannari
横須賀市上下水道局 計画断水・赤い水情報
http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/cgi-bin/accident2/view.cgi
1月7日、9日、10日。


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/421625037204881408?p=v
desuperado
@desupehannari
バルブ交換中、硫化水素漏れか 横須賀の下水道事故 2014年1月10日
http://t.co/a9dZsmF56S


上下左右サンのツィ見てて、ふと思って検索したら計画断水あったから、「あっ、遅かった」と思ってたんですけどね。
すぐに変なnews出てきましたわ。
普天間基地の土壌(水)汚染なんかで分かるように、基地の近くはそんなもんです。
放射能汚染が強くなって、ケミカルなモノを大量投入してたのかもしれませんが、水おかしいのツイは出てこない。
ただの廃棄か実験かは知らんが、どちらにせよ、だ。

ケムト、電磁波、気象操作に戻る。

https://mobile.twitter.com/GuciYama/status/421160755002482689?p=v
GuciYama
@GuciYama
続報 ソフトバンクで通信障害発生中 iPhoneなどに影響か Twitterでの報告によると、東京23区内・千葉・埼玉・愛知・大阪などの幅広い地域で障害報告沖縄・栃木でも障害発生中。障害の範囲が全国に及んでいる可能性http://t.co/zkVX9Er5Cf
詳細は不明

で、同時期に通信障害。
フレアフレアと五月蠅いですがw



●誠天調書 2013年11月20日
HAARPと電波時計と 空気シャワーと。 E兵器における物理構造の一つ。

http://mkt5126.seesaa.net/article/380518100.html




その辺りに起きた関係なさそーな関東の地震も一応メモ。


http://quake.twiple.jp/quake/view/20140107221153
2014/01/07 22:11:47に発生した地震

地震発生日時: 2014/01/07 22:11:47
震源地: 千葉県東方沖
震源の深さ: 30km
マグニチュード: M4.2
最大震度: 震度3

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 22:11:58 11 35.1 140.5 千葉県南東沖 10km M4.9 震度3
2 22:12:00 13 35.4 140.4 千葉県東方沖 10km M4.5 震度4
3 22:12:02 15 35.4 140.4 千葉県東方沖 30km M4.6 震度3
4 22:12:04 17 35.4 140.4 千葉県東方沖 30km M4.2 震度3
5 22:12:23 36 35.4 140.4 千葉県東方沖 30km M4.2 震度3
6 (最終報) 22:12:40 53 35.4 140.4 千葉県東方沖 30km M4.2 震度3




http://quake.twiple.jp/quake/view/20140109035736
2014/01/09 03:57:32に発生した地震
地震発生日時: 2014/01/09 03:57:32
震源地: 茨城県北部
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M4.4
最大震度: 震度4
緊急地震速報発信状況
コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 03:57:40 8 36.7 140.4 茨城県北部 10km M4.1 震度3
2 03:57:41 9 36.9 140.5 福島県中通り 10km M4.3 震度3
3 03:57:42 10 36.8 140.6 茨城県北部 10km M4.2 震度4
4 03:57:47 15 36.8 140.6 茨城県北部 10km M4.2 震度4
5 03:58:06 34 36.8 140.6 茨城県北部 10km M4.4 震度4
6 (最終報) 03:58:25 53 36.8 140.6 茨城県北部 10km M4.4 震度4




9日の方の茨城は、福島中通りサンがいらっしゃいますね。
ここが本命の地震クセーな。
地下に汚染水を圧縮ぶっかましたかすら?



●誠天調書 2013年12月20日
2013/12/20は 典型的な レーザー雲 レーザー天気 だった。
http://mkt5126.seesaa.net/article/383197760.html



●誠天調書 2014年01月05日
空を見る。
http://mkt5126.seesaa.net/article/384368570.html

●誠天調書 2014年01月04日
極東の一諸島におけるドローン(Drones)の運用状況は特定秘密で保護されているので、誰も触れない。

http://mkt5126.seesaa.net/article/384361048.html


https://mobile.twitter.com/Godonof/status/421745029564993537?p=v
通りすがりの海防艦
@Godonof
A400 creates ash cloud to help test the new ash detector
http://www.youtube.com/watch?v=xLVmEQUCWdo
コメント欄も翻訳してみよう



おおw何をまぜまぜケムトレイルですか?
PCボレーから、コメント見れないんだよな。


○空軍とそれを取り巻く利権とセキュリティシステム 2014/1/10
http://desuperado.seesaa.net/article/384774613.html



自動制御のどろーん General Atomics MQ-1C Gray Eagle
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2VuLndpa2lwZWRpYS5vcmcvd2lraS9HZW5lcmFsX0F0b21pY3NfTVEtMUNfR3JheV9FYWdsZQ==

2013年5月14日  Raytheon delivers electronic jamming capability for Gray Eagle UAS 
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2ludmVzdG9yLnJheXRoZW9uLmNvbS9waG9lbml4LnpodG1sP2M9ODQxOTMmcD1pcm9sLW5ld3NBcnRpY2xlJmlkPTE4MTkxNzE=,qfor=0
電磁スペクトルの使用をコントロールすること。

