http://desuperado.seesaa.net/article/377065850.html
○みずほ(芙蓉)=稲川会 三菱=住吉会 三井=山口組: デスペのはんなり日記
http://desuperado.seesaa.net/article/377249338.html
https://mobile.twitter.com/kenkatap/status/392880785239203840?p=v
ken
@kenkatap
笠井和彦さん死去(76) ソフトバンク取締役【朝日
http://t.co/qTpVr20qXD
http://t.co/nlTpxAZg8x
▼高松出身▼みずほ前身=旧安田財閥の中核、富士銀の副頭取、みずほ信託の前身=安田信託の会長、あおぞら銀の会長歴任 ▼SB資金管理を統括
ソフトバンクっちゃー、太陽光発電で、孫禿で、ゴールドマン とかの説明はもういいよねw
ソフトバンクが行う買収劇なんかにメガバンク群の中での主力は、みずほ。
ソフトバンクNO2の笠井の経歴が物語っているが、
こんなのあったね。
メガ3行:ソフトバンクに計1.5兆円融資決定、みずほ7000億円負担(1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBX8L86JTSEJ01.html
ソフトバンクを媒体にカネを流す〜みたいな。
みずほは、三菱UFJが統合する なんて話もあったっけ?
カルトのショバ争い&直で米国債 みたいな。
メモ多し。
https://mobile.twitter.com/kiyowanajiageya/status/392578691865145344?p=v
気弱な地上げ屋
@kiyowanajiageya
「小泉サンが原発ゼロ? 脱原発じゃなくて・・脱原発運動でしょ? 元部下ですから良く分かりますよ・・」 飯島勲 総理参与http://t.co/8pULCZl5F6ラ・ターシュに魅せられて
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392589516583620608?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
稲川会というのは「総会屋・株屋」で喰ってきたわけなのだけど、その下部団体「小泉組」も当然「株詐欺」で喰っていると認知すれば。「小泉」という汚物がどういう「詐欺」を働いているか見当つくよね。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392590768059056128?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
やくざな商売と言えば、真っ先に出てくるのは「人夫出し」と「古物商」辺りが出てくるのだけど。やっている事は「中抜き」と「買い叩きと吊り上げ」なのだよね。で、「汚泉」が「反原発」抜かせば「株詐欺」がどれだけ捗るか見当つくのは「幼稚園児」でもわかるよね?
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392592056842850304?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
一つの情報が様々な憶測と様々な情報を「生成」するのだけど、「盗泉」が「反原発」唱えると「父子で総理大臣」「株詐欺」「次世代原子力詐欺」「水素社会詐欺」「温暖化詐欺」「人夫出し詐欺」「反原発系NPO共生者詐欺」「ABCD兵器秘密保全法・共謀罪」などが「生成」されるのだよね。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392592866439999488?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
それをわかった上で「汚泉」の「脱原発宣言」を俯瞰しなきゃいけないのだけど、この全体の中で一つ・二つしか言っていない人がいるとしたらそいつの「後ろ」はそういう「目的の連中」だと「断定」しなくてはならない。「汚泉」は相変わらずいい「リトマス紙」となってくれるよなぁ。
いまだに、コイズミのような汚物がリトマス紙として使えちゃう事自体しんどいよね。
○10月25日に閣議決定されると思われる特定秘密保護法案。セットでやってくる台風たん。
http://desuperado.seesaa.net/article/378185596.html
https://mobile.twitter.com/aidoma666/status/392461779810254850?p=v




@aidoma666
日本は気象操作の実験場になっています。気象改変ビジネスに投資家の視線が加熱しています。だって、放射能を吹き飛ばすことも可能なのだから…(´・Д・)」

https://mobile.twitter.com/scorpion0119/status/392540346577481728?p=v
yuuki・結城 @scorpion0119
@saitoyasunori 台風、❺連チャン…1960年, http://t.co/L2NpL67fhd
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392676837584691200?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
1960年
http://t.co/h5yOETiNxQ
アフリカの年
http://t.co/TWrccbcNpC
核実験
http://t.co/qgvIU6dHSR
樺美智子
http://t.co/SWDikaqguM
人物[編集]
東京に生まれた。2人の兄がいる。中学から父の神戸大学赴任にともない兵庫県の芦屋に移る[3]。
芦屋市立山手中学校、兵庫県立神戸高等学校を卒業後、一浪して1957年に東京大学文科二類に入学(同級生には歴史学者の長崎暢子などがいる)。
1957年11月の誕生日に日本共産党に入党した。その後共産主義者同盟(ブント)のメンバーとして1960年の安保闘争に参加する。76名が検挙された1960年1月26日の全学連羽田空港占拠事件の時に検挙され拘置所に入った事があるがこの時は不起訴処分となっている。1960年6月15日のデモで全学連主流派が衆議院南通用門から国会に突入した際、警官隊と衝突して[4]死亡した。22歳没。
警察病院の検死では死因は胸部圧迫及び頭部内出血となっている。これについて警察側は転倒が原因の圧死と主張し、学生側は機動隊の暴行による死亡と主張した。[6]学生側の死亡者を出したことで警察は重点的にマスコミから批判される事となった。
6月15日の事件はラジオでも実況中継され、樺の死は多くの人に衝撃を与えることとなった。樺美智子の学友であった木村愛二は、2000年に開かれた60年安保を回顧する座談会の中で、「樺美智子は、普段はデモに来なかったのに、あの日に限ってデモに来た」と、回想している。(新宿ロフトプラスワンにて)
樺 正董
http://t.co/G2iOOe0k8X
樺 正董(かば[2] せいとう、かば まさしげ[3]、文久3年(1863年)6月7日 - 大正14年(1925年)12月27日)は日本の数学教育家・数学者。数学教育近代化の先駆的役割を果たした[4]。
1960年の安保闘争のとき、死去した東大女子学生樺美智子の曽祖父[5]、社会学者樺俊雄の祖父。
経歴[編集]
鳥取市定府内町に生まれる[4]。藤六、とめの長男[4]。家庭は織物屋兼紺屋だった[6][7]。
13歳の時故郷を出て、大阪へ行ったが、これは勉強するのに都合の良い所を見付けようとしたのであった[8]。しかし金銭があって勉強に出たのでない[8]。ただ着のみ着まま、二、三圓の金銭を持って出たから、大阪に着いたら最早一厘の貯えもなかった[8]。そこで奉公することになり、或る家に雇われた[8]。主人の使い歩き、時には子守なども命令された[8]。正董は快くこんな仕事をして、機会があれば書物を読んで勉強していた[8]。
伯父の平井太郎(当時輸出入商)を頼って東京に出ると、東京物理学校に籍をおき、明治14年(1881年)11月より四ヶ月間、酒井忠量について数学を学んだ[9]。
明治15年(1882年)4月埼玉県不動岡中学校の教員となり、間もなく富山師範学校に移った[9]。
明治18年(1885年)7月より東京帝国大学理学科に入学し、一ヵ年間寺尾寿について天文学を修めた[9]。しかも、数学はもっぱら独習し、英語、仏語、独語などの語学も内外人について勉強することを怠らなかった[9]。美術、代数、幾何、三角、重学、天文の六科について文部省の教員免許状を受け、爾来永らく中等学校や大学の数学教師を歴任した[9]。
明治40年(1907年)欧米各国を巡って数学教育事情を調査研究した[10]。欧米諸国から帰ってくると、朝鮮総督府に招かれて、約二ヵ年にわたり、朝鮮の数学教科書の編さんに従事した[10]。
勤務した学校は不動岡中学、富山県師範学校をはじめとして、岐阜県中学校、新潟県中学校、中央幼年学校、私立成城学校、麻布中学、日本女子大学、慶応大学など十指に及んでいる[9]。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392678765249044481?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
高度経済成長による産業の重化学工業化と大気汚染(1955〜1964年)
http://t.co/JAkveonuMZ
マーシャル諸島共和国
http://t.co/ncZDCFUpTG
熱帯低気圧
http://t.co/F1h0ClXyCB
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392684152467632128?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
核実験の一覧
http://t.co/6rQXU7yN3E
寺尾 寿
http://t.co/KHxB1Wqfl2
寺尾 寿(てらお ひさし、安政2年9月25日(1855年11月4日) - 大正12年(1923年)8月6日)は、明治・大正時代の福岡県出身の天文学者、数学者。近代日本天文学の基礎を固めたことで知られている。門下生には平山信、木村栄、平山清次らがいる。
経歴[編集]
福岡藩士・寺尾喜平太の長男として、筑前国那珂郡春吉村(現・福岡県福岡市博多区中洲)に生まれる。弟に、国際法学者寺尾亨、医学博士澄川徳、司法官小野隆太郎がいる。
藩校修猷館(現・福岡県立修猷館高等学校)に学び、1873年、東京外国語学校(現・東京外国語大学)に入学しフランス語を修め、1874年、開成学校(東京大学の前身)に入学し物理学を専攻する。1878年、東京大学理学部物理学科を卒業する。1879年、官費留学生を命ぜられフランスに留学する。パリ天文台において天文学を研究し、傍らパリ大学で数学と天体力学を修め、フランス文部卿より、”リサンシエー・エス・シヤンス・マテマチック(licence ès sciences mathématiques)”の学位を授与される。その後、1882年のフランス政府によるカリブ海のマルチニーク島における金星太陽面経過観測に参加し、アメリカ合衆国の天文台を巡視して、翌1883年に帰国する。
帰国後、文部省准奏任御用掛となり、仙台における経緯度測定に従事し、日本において初めて子午環を用いた緯度測定を行う。また、東京物理学講習所(現・東京理科大学)の創立者の一人であり、1883年に東京物理学校と改称すると、初代校長に就任する。1884年、東京大学理学部星学科教授に就任する。このころ、数学者として楕円関数やテータ関数の理論を日本で初めて大学で講義している。1885年、従六位に叙せられる。ローマ字推進論者であり、同年1月には、外山正一、矢田部良吉、山川健次郎、松井直吉、隈本有尚、北尾次郎とともに、ローマ字を推進する団体として「羅馬字会」を設立する。1888年、東京大学附属東京天文台(現・国立天文台)の初代台長に就任する。同年6月7日、理学博士号を授与される。1889年、パリにおける万国測地学協会の総会に委員として出席する。この帰途、日本にメートル原器を持ち帰っている。1898年、文部省に測地学委員会が設けられ、初代会長となる。1903年、東京学士会院会員となる。1908年、日本天文学会を創立し、初代会長に就任する。
日本天文学会
http://t.co/0DznNV41i8
公益社団法人日本天文学会(にほんてんもんがっかい)は、日本の天文学研究者を中心とする学会である。天文学の進歩及び普及を目的とする。事務局は東京都三鷹市の国立天文台三鷹キャンパス内にある。
沿革[編集]
1908年(明治41年) - 任意団体として、設立。設立発起人は、寺尾寿らによる。
1922年 (大正11年) - 平山信(東京天文台第2代台長)らによって、ローマ市で開催された国際天文学連合 (IAU) 第1回総会に出席。
1935年(昭和10年) - 文部省による承認によって、社団法人化。
1946年(昭和21年) - 新法によって、現在の社団法人。
1997年(平成8年) - 京都で IAU 総会を開催し、今上天皇の臨席を賜る。
2008年(平成20年) - 学会創立百周年を迎えた。
3月21日 - 「日本天文学会創立100周年」記念切手が発行された[1]。
3月24日 - 記念講演会、祝賀会が催された。
4月2日 - 恒星社厚生閣によって、学会創立百年記念事業の一環として「日本の天文学の百年」を刊行。東亜天文学会を初めとして、日本の天文学者が欧米の研究者と伴に切り開いた20世紀の天文学についての文献が刊行された。
理事長[編集]
第39代以降、1月1日を起点にして、2年毎の任期制。役職名は当時のまま。
第39代:尾崎洋二(東京大学教授):平成11年1月1日 - 平成12年12月31日
第40代:田原博人(宇都宮大学教授):平成13年1月1日 - 平成14年12月31日
第41代:松田卓也(神戸大学教授):平成15年1月1日 - 平成16年12月31日
第42代:祖父江義明(東京大学教授):平成17年1月1日 - 平成18年12月31日
第43代:土佐誠(東北大学理学部教授):平成19年1月1日 - 平成20年12月31日
第43代:國枝秀世(名古屋大学理学部教授):平成21年1月1日 - 平成22年12月31日
第44代:岡村定矩(東京大学理学部教授):平成23年1月1日 -
岡村 定矩
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9D%91%E5%AE%9A%E7%9F%A9
岡村 定矩(おかむら さだのり、1948年3月10日 - )は、日本の男性天文学者である。
山口県豊浦郡豊浦町(現下関市)出身。高瀬文志郎の弟子で[1]、専門は銀河天文学、観測的宇宙論[2]。2013年現在、法政大学理工学部教授。
高瀬 文志郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%80%AC%E6%96%87%E5%BF%97%E9%83%8E
高瀬 文志郎(たかせ ぶんしろう、1924年3月23日 - )は、日本の天文学者。専門は、銀河天文学。
兵庫県出身。萩原雄祐、鏑木政岐、広瀬秀雄に師事した[1]。東京大学東京天文台附属木曽観測所の初代所長を務めたことで知られている。
林 忠四郎
http://t.co/AY0Xcy8wxp
林 忠四郎(はやし ちゅうしろう、1920年7月25日 - 2010年2月28日)は、日本の男性宇宙物理学者[1]、天文学者[2]。京都大学名誉教授。文化勲章受章者。
人物[編集]
京都府京都市出身。天文学と原子核物理学・素粒子物理学とをつなぐ学問である宇宙物理学の日本における先駆者の一人。京都大学理学部物理学科・天体核物理学研究室の教授を27年にわたって務め、研究の一方で数多の優秀な理論物理学者や宇宙物理学者、天文学者や惑星科学者を育てた[3]。
desuperado @desupehannari 2日
JR三鷹で機動隊と誰特会の遊戯があったみたいね。運輸族やらヤクザのショバ争いは書きますた。そーいや、一年前の今頃に電車内で洗剤を入れたアルミ缶が爆発するっつー事故がありますたな。。 なんとなく、電車(地下鉄)キヲツケテ。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392687029042950144?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
アフリカの年=間接統治の始まりと財務の軽量化に呼応するかの如くフランスの核実験。樺美智子は樺正董の孫で「東京物理学校」の寺尾寿と日本天文学会から繋がる「核」と「天文」=「気象」。で、「核と天文」を繋げる「五輪台風」の意味とは?
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392689169878634496?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
つうか、この1960年は本来政権を取るはずだった「社会党の浅沼稲次郎」が「岸・池田のライン」に指示された「国賊・山口二矢」に殺戮されたのや。植民地の自主独立とパーターの核実験容認とOECDの設立に油屋・戦争屋潰しのためのOPECなど色々と重大事件が多くて纏まらないな。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/392691044376006657?p=v
desuperado
@desupehannari
少し飛ばすけど、、その先にあったのが 「沖縄返還」 勿論にコレも 「ニクソンショック」 今は、逆行。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/392691531028496384?p=v
desuperado
@desupehannari
東京五輪と沖縄返還は、繋がってる。
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392693110540476416?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
今回の東京五輪が「沖縄返還」と繋がっているのであれば、今度の「東京五輪テロ」は「沖縄独立」かそれとも沖縄を中国共産党へ「割譲」?で、中国共産党は今の中心が「太子党」=「親米・戦争屋系」で次は「北京閥」=「親EU・国際資本系」が作りだす「日中戦争」の種は「下痢三とラファージュ」?
https://mobile.twitter.com/sihouhappou/status/392694278658342912?p=v
上下左右前後
@sihouhappou
で、「下痢三と生コン、アソパソマソ」が蒔いた種を刈り取るのが「盗泉退路郎」となる訳か。死に晒せ。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/392698118048714752?p=v
desuperado
@desupehannari
沖縄の独立運動は、けっこう大きな動きになっている。(沖縄の新聞ググレバ出る)領土問題、ヘリテージ(CSIS)。金融破綻の爆弾は、中国にあると地上げ屋サンも書いてたね。裏社会(ジャパニーズゲバラ派)な人も同じような見解だったね。
○ハイパーインフレ 平成25年 盆 メモ
http://t.co/rA5RRn726b
今、琉球新聞から掘り出そうとしたら・・・
「琉球独立」は、中国の陰謀ガァーでいっぱいwww
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/392698527354064896?p=v
desuperado
@desupehannari
アソーは、リーマンショック中のグダグダの中で首相をした。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/392698870494273537?p=v
desuperado
@desupehannari
そーいや、今日(22日)だったかな?ロシアの首相とインドの首相とモンゴルの首相が中国に入ってたな。
△北京の陰謀:露・印・モンゴル首相、中国に集まる
23.10.2013, 16:50 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_23/123295261/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
いま中国を3ヶ国の首相が同時に訪れている。ロシアのドミートリイ・メドヴェージェフ首相、インドのマモハン・シン首相、モンゴルのノロヴ・アルタンホヤグ首相だ。偶然かも知れない。しかし専門家の多くが、深長な意味を読み込んでいる。問題は、ここにある陰謀が、経済的なものか、政治的なものか、ということだ。
政治研究・予測センターのアンドレ・ヴィノグラードフ所長は、3ヶ国首相の同時招集は、米国と日本が進める中国方位戦術への対抗する意味のものであろう、と語っている。
「事が策謀じみているのは、習近平氏が今夏国家主席として米国を訪問し、それが成功裏に終わったので、表立って反中国方位網政策を展開することが難しいからだ。ひとつランクを落として、首相の李克強氏ならば、比較的自由な行動が取れる。そこで、東アジア地域ないしユーラシア全体との関係のあり方をバランスするために、パラレルな政策を展開するべく、首相が動いているのだ。つまり、北京は、一方では世界の最強国および地域の最重要国同士として、米国とコンタクトをもつ。しかし同時に、東アジアの大国であるロシア、インド、モンゴルとも対話を進めて行こうというのである」
一方、ロシア科学アカデミー極東研究所のアンドレイ・オストロフスキイ副所長は、経済的側面を強調する。3ヶ国の首相が同時に北京を訪れたことは、何ら策謀に基づくものではなくて、世界最大の投資国である中国と投資協力を拡大したいという共通した経済的関心によって説明されるものである、とオストロフスキイ氏。
「外国からの投資に不足している国々が、寄らば大樹と太っ腹の旦那のもとに駆け集まることに、何の不思議があろうか。ロシア・インド・モンゴル3ヶ国首脳はそういうわけで一堂に会したのである。第一にくるのは経済的関心である。経済的結びつきの後には政治的な関係が生じることだろう。しかし今日最も重要なのは、それは経済である、経済なのである」
なお、メドヴェージェフ首相の訪中で、約20の政府間・企業間合意に調印がなされた。ロシアの石油ガス開発に10億ドル規模の中国資本が投入されることも決まった。こうした経済合意の背景にも、政治的コンテクストがあるのである。エネルギー安全保障なしに中国が世界最大の経済大国になることは不可能なのであるし、ロシアは多角的外交を進め、アジア太平洋地域に大きく方向転換している最中なのである。
中国の陰毛じゃなくて、中国「で」。
誰が見たって分かるよね、ロシアが主導だ。
仲の悪いモンゴルと中国だお。
内モンゴル問題とかって、ナンだっけ?
モンゴルは、ニホンと核廃棄やら朝鮮総連の売却問題で上がってきたばかりだしね。
シオニストな兵庫といろいろ提携が多いモンゴルw
誰が取りまとめるんだ?w
中印首相、国境地域での衝突回避に向け協定に署名
2013年 10月 23日 18:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99M06Q20131023
[北京 23日 ロイター] - 中国とインドは23日、ヒマラヤのカシミール地方を含む国境地帯の緊張緩和を目指す協定に署名した。パトロール活動の事前通告などの措置が盛り込まれている。
中国を訪問中のインドのシン首相と中国の李克強首相が合意内容に署名した。
国境線をめぐる両国間の紛争は1962年に軍事衝突に発展した。今年に入ってからも中国の人民解放軍が何度も越境したとしてインド側が抗議するなど、相互不信が続いている。
李首相は記者団に対し、「この合意は国境地域で平和、平穏、安定を維持することに寄与する」と評価した。
シン首相は今回の合意が「国境地域の平和や安定、予見可能性を確実にする既存の取り決めをさらに強化するものだ」と語った。
合意は、国境地域での衝突を避けるため、問題となっている地域を巡回する際は相互に通告することとしている。また、国境が画定できていない地域で軍が対峙した場合は「最大限の自制」を行うとしている。
△ロシア特務機関、ネット利用者の全データーへのアクセス権獲得へ【ロシアの声
21.10.2013, 12:03
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_21/123168355/
ロシア情報技術・通信省の通達よって、2013年末までに、諜報機関にインターネット利用者のデーターへの完全なアクセス権が与えられる。これには電話番号、IPアドレス、ログイン、国民の電子メール・アドレスも含まれる。諜報機関によるコントロールはソーシャル・ネット登録者、インターネット・チャット ICQ、インターネット電話の加入者に及ぶ。
コメルサント紙が通信コミュニケーション市場の情報筋から明らかにしたところによると、通達案はすでにこの春、準備されていたが、先日、ロシア保安庁との合意が図られ、現在、法務省の登録が完了する段階にある。これによってインターネット・プロバイダーは2014年7月1日までに、インターネット追跡の録音、保管のためにネットを特殊な機器に接続するなど、特務機関への協力が義務化される。
情報通信部門の専門家や法律家らは、こうした通達について、憲法の保障する個人生活への不可侵権、文通、通話、郵便、電信などの通信の機密権を侵害するものと指摘している。
「ネット終了のお時間です」みたいなのが結構流れたが、
これは、ロシアのプーチンの国防だ。
極東のキチガイやら、シリアやら、中東の火薬庫で行われる「ソチ五輪」もあるしね。
スノーデン問題で、ロシアが得た一つの形かね。
○台風4号 列島をスッポリとhttp://desuperado.seesaa.net/article/276040933.html
じゃ、インドとロシア。
https://mobile.twitter.com/kenkatap/status/392948051016310784?p=v
ken @kenkatap 28 8月
次世代ステルス機T50披露 ロシア最大の国際航空見本市が開幕【産経 http://t.co/jJqheYPGiV ▼T50は露スホイ社がインドと開発中 ▼超音速の巡航能力、5千キロ以上飛行可 ▼米国F22に匹敵する性能、価格はF22より3割程度安い ▼プーチン政権は輸出に注力
ken @kenkatap 5日
ロシア軍 合同演習のためインドに到着【ロシアの声 http://t.co/qIb6nyE9UN ▼インド側は演習中、30台の戦車および装甲車を提供する ▼ロシアとインドの演習は2003年以降行われており、昨年はブリヤート共和国で実施された ▼インドでの演習に参加するのは初めて
ken @kenkatap 2日
ロシアとインド、軍事協力拡大で合意=原発増設見送り−首脳会談【時事 http://t.co/AGeyO6iSRz ▼ロシアを訪問したインドのシン首相は、モスクワでプーチン大統領と会談 ▼武器輸出を含む軍事協力の拡大で一致 ▼焦点の一つだったインドでの原発増設は合意できなかった
ken
@kenkatap
インド初の火星探査機 打ち上げ日程を大幅前倒し 11月5日へ【レスポンス http://t.co/9W1Iits2to▼『マンガルヤーン』の愛称を持つ ▼打ち上げ予定が早まったことで、同月に予定されていたNASAの火星周回探査機『メイヴン』よりも早く打ち上げられることになる
で、ファッキンジャポンに戻ろーかw
https://mobile.twitter.com/kenkatap/status/393027195146235904?p=v
ken
@kenkatap
自衛隊が11月1〜18日に離島奪還訓練 3万4千人を動員【産経
http://t.co/eXybr7BzlU
▼陸海空3自衛隊の統合演習を九州・沖縄方面などで実施 ▼沖大東島では輸送艦からホーバークラフト型揚陸艇を発進させる離島奪還訓練を行う、F2戦闘機や護衛艦の実弾射撃も実施
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/393295246672420864?p=v
desuperado
@desupehannari
日本の国力なら、数百発の核爆弾を1年で製造できる 米国も制止できないーシンガポール紙(XINHUA.JP) - Y!ニュース http://t.co/UtnD3ziYrZ
日本がひとたび軍事上の大きな挫折を味わえば、国民の強烈な支持の下、核兵器製造という政治的決断に至る。
desuperado @desupehannari 5時間
今更、核兵器製造なんて言葉出てもね(嘲) まぁ、軍事上の「大きな挫折」が欲しいんだって(嘲)
秘密保護法案:森担当相「処罰対象は西山事件に匹敵」
毎日新聞 2013年10月22日 23時20分
http://mainichi.jp/select/news/20131023k0000m010092000c.html
特定秘密保護法案の国会審議を担当する森雅子少子化担当相は22日の記者会見で、沖縄返還に伴う密約を報じて記者が逮捕された西山事件は同法の処罰対象になるとの認識を示した。これに対し、密約を報じた元毎日新聞記者、西山太吉氏は「森担当相の発言は全体的な捉え方をしておらず、的外れだ」と指摘した。
法案は機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んでおり、森担当相は、罰則を科す取材活動に関し「西山事件に匹敵するような行為と考える」と述べた。
◇西山氏「違法な秘密を『秘密』にするのか」
これに対し、西山氏は「沖縄密約は憲法違反の重大な政治犯罪。政府高官が保護されるべきではない違憲、違法な秘密を『秘密』としたことは法治国家を根底から覆すことだ。政府に都合の悪いものを全部隠せる法律を認めてはならない」と話した。【
はい。
秘密保全担当の宗主国のパシリであり、フクシマの復興利権に廃炉利権に顔出してるの誰だっけ?w(冒頭に戻ってねw)のパシリ。
森ババァがわざわざここで「西山事件」を出してきましたYO
西山事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
西山事件(にしやまじけん)は、1971年の沖縄返還協定にからみ、取材上知り得た機密情報を国会議員に漏洩した毎日新聞社政治部の西山太吉記者らが国家公務員法違反で有罪となった事件。別名、沖縄密約事件(おきなわみつやくじけん)、外務省機密漏洩事件(がいむしょうきみつろうえいじけん)。
概要[編集]
第3次佐藤内閣当時、米リチャード・ニクソン政権との沖縄返還協定に際し、公式発表では米国が支払うことになっていた地権者に対する土地原状回復費400万ドルを、実際には日本政府が肩代わりして米国に支払うという密約をしているとの情報をつかみ、毎日新聞社政治部の西山が日本社会党議員に漏洩した。
政府は密約を否定。東京地方検察庁特別捜査部は、西山が情報目当てに既婚の外務省事務官に近づき酒を飲ませ泥酔させた上で性交渉を結んだとして、情報源の事務官を国家公務員法(機密漏洩の罪)、西山を国家公務員法(教唆の罪)で逮捕した。これにより、報道の自由を盾に取材活動の正当性を主張していた毎日新聞は、かえって世論から一斉に倫理的非難を浴びることになった。
裁判においても、起訴理由は「国家機密の漏洩行為」であるため、審理は当然にその手段である機密資料の入手方法に終始し、密約の真相究明は検察側からは行われなかった。西山が逮捕され、社会的に注目される中、密約自体の追及は完全に色褪せてしまった。また、取材で得た情報を自社の報道媒体で明白に報道する前に一国会議員に流して国会における政府追及材料とさせたり、ニュースソースの秘匿が不完全だったために情報提供者の逮捕を招いたことも、ジャーナリズムの上で問題となった。
第一小法廷
裁判長 岸盛一
岸 盛一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%9B%9B%E4%B8%80
岸 盛一(きし せいいち、1908年7月14日 - 1979年7月25日)は元最高裁判所判事。
東京帝国大学を卒業して、裁判官に任官。
東京控訴院判事などを経て、戦後に初代最高裁判所刑事局長。その後、東京地方裁判所の裁判現場に戻る。
砂川事件では最高裁判所大法廷の一審破棄・差し戻し判決を受けてのやり直し裁判で1961年3月27日、逆転有罪判決を下す。
東京高等裁判所長官、最高裁判所事務総長を歴任。
1971年4月に最高裁判所判事に就任。
1978年7月に定年退官。
砂川事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
砂川事件(すながわじけん)は、1955年から1957年にかけて、東京都北多摩郡砂川町(現在の立川市内)のアメリカ軍の立川基地拡張に対する反対運動をめぐる一連の事件である。
特に、1957年7月8日に特別調達庁東京調達局が強制測量をした際に、基地拡張に反対するデモ隊の一部が、アメリカ軍基地の立ち入り禁止の境界柵を壊し、基地内に数m立ち入ったとして、デモ隊のうち7名が日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う刑事特別法違反で起訴された事件を指す。
当時の住民や一般の人々ではおもに「砂川紛争」と呼ばれている。全学連も参加し、その後の安保闘争、全共闘運動のさきがけとなった学生運動の原点となった事件である。
第一審(判決)[編集]
東京地方裁判所(裁判長判事・伊達秋雄)は、1959年3月30日、「日本政府がアメリカ軍の駐留を許容したのは、指揮権の有無、出動義務の有無に関わらず、日本国憲法第9条2項前段によって禁止される戦力の保持にあたり、違憲である。したがって、刑事特別法の罰則は日本国憲法第31条(デュー・プロセス・オブ・ロー規定)に違反する不合理なものである」と判定し、全員無罪の判決を下した(東京地判昭和34.3.30 下級裁判所刑事裁判例集1・3・776)ことで注目された(伊達判決)。これに対し、検察側は直ちに最高裁判所へ跳躍上告している。
最高裁判所判決[編集]
最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)は、同年12月16日、「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず、同条が禁止する戦力とは日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない。他方で、日米安全保障条約のように高度な政治性をもつ条約については、一見してきわめて明白に違憲無効と認められない限り、その内容について違憲かどうかの法的判断を下すことはできない」(統治行為論採用)として原判決を破棄し地裁に差し戻した(最高裁大法廷判決昭和34.12.16 最高裁判所刑事判例集13・13・3225)。
最終判決[編集]
田中の差戻し判決に基づき再度審理を行った東京地裁(裁判長・岸盛一)は1961年3月27日、罰金2000円の有罪判決を言い渡した。この判決につき上告を受けた最高裁は1963年12月7日、上告棄却を決定し、この有罪判決が確定した。
はい。
上下左右サンのツイに戻ってみてねw
●velvetmorning blog
○尖閣諸島と竹島問題は、米国が日本をTPPに加入させて資産強奪するために仕掛けた罠である。 ― 2012/08/16
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/08/16/6543546
●velvetmorning blog
○尖閣諸島の上陸メンバーですが、顔が明らかに普通の中国人ではない件 ― 2012/08/19
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/08/19/
保釣行動委員会
尖閣諸島が沖縄県の一部とされた日米の沖縄返還協定(へんかんきょうてい)が1971年6月17日に調印(ちょういん)されるのを前に、70年11月に米プリンストン大の台湾人留学生らが保釣行動委員会を結成(けっせい)したのが始まりです。
●velvetmorning blog
○シリア情勢ですが、どう考えても、大量破壊兵器があると嘘ついてイラク爆撃した時と、同じ匂いがするわけですが ― 2013/09/07
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/09/07/6974810
最近熱心読者 ― 2013/09/08 05:42
予定通りオリンピック開催地が東京に決まりました。今週はこの話題で持ちきりでしょうね。とても怖いです。一方、私は妄想に取りつかれてしまっています。かつて国際テロリストの雄として一躍名を馳せたのは、我が国が誇る日本赤軍でした。1970代初頭からパレスチナを拠点にし、中東で暴れまくります。しかし、大日本帝国軍の十八番であった自爆攻撃を戦術とするイスラム過激派の勃興と入れ替わるかのように衰退、主要メンバーの逮捕が相次ぎ、遂に2001年4月、解散宣言が出されます。それからさかのぼること16年前、日航機123便が、まるで導かれるかのように高天原山に墜落しました。日本の主要輸出品目は、自動車、電化製品が有名でしたが、もっといろいろあったんじゃないのでしょうか。ブッシュジュニア政権と小泉政権の関係が、何であれほど良好だったのか、とても気になります。そういえば、サリンテロの展示会場となった地も、日本の松本、東京でした。
_ velvetmorning ― 2013/09/08 16:43
最近熱心読者さま
東京オリンピックの件ですが、50年前、憲法改正を封じ込めた上で、沖縄返還に持ち込んだように、今回も北方領土返還からアジアの和平に持ち込むことも考えられますよ。
オリンピックをやれば、資本家は利益を回収するために、ぶち壊さないのが普通です。
ただ、例外もあって、ユーゴやナチスのベルリン、モスクワなんかは、五輪の後にやられています。
くれぐれも、第二次大戦前の、東京オリンピック決定したけどやっぱり中止で、日中戦争、日米戦争という、最も笑えない展開だけは、なんとしても避けたいものですが。。
はい。
オリンピックで山本太郎だけが異議を唱えてくれたが、
オリンピックは、そーゆー流れもあるので、政治屋が一応ノッてるんでござる。
まぁ、まともな政治家が国会内にほとんどおりませんがね。
ここでも追ったPCB問題。
沖縄の米軍基地PCB廃棄問題
「煽り」が主成分。
○レイセオン 無線 電磁波誘導 HAARP
http://desuperado.seesaa.net/article/353109632.html?1364462346
https://mobile.twitter.com/kento_sekkei/status/316238684812881920?p=v 市民オンブズマン わらびの杜 @kento_sekkei
佐藤栄作は、国策として「公印偽造による裏金づくり」を72年沖縄返還時に密かに実施。その目的は県内政治家と各地町村の議員の買収。復帰40年その裏金の魔力は県内全域を汚染。命どぅ宝から銭どぅ宝の沖縄http://t.co/VTtuOeVP8G
核の地下化。
衛星、通信事業の変化の時。
利権が蠢いた時。
関係がないとは思えない。
https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/316413552380489729
mkt5126 @mkt5126
1. “アメリカにおける一票の格差問題を解決した裁判”が 1962年の「ベイカー対カー事件」と1964年の「レイノルズ対シムズ事件」 なのだが、シンベイホシュで民主主義をウツクシイとする者達ほど 何故か声を大きくして叫ばない。
http://t.co/dhjmlPqEqW
現在、不正選挙裁判中。
https://mobile.twitter.com/AmboTakashi/status/392932310430932992?p=v
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝)
@AmboTakashi
日本は法治国家ではない。このデタラメ裁判顔出し動画を大拡散しましょう。
【動画】東京高裁の不正選挙訴訟 法廷大混乱http://t.co/3Pe7sTSPPN
https://mobile.twitter.com/AmboTakashi/status/392949486558801920?p=v
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝)
@AmboTakashi
司法の当たり前『規則』より『法律』の方が上にあり、さらに憲法が上に来ます。今回の訴訟は、『政治犯罪』の訴訟であり、『選挙という国民の権利』に関する訴訟です。なので、この動画の公開は、憲法に違反していませんね。
http://t.co/JXTL7swrAF
https://mobile.twitter.com/AmboTakashi/status/391397925563412481?p=v
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝)
@AmboTakashi
何を企んでいるのか。「がん登録推進法案」:全国の病院にガン患者情報の提供を義務付け国が情報一元管理へ。
http://t.co/ILdb8rGnGZ
https://mobile.twitter.com/AmboTakashi/status/391902137963147264?p=v
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝)
@AmboTakashi
311というのは、大手製薬会社の主力商品の特許が切れる2011年に合わせて行われ、その企業達は、特許が切れた後は、癌治療薬で儲ける予定。
http://t.co/OtMuhtGckR
bit.ly/WotNukes @ST0NES 3日
日本の原発事故後、あらゆる組織が、そこを拠点に動いてる感じですね。
https://mobile.twitter.com/mikan_917/status/392657051970588672?p=v
sarah
@mikan_917
今度は堺、大阪で続いてる RT @SAIKYONEWS: 大型犬かみつくなどして5人けが 堺 - NHK
http://t.co/fhYGl8p9AV
desuperado @desupehannari 10分
最近、狂犬病ガァーのワクチンマンセーネwsあったね。さて、特許やら消費期限の切れる「クスリ=毒」は、どんくらいあるのかすら?何種類あるのかすら? 米ドル体制寄生蟲による現状の米ドル体制の中での在庫処理市場。
破綻前にって事ですお、在庫処理。
https://mobile.twitter.com/take35c/status/391457334410493954?p=v
竹田義男
@take35c
いやぁ、面白いです→最終兵器オバマ
http://t.co/xB45SmDOeI
https://mobile.twitter.com/soarerjp/status/392444409016373248?p=v
喜多村 修
@soarerjp
【続】 米フードスタンプ事情〜遂に11月1日よりフードスタンプが中止に ほんとうがいちばん/ウェブリブログ
http://t.co/1GxtpZTZ0f
オハイオに自衛隊基地建設の話
http://desuperado.seesaa.net/article/290077264.html
●櫻井ジャーナル 2013.10.15
金融の肥大化が経済を破壊、世界では「米国後」が話題になっている中、日本はTPPに熱中する愚http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201310150000/
●櫻井ジャーナル 2013.10.18
米国の経済危機は債務上限を引き上げても解決しないわけで、中国は投資方針を変更する可能性
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201310180001/
アメリカでは政府と共和党が医療保険制度改革をめぐって対立、得票数で負けた共和党が「ゲリマンダー」で多数派になっている下院で「債務上限引き上げ」を拒否し、政府機関が閉鎖される事態になった。この戦術への批判が強いこともあり、3カ月は「債務上限引き上げ」が認められたようだが、肥大化した金融のために社会システムは崩壊、経済も破綻している状況に変化はなく、アメリカが抱える問題が解決されたわけではない。
現在、アメリカは日本と中国の資金に支えられているが、そのうち中国がアメリカ一辺倒だった投資先を分散させようとしていると言われている。中国の若手エリートには親米派が多いようだが、アメリカと心中する気はないだろう。そうなるとアメリカは国家存亡の危機。BRICSが新たな通貨を作るという話もあり、ドルを印刷してしのぐことも難しくなっている。
日本や中国から引っ張ったカネでアメリカは軍事侵攻を続けてきたが、儲かるのは戦争ビジネスやエネルギー産業など巨大資本だけ。国は疲弊する。かつては「アメリカン・ドリーム」という幻想で騙されていたアメリカの庶民も、自分たちの無残な姿に気づき始めている。アメリカの支配層は日本を食いつぶそうとしているが、それで立ち直ることもできない。
これまでアメリカの資金で世界有数の核兵器保有国となったイスラエルにとっても厳しい状況と言える。イスラエルへ流した資金の一部はアメリカの企業や政治家へ還流され、そうした資金を当て込んでイスラエルへ金を出すという構図もあったが、これも機能しなくなる可能性が高い。イスラエルにとっても国家存亡の危機だ。
いわゆる「大イスラエル」を実現し、地中海東岸で発見された天然ガスを支配できれば生きながらえることも可能だろうが、シリアでつまづいている。イスラエル国内でも貧困が問題になっていて、先行きは暗い。
2022年にイスラエルは存在しないとヘンリー・キッシンジャーが語ったとする記事が昨年、ニューヨーク・ポスト紙に掲載された。後にキッシンジャーのスタッフはこの発言を否定したようだが、キッシンジャーがそう話したとしても不思議ではない状況だとは言える。すでに「アメリカ後」の世界が話題になっているが、中東では「イスラエル後」が議論されている。
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/384992379742060544?p=v
desuperado
@desupehannari
スイスの「ラ・マタン」紙が報じたところによれば、スイス軍はフランス領からの攻撃を想定した軍事演習を行った。
http://t.co/YNhOtjDpFc
https://mobile.twitter.com/kenkatap/status/393008161730207744?p=v
ken
@kenkatap
空軍機、山に墜落=スイス【時事http://t.co/vPZgVrHgIK ▼スイス国防省によると、中部オプワルデン州で10月23日、空軍の戦闘攻撃機FA18が墜落 ▼報道によれば、接近して訓練飛行していた2機のうち一方が山に激突、炎上した ▼パイロットの安否は不明 #軍事
https://mobile.twitter.com/aidoma666/status/392461779810254850?p=v




@aidoma666
日本は気象操作の実験場になっています。気象改変ビジネスに投資家の視線が加熱しています。だって、放射能を吹き飛ばすことも可能なのだから…(´・Д・)」

おはようございます。ブログ更新ありがとう。並べると、本当に「戦時中」だね。宇宙の計画、アルマが地上監視なら、もう一個が、神の杖系かな?イトカワやら月にぶつけるんだと。。ロシアの隕石はイトカワと似てるんだと。。
衛星通信システム委員会作業班
http://t.co/PUxRBNq68p
名簿
http://t.co/tDHUlw7KFj
6pに追跡管制局 PFI事業者と
http://t.co/Hpa1oJVGRZ
14pに干渉システム
http://t.co/5JbG2VaJZb
トプコン (スマートインフラ)
大株主・配当金の推移等
http://www.topcon.co.jp/invest/stock/stock_h/
大株主
株式会社東芝 325,668 30.13
TAIYO FUND, L.P. 151,493 14.01
ゴールドマンサックスインターナショナル 42,804 3.96
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 40,919 3.78
第一生命保険株式会社 40,380 3.73
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 29,301 2.71
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505103 24,399 2.25
TAIYO BLUE PARTNERS, L.P 15,339 1.41
株式会社三井住友銀行 14,644 1.35
日本生命保険相互会社 特別勘定年金口 14,232 1.31
株主名簿管理人 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
三菱UFJ信託銀行株式会社
(平成24年12月6日より株主名簿管理人を三井住友信託銀行株式会社から三菱UFJ信託銀行株式会社に変更いたしました。)
スマートインフラ・カンパニー
http://www.topcon.co.jp/corporate/outline/smartinfra/
IT農業分野へのセンサー供給
http://www.topcon.co.jp/invest/strategy/policy/plan.html
IT農業分野へのセンサー供給(市場規模100億円)
革新的多品種対応センサーを投入する計画です。
主要戦略
農業分野へ革新的センサーとICTソリューションを投入
当社独自の光学技術を活用し、小麦以外の市場に展開(多品種対応センサーの開発)
小麦以外だって。
ほんとwどこに気を遣ってんの?w
まぁ、同じ奴等なんでしょーけどw
で、しょーもないトコでワロタのが、この会社「社員のほとんどジャパニーズじゃないよ」を売りにしてるw
「準天頂衛星システムの運用
http://t.co/Af6EspckXG
日本電気 三菱UFJリース三菱電機 準天頂衛星システム株式会社
http://t.co/O0RJ0c9wIn
三菱電機と衛星事業。
現在の日本天文学会の理事は、山口県下関出身。
東京大学 産学連携協議会で経団連と仲良くしてるけど、強く三菱関係してんだろーね。山口県。
三菱商事でいろいろやってるのは、出てるね↓
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2013_106_02/106_159.pdf
で、日本天文学会本部は、三鷹にあると。。
へー、ほー、ふーん、だわ。
三鷹が騒ぐわけだ、イロイロと。
文科省、衛星利用拡大委託費で高知高専など10課題を採択
掲載日 2013年08月30日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130830eaae.html
文部科学省は人工衛星利用の裾野拡大を図る「2013年度宇宙科学技術推進調整委託費」として、高知工業高専による「早期津波警戒システム」など10課題を採択した。同システムは日本版全地球測位システム(GPS)である準天頂衛星「みちびき」と技術試験衛星「きく8号」を用いたGPS津波計によるもので、期間は14年度まで。
このほかの採択課題9件(カッコ内は機関)の期間は15年度まで。1件当たり年2000万円を上限に助成される。採択課題は次の通り。
▽損害評価効率化のための農業共済保険制度への衛星データの社会実装(千葉大)▽食糧安全保障に向けた衛星入力を活用した環太平洋域での広域収量推定および短期予測の試み(同)▽宇宙飛行士の安全な長期宇宙滞在を可能にする機能性宇宙食の開発(徳島大)▽大規模穀倉地帯における土壌劣化マッピング手法の確立と情報提供ソフトウエアの開発(東大)▽球形立体表示システムを用いた宇宙地球教育プログラムの発展的開発と実施(京大)▽「宇宙観測を支える情報技術とエンジニア」についての教材の開発とパッケージ化(NPO法人企業教育研究会)▽「はやぶさ」の成果を活かす宇宙探査体験学習教材の開発と実証(宇宙技術開発)▽科学衛星データを活用した宇宙天気研究成果の社会発信と人材育成(京大)▽大学院の国際連携による衛星リモートセンシングの人材育成(山口大)
国連:気象兵器禁止条約=気象操作技術禁止条約
http://enzai.9-11.jp/?p=7005
2000 年,三菱電機と米ロッキード・マーチンが「防衛エレクトロニクス」分野で包括提携
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/ueda.html
B787 三菱、富士重、川重か。。
西海岸、と。
NASAの宇宙事業から流れてくるマネーをアテに。
イラク戦費な感じも、ですな。この時期だと。
そーいや、ニホンの空港の民間委託(私物化)が進んでるようだね。
主要 豪や英の外資が入札に参加検討 関空、伊丹の運営権売却
http://t.co/fzqoELO72q
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/393217314260127744?p=v
desuperado
@desupehannari
国内4位の福岡空港の運営権売却へ、最低1200億円−県と市が検討 2013/10/24
http://t.co/zP7L1bBo8X
マイクロソフトは2012年4月、クラウド事業で日立 NEC提携。富士通とは既に同分野で提携済み。
NECとHP レノボ 日通 富士ゼロックスとは診療記録 インターポールとセキュリティ
日本電気 提携
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E6%B0%97+%E6%8F%90%E6%90%BA&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=41
一番デスペにアクセス多いのが、NEC。
銀行で来てるのが、三菱UFJフィナンシャル。
ナンでつかね?(笑)
分かり合うっていうこと自体が、「望んでしてる誤解」なんだろう。長続きするのはわかりあっているからじゃなくて、わからなくても放置できるからだろう。年月は厚化粧させることもあるし、そぎ落とすこともある。わかっていたつもりでも、それは、過去の相手。
どうせなら、ギリギリまで、食虫植物でいたいな。。 だから 安心なんかさせてやらないんである。