キャノピアスは、企業向けの海上保険や建設工事保険などスペシャルティ分野に強みを持つ とか。
この買収劇は、東芝のウエスチングハウス買収みたいなもんに見えた。
まぁ、NKSJホールディングスの株主やらが、そのまんまでしたね。
核による気象影響 と アルジェリアテロの背景 モサドの二枚舌
http://desuperado.seesaa.net/article/354449612.html
ラムズフェルドの経歴とか製薬とかキタチョープロレスとか
http://desuperado.seesaa.net/article/354982284.html
じゅ、流れで東芝newsを。
https://mobile.twitter.com/Datsumassgomi/status/415090307764473856?p=v
R&R研究所門下生
@Datsumassgomi
最悪“@academylane: 事前報道通り、セラフィールド近郊の英新規原発計画合弁NuGen、50%保有するスペインIberdolaが保有分の東芝への売却を発表。8500万ポンド。残り50%は仏GDF Suezが保有。
http://t.co/XljAM4piCm
https://mobile.twitter.com/academylane/status/414879753464590336?p=v
T Matsuoka
@academylane
英独蘭が分有し、それぞれが売却方針を示しているウラン濃縮大手Urenco、オランダ政府内で売却方針を巡る意見対立から、話がまとまるのが来年後半から再来年になる見通しとの報道。http://t.co/E5Ac3KHem2
https://mobile.twitter.com/academylane/status/414881437993553920?p=v
T Matsuoka
@academylane
フィンランドPyhajoki原発計画合弁Fennovoima、Rosatomと契約署名(株主承認待ち)。Rosatomが34%出資して、独E.ONや地元企業の離脱による穴を埋める。当初東芝と優先交渉のはずが土壇場で参入したロシアに。http://t.co/Iwu8N8MoEB
https://mobile.twitter.com/academylane/status/414883465918566400?p=v
T Matsuoka
@academylane
既存の原発は殆が仏が運営、持ち上がっている新規原発計画はみな外資頼みという英国で、英政府が公式に検討している規模の4倍以上の、大型炉50基分の建設を推進する案という、開いた口が塞がらない…
http://t.co/J8AODGywID
https://mobile.twitter.com/academylane/status/414887399978577920?p=v
T Matsuoka
@academylane
ニジェール政府とArevaが年内で契約が切れるウラン採掘を巡り条件改定交渉を続ける中、地元ニジェールに利益が還元されず不公平と抗議デモ。Arevaが実質操業する焦点の二つの事業会社のうち一つは日本の海外ウラン資源開発が25%出資。http://t.co/1ux1tll6hj
アフリカでギャーギャー騒いでる奴等でござるよね。
https://mobile.twitter.com/VoiceofRussiaJp/status/414677975615799296?p=v
ロシアの声
@VoiceofRussiaJp
日本 フランスとの軍事技術協力強化へ
http://t.co/lNuTx2dJcb
○自衛隊の稼動域 と 人権問題 と 収容所
http://desuperado.seesaa.net/article/382309444.html
その手はそうなんだけど、悪用して、人権保護法とか、出してくると思うのよね。
https://mobile.twitter.com/chuoafrica/status/408874990973378560?p=v
中央アフリカ共和国
@chuoafrica
Googleニュース検索:フランス、中央アフリカに本格的軍事介入へ - 朝日新聞
http://t.co/SnVZQrHWLE
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/408920929683525632?p=v
desuperado
@desupehannari
2013年12月6日 17:00 東アフリカ共同体加盟国が共通通貨導入に向け始動! アフリカビジネスニュース
http://t.co/coMQgd539V
一週間ほど前から賑やかになったスーダン。
https://mobile.twitter.com/zaidbenjamin/status/412472704931872768?p=v
Zaid Benjamin
@zaidbenjamin
#BREAKING: Militants attempted to seize control of the defense ministry in #Juba #SouthSudan
https://mobile.twitter.com/Agnakagos/status/412545297974185984?p=v
あぐなっく (~_~;) ( ´_ゝ`)
@Agnakagos
↑武装勢力がジュバ(南スーダン首都)の国防省を襲撃。4時間前の速報。
12/16
https://mobile.twitter.com/zaidbenjamin/status/412474564921135105?p=v
Zaid Benjamin
@zaidbenjamin
Heavy gunfire, blasts heard in #SouthSudan capital - witness
http://t.co/q5D0mMATz4
https://mobile.twitter.com/Agnakagos/status/412545511866920961?p=v
あぐなっく (~_~;) ( ´_ゝ`)
@Agnakagos
↑首都で激しい銃撃戦。
https://mobile.twitter.com/zaidbenjamin/status/412486753409171456?p=v
Zaid Benjamin
@zaidbenjamin
#BREAKING: The U.S. embassy in #SouthSudan #Juba is temporary closed - Statement
https://mobile.twitter.com/Agnakagos/status/412546224873406465?p=v
あぐなっく (~_~;) ( ´_ゝ`)
@Agnakagos
↑在南スーダン米大使館が一時的に業務停止。
国連施設襲撃、13人死亡 南スーダン、安保理が声明
2013/12/21 22:52 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013122101001968.html
南スーダンで米軍機が被弾 4人負傷、前副大統領派が攻撃か
2013.12.21 22:38 産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131221/mds13122122380006-n1.htm
米軍機は沖縄にも配備されている垂直離着陸輸送機オスプレイとみられ、うち1機は機体を損傷したという。被弾した米軍機は隣国ウガンダの首都カンパラに移動した。
https://mobile.twitter.com/Agnakagos/status/414392193432825856?p=v
あぐなっく (~_~;) ( ´_ゝ`)
@Agnakagos
ウガンダ、拠点にされてるし(~_~;)
https://mobile.twitter.com/hihoukan_sensou/status/414376401752449024?p=v
秘宝館戦争
@hihoukan_sensou
ミニスカを穿いたら捕まるという、アフリカのウガンダで決まった恐怖の法律。反ポルノ法なるもので"性的興奮を促す商品や行動などが違法"とのことですから、何もかも全部駄目と考えたほうが良いのでしょうか。ならもう生きている必要もないのでは?!
秘宝館戦争 @hihoukan_sensou 15分
@lopez_nava2010 ウガンダについては、最初イスラム教の国でそういうことになったのかと思っておりましたら、6割方がキリスト教の国なのだそうで。エイズの蔓延が一つの要因とのことですが、どうしてここまでになったのか…非常に不思議で恐ろしゅうございます。
不思議もクソも無く、一神教カルトは世界中ドコでも何時でもやる事変わらん。
ウガンダに拠点が出来るのは、アタリマエだったようで。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/412547618514817024?p=v
desuperado
@desupehannari
自衛隊南スーダン派遣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%8D%97%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3
UNMISSの設立経緯と任務[編集]
2011年7月9日に南スーダン共和国がスーダン共和国から分離独立することとなり、独立前日の7月8日に国連安保理決議第1996号が採択された。この決議により、南スーダン共和国において独立後の「地域の平和と安全の定着」及び「南スーダン共和国の発展のための環境構築の支援等」を任務とするUNMISSが設立された。
備考[編集]
2012年1月、日本政府は2011年12月に行われた武器輸出三原則の緩和を受け、現地に持ち込む自衛隊装備品を、南スーダンに供与できるか品目ごとに検討する方針を固めた[48]。
陸上自衛隊施設部隊の警護は、ルワンダが行う予定[49]。防衛省は、陸上自衛隊の宿営地の設営や、上下水道、電気配線の設置などの事業を丸紅に発注した[50]。
首都のジュバでインフラ支援を行うことが決まっている部隊は自衛隊のみであり、現地の期待は高い[51]。南スーダンのマリアル・ベンジャミン情報放送相は、「日本からの民間投資の呼び水になる」として「できるだけ長く活動してほしい」と歓迎している[52]。自衛隊は、まず宿営地の建設から開始し、4月から本格的なインフラ整備に取り掛かる予定である[53]。
南スーダンのサルバ・キール・マヤルディ大統領は、「南スーダンで自衛隊はすばらしい仕事をしている」と評価している[54]。
今月の国会・・・
特定秘密保護法
日本版NSC設置法
産業競争力強化法
国家戦略特区法
社会保障制度改革プログラム法
独占禁止法改悪
民法 改悪
薬事法 改悪
高校授業料無償化法
電気事業法 改悪
国土狂人化
ドンパチ自衛隊法
で、自衛隊法と武器輸出三原則が禁止から管理へってとこで、そのまんまスーダンですな。
ノダの時に動いてたんだが、早速こんな動き。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/415014077996351488?p=v
desuperado
@desupehannari
韓国に銃弾提供=南スーダン、PKOで初―政府時事通信 12月23日(月)12時46分配信
http://t.co/NTVx0x5Tvy
政府は23日、首相公邸で緊急の国家安全保障会議(日本版NSC)4大臣会合を開き、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している韓国軍の要請を受け、陸上自衛隊の銃弾を国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき国連を通じて提供する方針を決めた。PKO協力法に基づき国連に武器が提供されるのは初めて。
https://mobile.twitter.com/izimo_ssp/status/415117056099377152?p=v
日本のために
@izimo_ssp
89式5.56mm小銃は64式7.62mm小銃の後継として開発され、1989年に自衛隊で制式化された。アサルトライフルに相当し、自衛隊と海上保安庁、警察の特殊部隊(SAT)において制式採用されている。開発製造は豊和工業が担当し、1丁あたりの納入単価は20万円台後半から34万円
https://mobile.twitter.com/izimo_ssp/status/415118582507249664?p=v
日本のために
@izimo_ssp
アメリカ軍のM16が使用する5.56x45mm(M193)に準じた、5.56x45mm(M193J)で設計が行われた。韓国政府の正式銃は米軍製16系シリーズ。自衛隊も弾丸は5.56ミリ弾で共通点あり。自衛隊が韓国政府の陸軍の武器を買って弾として提供してるわけです。
https://mobile.twitter.com/izimo_ssp/status/415120257464815616?p=v
日本のために
@izimo_ssp
自衛隊が韓国軍に提供した武器三原則の規制内にある5.56x45mm弾の性能は、実際は各国によって性能がまったく違う。日本が採用してる弾は集弾率が高く、米国製だけよりも弾の流れがよいとされていた。ソ連カラシ47は対ソ連突撃銃としてアフガンで使用されソ連が攻撃された。自軍兵器で全滅
へ〜。
豊和工業くらいは、覚えておこうかぬ。
https://mobile.twitter.com/dragoner_JP/status/415002080839872512?p=v
dragoner
@dragoner_JP
国連南スーダンミッション(UNMISS)参加部隊の拠出国と配置図
http://t.co/cMJypOvf1g
https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415065761149751296?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
スーダンもウラン利権だな。 スーダンでの中国資源外交に批判 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』
http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/51553302.html
スーダンの英国教会のダニエル・デンク大監督は「中国の関心はその地下資源だけだ。その一方的な経済利益中心政策はスーダンの和平プロセスを破壊している」と批判し、「ダルフール紛争の解決や南北間和平プロセスの促進にもっと貢献すべきだ」と北京政府に強くアピールした。同大監督によると、中国は昨年度、63億ドル相当の原油をスーダンから輸入している。
もちろん、中国だけでない。ダルフール地域には良質のウラン鉱山がある。その利権を得るためにイランが触手を伸ばしている。核計画を推進中のイランにウラン鉱山利権が取られることを恐れる米国とイスラエルが、その商談をボイコットするためにさまざまな工作を推し進めている、といった具合だ。ただし、中国の資源外交は徹底しているといわれる。
スーダンでは今年4月、議会選挙が実施され、翌年11年には南部の独立を問う国民投票が実施される予定だ。それに先立ち、同国では南北間で再び政情不安定の兆しが出てきている。例えば、2003年初めに勃発した同国西部ダルフール紛争では、これまでに約20万人の国民が死亡し、「21世紀最悪の人道的悲劇」といわれてきたが、紛争が治まる見通しはまったくない。民族間の衝突は各地で頻繁に生じている。
「国連常任理事国の中国はスーダンの紛争解決に大きな影響力を有しながら、資源外交を優先して和平プロセスには消極的だ」と、国際社会からの批判の声はここにきて高まってきたわけだ。
ちなみに、スーダンでの中国の影響は資源問題だけではない。社会の倫理、道徳にも影響を与えているという。スーダン出身の知人は「中国ビジネスマンはその事業を成功するためにあらゆる手段を駆使する。わが国に賄賂や腐敗といった経済慣習を植え付けたのは彼らだ」と嘆く。中国企業と商いを成功させたスーダン実業家は今日、スーダンのミリオネアーだ(参照「スーダンのミリオネアー」2008年1月30日)。
https://mobile.twitter.com/touhokujinKTTT/status/413983104198406145?p=v
touhokujin
@touhokujinKTTT
年末調整の時期 なので 不思議な暗殺や詐欺が一気に来ます。
樋口新一【職業:Truthseeker】/ウェブリブログ
http://06020596.at.webry.info/201312/article_15.html
https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/413606629968322560?screen_name=wolvesknow
truth
@wolvesknow
ムスリムとクリスチャンが殺しあって、いちばん得をするのは誰かな?
つーわけで、東アジアの中で北朝鮮と台湾と香港上海銀行を前回出してみたんだけども。
香港上海銀行に関するこんなツイート発見。
https://mobile.twitter.com/soudearunara/status/412835072790650881?p=v
平川典俊
@soudearunara
銀行口座を閉鎖するとのことなのでHSBC銀行の問い合わせ番号に電話をして顧客サービス係に「いよいよアメリカのHSBC銀行は倒産ですか?」と聞いたところ「私たちはその件について何も言うことが許されていません」との返答。怪しい。かなりヤバい気配が漂っている。
https://mobile.twitter.com/soudearunara/status/413453145600053248?p=v
平川典俊
@soudearunara
HSBCその後:直接に銀行に出かけ従業員に聞いてみた。多くのことはまだ従業員にも明かされていないけれど、億単位の預金をしている金持ちのお客だけを残し、一般のお客の口座を閉鎖する予定だとのこと。要するにプライベートバンキングとして形だけ銀行を存続させるというプランらしい。
プライベートバンキングねw
中央銀行って、貴族様達のプライベートバンキングだよなw
3.11前からの妄想で、煽って潰れたニホン銀行が香港上海銀行で合同通貨。
銀行再建しなくてよしwはい、東アジア共同体出来上がりw
みたいな事をほざいてましたが、なんかね。
まぁ、今のトコ、軍需産業バンキングとして、右も左も流れてくるでしょーが。
2012年06月26日
軍事化があからさま・・・って、もともと隠れてしてますけどねっ
http://desuperado.seesaa.net/article/277405505.html
https://mobile.twitter.com/keyaki1117/status/413871481978769408?p=v
笹山登生
@keyaki1117
メモ「20日朝、北九州市の住宅街の路上で、漁協の組合長の70歳の男性が胸などを拳銃で撃たれて死亡。 撃たれたのは北九州市漁業協同組合組合長の上野忠義さんで、胸や腕に拳銃で撃たれた痕があり、病院に運ばれたが約2時間後に死亡が確認。上野さんは過去にも親族の家や車に銃弾を撃ち込まれた」
餃子の王将に引き続き、銃撃事件。
(ギョーザも追わないと、てか、フクイに住むオレとしては、ソッチをやった方がイイよーな気もするが・・)
殺された上野さんは、放射性ガレキに反対してたとか出てますが。
北九州は、最近にも新日鉄住金八幡製鉄所で爆発がありましたね。
https://mobile.twitter.com/bakuneko999/status/414327736425918464?p=v
爆猫@重度釘宮病患者(延命治療拒否)
@bakuneko999
これは、、、この辺りに焼却灰を埋め立てたんじゃなかったっけか?ま、多分普通に漁業関連のトラブルだろうけども〜ちょっと嫌だなぁ RT <殺人事件>漁協組合長が撃たれ死亡 北九州・若松の路上(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/lf8qpsdHgR
香 @reinbouw5 2日
@bakuneko999 こんばんわ、突然失礼いたします。北九州の漁協組合長の殺人事件の原因を漁業がらみと思われておられるようですが、それは違います。お察しのように東北の瓦礫受け入れ反対関連しての事件のようです。こちらをご覧ください。http://t.co/o7JFAi31iM
さてと、2011年のnewsから。
工藤会会長宅など捜索 九電会長宅への器物損壊容疑
2011/3/7 11:12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07010_X00C11A3CC0000/
福岡市内の九州電力会長宅と西部ガス社長宅に爆発物が投げ込まれるなどした事件で、福岡県警は7日、九電会長宅の器物損壊と爆発物取締罰則違反(使用)の疑いで、暴力団工藤会(本部・北九州市)の会長宅や本部を家宅捜索した。両経営者宅では同じ時間帯に不審なバイクが防犯カメラに映っていたことも判明。県警は工藤会が両事件をほぼ同時に起こした疑いが強いとみて、押収物の分析や映像の解析を急ぐ。
捜索容疑は5日午前4時ごろ、福岡市東区にある九電会長の松尾新吾さん(72)宅に手りゅう弾のような爆発物を投げるなどして、車庫のシャッターや支柱のコンクリートを壊した疑いなど。
県警の捜査で、この時間帯に松尾さん宅近くの防犯カメラに、バイクが通り過ぎる姿が映っていたことが判明。西部ガス社長、田中優次さん(63)宅の事件でも、防犯カメラに5日午前4時ごろ、ミニバイクの不審者が何かを投げ込む様子が映っていたという。
県警は、発生時刻や手口が似ているほか、西部ガスや大手ゼネコンの関連先などが狙われた一連の発砲事件などと共通点が多いことから、いずれも工藤会が関与した疑いが強いとみている。
工藤会への家宅捜索は、2月の大手ゼネコンの工事事務所(北九州市)での発砲事件に続き今年2回目。捜査員160人態勢で、北九州市や福岡市を中心に関連先二十数カ所を捜索した。
https://mobile.twitter.com/poverty2ch_bot/status/195032978106232832?p=v
ニュー速(嫌儲)スレタイ配信Bot
@poverty2ch_bot
福岡県警の工藤会家宅捜査 捜査員10人 50分で終了 押収物なし
http://t.co/7Ta4d99I
◆ 工藤会捜索は形だけ・警察ふがいない…住民憤り今度こそ解決につなげて――。福岡県警の元警部銃撃事件で、県警が指定暴力団工藤会
https://mobile.twitter.com/nYo_bettycat530/status/226896075062116352?p=v
nYo
@nYo_bettycat530
暴力団を捜索したら出てきた「県警本部長通達」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://t.co/IpVIK25Z
https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/414325625613058048?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
福岡県警が今年、指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の関係先を捜索した際、捜査手法に関する県警内部文書が見つかっていたことがわかった。
http://mkt5126.seesaa.net/article/282619220.html
表現規制と麻生。
工藤会と麻生。
九電とゼネコン。
産業廃棄物、核燃料サイクル。
劣化ウランコンクリート。
○世界政経調査会とかのメモ
http://desuperado.seesaa.net/article/381836245.html
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/406327161906163712?p=v
desuperado
@desupehannari
フクシマの漁業の再開たらとかも今年あったが。今年になってからの、漁業組合系のオエライさん方の死亡率パネーことに気付いてる人おりまっか?俺は、一件しか知らんが、大概に東京海上日動火災の保険窓口が絡んでると妄想ちう。
近くなお話で、「自殺」した人は、北海道漁業組合での特許(利権)を持っていた。
この事件は、春。
自殺したこの人は、あるヤクーザ団体の舎弟で、借金と献上金が出せなくて〜みたいな話がすぐにフクイの飲み屋界隈で流れた。
警察関係者が流したと思っている。実際に取り立て屋が事務所に来てたらしいが。
その亡くなった人が舎弟だったと云われるヤクザ団体は、近頃、よくガサ入れなんかを喰らってたはずだ。
フクイは、選挙前にMOXが届いて、大飯原発が停止した。
原発銀座は、今、低濃縮的な事をしてたりしてね。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/407479087448334336?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
どう想像したって、あいつらは「核廃棄物」を如何にして「何かに『混ぜるか』」を考えていやがる。それが「セメント」としてと考えれば、「ラファージュ麻生」が似たような事をしていることも簡単に想像がつくと言うものだ。つまり「汚染の均衡化」というのは「建材」として使ってしまう事なのだ。
NKSJホールディングス(損保)が買収した英国中堅保険会社キャノピアス。
キャノピアスは、企業向けの海上保険や建設工事保険などスペシャルティ分野に強みを持つ とか。
特定貨物拠点に福島・小名浜港 全国初指定、復興後押し
2013/12/19 18:04 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121901001807.html
国土交通省は19日、小名浜港(福島県)を、鉄鉱石や石炭などのばら積み貨物の国内拠点として財政支援する「特定貨物輸入拠点港湾」に指定した。
福岡に戻る。
麻生一族が血道をあげる1.6兆円“巨大実験”利権
日刊ゲンダイ 2013年8月13日
http://gendai.net/articles/view/news/143986
<山手線地下化以上のセメント消費量>
〈地域振興に関して一部に過度な期待があることは、計画の実施に冷静な判断が求められる中、憂慮すべき事態である〉――。
日本学術会議は12日、大型実験施設「ILC」の日本誘致について、〈ゴーサインを出すことは時期尚早〉とする政府への提言案をまとめた。そのうえで、経済効果を期待する誘致活動に冒頭の苦言を突きつけた。
ILCとは「国際リニアコライダー」の略で、地下に全長30〜50キロの直線トンネルを掘り、超電導加速器を設置して「ビッグバン」を再現。宇宙誕生の謎に迫る一大国際プロジェクトだ。
ILC誘致に積極的な国は現在、日本だけ。岩手県が北上山地を、福岡・佐賀両県が県境の背振山地を候補地にして、名乗りを上げている。特に九州財界は誘致に熱心で、10日には35万5000人分の署名を集め、九州選出議員に提出するセレモニーを行った。
https://mobile.twitter.com/prinzgold/status/412992803694592000?p=v
プリンツ ✼̥୭木下(財務省)を討て!୭
@prinzgold
この巨大プロジェクト誘致の先頭に立っているのが、6月に九州経済連合会の会長に就任した麻生泰氏(66)。麻生財務相(72)の実弟で、ファミリー企業「麻生セメント」の社長だ。
https://mobile.twitter.com/Carnot_1824/status/374461962622484480?p=v
Carnot1824
@Carnot_1824
1次効果は「加速器」といっても、多くはトンネルを作る従来型の公共投資。特に莫大な量のセメントを使うことになるとあって、九州経済連合会の会長を麻生太郎副総理兼財務相の実弟の麻生泰・麻生セメント社長が務めることと絡め、予算獲得への思惑(略http://t.co/RzJNkkGjfJ
殺された北九州市漁業協同組合組合長に戻る。
https://mobile.twitter.com/rirnrin9999/status/414658520781303808?p=v
azumijunko
@rirnrin9999
匿名 さんのコメント... なんかこの人、一般人なのにヤクザに殺されてって報道が目立ちますが、漁なんて一切してません。 港も周りを埋め立てられて、運河の突当りみたいになってるし。北九州市はPCB処分の延期を決めたばかりで、またモリモリの補償金が。で、魚も取らずに生活していけるのは
https://mobile.twitter.com/rirnrin9999/status/414658863275581440?p=v
azumijunko
@rirnrin9999
・白島石油備蓄基地、及び若松地区埋め立てに関わる漁業権の取りまとめ役。・”反対姿勢”を取って、補償額の吊り上げ。 ・「北九州十ヶ浦漁業権管理委員会」の委員長のお仕事は、補償金返上で反対し、漁業を続けようとする漁師の監視役。
https://mobile.twitter.com/rirnrin9999/status/414659124115148801?p=v
azumijunko
@rirnrin9999
北九州市の宮城県瓦礫搬入&焼却処分に対して、上野忠義は反対の素振りだけして、中核派や在日コリアン団体と組んで、風評被害を引っ張り出して、水産業振興費爆上げwww
https://mobile.twitter.com/rirnrin9999/status/414660357823541248?p=v
azumijunko
@rirnrin9999
親戚でしょうかhttp://t.co/kbAD9Cbtqm H24年水産業振興費が倍になってます。
https://mobile.twitter.com/rirnrin9999/status/414661286123667456?p=v
azumijunko
@rirnrin9999
【北九州】 銃撃され死亡の市漁協組合長(70)は地元の取りまとめ役 巨大な港湾整備や海洋事業で、数十億円に上る漁業補償交渉の中心人物
http://t.co/yQPaPf1nvQ
漁師じゃなくて土建屋なんだ
で、
https://mobile.twitter.com/kami_joe999/status/414257995162198017?p=v
kami_joe
@kami_joe999
スリランカ・コロンボに到着した麻生太郎財務相。
http://t.co/rE3Kss19t3
どこのアホヤクザだ。
組合長殺害 迷彩服の不審な男目撃 12月21日 11時13分
http://t.co/3si43J1UaT
軍人になすりつけたいですか。
米軍?自衛隊?
アソーは、アホだが周辺も同じ。
で、スリランカ。
資源事業を巡って、インド辺りの米中露イランとゴタゴタしてるのは、書いてきたね。
https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/414925254314561536?p=v
Makoto Shibata @bonaponta 15時間
スリランカをアフリカ進出の拠点にでもするのか?
http://t.co/PK6s1zT2wk https://t.co/CLStP7AKAU
Makoto Shibata
@bonaponta
海自の船をコロンボ港のドッグで修理メンテナンスするため視察してる写真だった。仏の応援に自衛隊はアフリカ遠征か。それもウラン鉱山利権を守るため。
どちらもだね。
それと、アフリカだけじゃなく、アジアもね。
しつこいが、上海協力機構とASEANの境界線上だ。
自衛隊の軍としての動きは、アフリカが先のようだけど。
https://mobile.twitter.com/AmboTakashi/status/414330204517974016?p=v
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝)
@AmboTakashi
お隣の国のフセイセンキョは活字にできるのですね。日本でのフセイセンキョはどうしてニュースにならないのでしょうか。あ、秘密だからか。http://t.co/ILThJDRERA
●velvetmorning blog
今年の流行語大賞は、『不正選挙ムサシ』です。ムサシと日本アイソトープ協会の謎 ― 2013/12/23
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/12/23/7146423
不正選挙富士通。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/414402704392220672?p=v
desuperado
@desupehannari
ニホンでは、渋沢栄一の資金援助を得て独立した、古河財閥(アルミニウム、足尾銅山)と第一次世界大戦あたりから親交のあるシーメンス。古河とシーメンスが作ったのが、富士電機(富士通)。
田中正造 @tanasho1841 2日
@desupehannari 古河三水会じゃな。
○軍需産業特区 フクイとタイ メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/371068428.html
●velvetmorning blog
○国民の権利である選挙権を奪って闇に葬り去った犯人が、国家安全保障局NSCの初代局長になる国 日本 ― 2013/11/28
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/11/28/7081605
○自衛隊の稼動域 と 人権問題 と 収容所
http://desuperado.seesaa.net/article/382309444.html
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/409688876291076097?p=v
desuperado
@desupehannari
NSCの中身の一つは、原発。で、NNSCの創設的なモノを予想してるんだが。警察→自衛隊へのセキュリティ利権などの移行。外務省のGHQの一手。で、NSCの谷内と国防部会長の左藤章がフクイのセーレンで繋がる、と。
https://mobile.twitter.com/hattaosuzou/status/414694815104638977?p=v
八田押造
@hattaosuzou
ハッカー 無人機を乗っ取る「SkyJack」を開発
http://t.co/DDWSTrSqMF
https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/414696134414581760?p=v
truth
@wolvesknow
↑ これで、ドローンがハッカーに乗っ取られてテロに使われてしまった、という物語も書けるわけだ。
既にやりまくっている。てか、元々セットっつーのは、秘密です。
https://mobile.twitter.com/nagahirogolf/status/413926213246132224?p=v
マーフィー
@nagahirogolf
LiveJournal Russia: ヨーロッパでは、2014年5月以降、全ての公立病院で誕生する新生児には、「皮下マイクロチップ」を埋め込むことが必須になります。http://t.co/BYqMwCWnlV
今EUと揉めているロシアからのnewsでつな。
まぁ、マイクロチップ体内へーは、日立も来年からどーのこーの言うてましたな。