↑レイセオンのドローンでの空中電子攻撃システム


ぐぐる 無人航空機のリスト  
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_unmanned_aerial_vehicles&prev=/search%3Fq%3DList%2Bof%2Bunmanned%2Baerial%2Bvehicles%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4ADFA_jaJP444JP444
無人機には、キャノンのセンサーカメラが使われている。キャノンだけじゃないだろう。


マイクロチップの話で思うのは、いわゆるイスラムの自爆テロは、実は、埋め込み指令なんじゃないかな? 実験してたんじゃないかな?ワクチンかも? どこかの島では、特攻。 原発、処分場労働とか、移住させて、テロの元にするとか。


どっちだろう?
どっちもやってそうだけど。

ニホンでオカシな通り魔殺人系の犯人とされてタイーホされるモノは、クスリが多いね。本当のヒットマンを隠して。
創価学会集団ストーカーで思うのは、ワクチン利権の創価に対してやたらと電磁波を叫ぶんだよね。

どこかのこれからのキチガイ島では、そーでしょうね。
徴兵制とIC埋め込みは、セットだろうし。米軍チップ脳内内蔵のがnewsなってたし。



あっちゃらこっちゃらな更新でした。


追記

https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421666626480521216?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
昨日の続き そこで「フクイチ」という単語は何を意味するのだろうか? はっきり言ってしまおう、これから先の諸生物は「奇形と障害という状態が『通常・常態化』する」。何故なら「生体濃縮した『結果』が子孫」となってしまうからである。


https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421667288484306946?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
ウクライナとかでは400人以上の児童の中で「奇形や異常、障害」を持たない児童が一桁ほどしかいないという、中心地だった「ベラルーシ」は情報が全く出てこないがもっとひどい状態だろう。となれば、その云万・云億倍の被害を発生している「フクイチ」はどうなるか?


https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421668217199681538?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
しかも「フクイチ」の場合は「都合よく、海流の変化などが起きて『効率良く核汚染が拡大』」している。とすれば、我々は我々の子孫が「正常とされている状態で『育英』するという事が『不能』」となっているのである。ここでアンドロイド・ロボット化が繋がる。


https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421668971998232576?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
つまり、「アンドロイド・ロボット化」というのは「不能になった子々孫々を補助するための存在」として必須になる。「あるアンドロイドは脳やその機能の極度の低下を補助する」ために現れるだろう、「あるロボットは可動範囲を広げる」ために現れるだろう。


医療ロボットの話が進んでたな、そーいや。

https://mobile.twitter.com/SJN_News/status/420466760312029184?p=v
SJN
@SJN_News
介護ロボット市場は2015年度から本格化、20年度は349億8000万円規模に拡大。矢野経済が予測 (発表資料)http://t.co/FZCB2rxMVt http://t.co/8FvbdzfVmB

今度、ここら辺り調べてみよう。



https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421670198031032322?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
それらは全て「我々よりも不能で劣る事が遺伝子異常によって『常態化・固定化』したから」である。それは「人工的に『放射線等』で人類を『品種改良』する事に『失敗している』」という事の裏付けにもなり、放射線というものは全てにおいて『最悪・最低』の選択となった。



https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421671356711714816?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
そして「フクイチ」という単語は何を意味するだろうか? 「フクイチ」という単語は「人類史の終焉」を意味しているのである。生体濃縮・撹拌による全海洋汚染の平均化・それに続く陸地の汚染・陸上生物の生体濃縮で海洋に流れる・死の雨の常態化と終焉以外の言葉がない。



https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421672358735122432?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
どんなに「個人・集団レベル」で被曝を回避しようとも不能である。我々が我々として続くためには「誰かと交わらねばならない」からであり。現段階から、2・3ステップ先は「比較的正常」な人達と「正常ではない」人達でヒエラルキーが形成されるがすぐに崩壊するだろう。


https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421672975880843265?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
それは同族婚や比較的汚染されていない肉体を持つモノ同士がどんどん狭められていく事で「ハプスブルク家」のような「遺伝子異常」が発生する事が目に見えている。そうして「人類」というものは「自壊」していくのである。こういう風にもう「決定」されているのだ。



https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421674086943563776?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
これを忌避するためには遺伝子操作とかになるのだろうが、正常な遺伝子が「断絶」している上で恐ろしいほどの外部・内部被曝が「外界」に在り続ける以上。「正常とされる人類」は無菌室か人工的に造り出す以外不能になる。そこで「試験管の中にしかいなくなる」のだろう。


コッペリオンですな。

https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421675991312769024?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ 
これは「馬」のように「自然絶滅」した動物としての「人類が『自然絶滅』する」という事なのである。そして、人工的に生み出された「彼らにとっての『理想としての人類』」は「アンドロイドとロボット」によって『製造』されるのだろうね。



https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/421676718588313600?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
#とりあえず革命しようぜ それにしても、「シムアース」の最期みたいだ「シムアースの最期」は「ロボットだけがいる空間となって、ロボットが文明を持って戦争・汚染して、地球脱出し、また残されたロボットが同じことを地球崩壊迄繰り返す」というのが「シムアースが想定している『最期』」である。


posted by デスペラード at 03:59| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック