2013.9.26 17:31
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130926/trd13092617320015-n1.htm
東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働問題で、新潟県の泉田裕彦知事は26日、東電の安全審査申請を条件付きで承認するとのコメントを発表した。東電側にも文書で伝えた。
泉田知事は25日に東電の広瀬直己社長と会談。広瀬社長がフィルター付きベント(排気)設備を追加設置し、事故対策を強化する考えを表明したことに、一定の評価をしたとみられる。
東電は原子力規制委員会への申請を進める方針で、安全審査の手続きが動きだす見込み。
https://mobile.twitter.com/IzumidaHirohiko/status/383207591603490818?p=v
泉田裕彦
@IzumidaHirohiko
【原発】東電の規制基準適合申請について、健康被害を与える恐れがある「フィルターベントは使用禁止」等の条件で承認しました。 コメントです→http://t.co/SJsNkmCu6y
で、泉田知事を叩く声と擁護の声と。
この話が決まる前は、泉田知事プチフィーバー中ですた。
東電社長と泉田知事の対談。
2013/09/25 【新潟】泉田裕彦新潟県知事と東電・廣瀬直己社長が2回目の会談 泉田知事が東電の要望書を受領 廣瀬社長「申請は知事の了解得てから」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/103397
↑の岩上サンとこにいろいろと泉田知事のインタビューとかあるんで。
●とある原発のメルトスルー
○泉田知事に何があったのか「特捜部がターゲットに」報道も 9/27
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7335841.html
背景に何があったのだろうか? 新潟県の泉田裕彦知事がきょう午後、柏崎刈羽原発6、7号機をめぐり東電が原子力規制委員会に提出する安全審査申請を条件付きで容認することを明らかにした。
安全審査申請は再稼働の前提となる。原子力規制委員会(田中俊一委員長)が新規制基準に適合していると判断し、地元(新潟県、柏崎市、刈羽村)が合意すれば、東電は柏崎刈羽原発6、7号機を再稼働できる。
泉田知事はきのう(25日)午後、新規制基準の条件となるベントフィルター設置の要望書を提出に新潟県庁を訪れた東電の廣瀬直己社長と面談した。
面談から3時間後に行われた ぶら下がり記者会見 で泉田知事は「(廣瀬社長の説明では)なるほどとは思えない」などとして東電の安全対策に不信感をにじませていた。
「(東電への)回答はここ一日、二日のうちにするのか?」とする記者団からの質問に対しても、「先ずは担当部局と相談してから」と答えた。すぐには行かない、としか受け取れなかった。
急展開の背景に何があったのだろうか? 思い至るのは、5日に新潟県庁で持たれたメディア懇談会だ。「第2の佐藤栄佐久氏(前福島県知事)になると思ったことはないか?」と筆者が質問しところ、泉田知事は「ありますね」と答えた。「黒塗りの車にビタっとつけられた時は気持ちが悪かった」と話した。
東電のプルサーマル計画に反対していた佐藤栄佐久・前福島県知事は、実弟の不正土地取引の疑いをめぐる収賄罪で東京地検に逮捕、起訴された。収賄金額はゼロ円という奇妙キテレツな汚職事件だった。国策捜査のはしりである。
検察庁は福島原発事故で住民を死傷させたとして告訴されていた東電経営陣や政府高官を全員不起訴にした。工場が事故を起こすなどした時はすぐに家宅捜索に入り、会社幹部を逮捕する検察庁なのだが、原子力ムラには手が出せないようだ。
その検察庁が「泉田知事をターゲットにした」との記事が『サンデー毎日』(10月6日号)に掲載された。同誌は地検特捜部関係者のコメントとして次のように書いている――
「地検上層部からの指示で泉田知事を徹底的に洗っています。立件できれば御の字だが、できなくても何らかの圧力を感じさせることで、原発再稼働に軌道修正させる助けになりたい考えではないか」。
昨夜の段階では「規制基準をクリアしても安全は確保できない」とまで話していた泉田知事が一転、容認した背景には「何らかの圧力」があったのだろうか。
泉田知事の容認を受け、東電は明日(27日)、柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた安全審査申請書を原子力規制庁に提出する。
同じ日に、経産省のキチガイのnews。
経産官僚 ブログで復興批判 「被災地軽視」強まる不信
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013092702000137.html
経済産業省キャリア官僚の後藤久典氏(51)が東日本大震災からの復興をめぐり、ブログに不適切な書き込みをしていた問題で、政府は二十六日に停職二カ月の懲戒処分にした。被災地を踏みにじるような書き込みは、六月に復興庁参事官の行為が発覚したばかり。政府は「復興を最優先する」と強調するが、被災地の不信感が強まるのは確実だ。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十六日の記者会見で「国家公務員としてあるまじき行為で、極めて遺憾だ」と後藤氏を強く批判。記者から更迭かと問われると「そうだ」と明言した。
後藤氏は二年前、匿名のブログに「復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいいのに」「ほぼ滅んでいた東北の過疎地で、じじぃとばばぁが既得権益をむさぼるために」などと書き込んだ。政府は特定された二十五日の当日に、日本貿易振興機構(ジェトロ)に出向して担当していた万博関連の役職を解任した。
ジェトロですって。
ODAでJICAでTPP(嘲)
https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/383252057081118720?p=v
desuperado
@desupehannari
泉田知事。新潟ねぇ。。前にチラっと書いたが、あそこ色んなモノが凝縮してんだよね。
○表現の自由の弾圧と国債問題とテロと
http://desuperado.seesaa.net/article/364963361.html
○経産省から出向の内閣総理大臣秘書官とか、メモ
http://desuperado.seesaa.net/article/365784420.html
得意の「脅し」っつー取引(嘲)があったんじゃねーの!?
今井尚哉。。。
○岡本アソシエイツ レイシオンとベクテル イラク日本人外交官射殺事件
http://desuperado.seesaa.net/article/353383791.html
泉田知事に戻って、キニナルところ。
https://mobile.twitter.com/minamisomaoyama/status/382869082237710336?screen_name=minamisomaoyama
#140字革命 南相馬 大山こういち
@MinamisomaOyama
[exblog] 大拡散!!遂に泉田知事が公式発言・福島県知事も南相馬市長も決して触れない「フクシマ救済起死回生情報」http://t.co/uoFrldRjZV
#140字革命 南相馬 大山こういち @MinamisomaOyama 2日
泉田知事「 日本は被曝量1mSvを超えた人は被爆者手帳で医療費無料福島は年間20mSv浴び子育てをしても医療費無料にならない一体どうなってる広島、長崎では1mSvで手当されるが避難する事も出来ない悲痛な叫びが届いている」
被ばくの症状が進行が早い、子供。
彼らを繋ぐカネで出来た鎖。
2012年01月10日
http://desuperado.seesaa.net/article/240269541.html
●首相、中間貯蔵で福島に協力要請 知事反発「感覚違う」
2012/01/08 18:18 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010801001347.html
「原子力災害からの福島復興再生協議会」であいさつする野田首相(中央)=8日午後、福島市
野田佳彦首相は8日、福島市内で開かれた「原子力災害からの福島復興再生協議会」に出席、東京電力福島第1原発事故による放射性物質で汚染された土壌などを保管する中間貯蔵施設を同県双葉郡内に建設する政府方針について、あらためて協力を要請した。これに対し佐藤雄平福島県知事は、首相が昨年、原発事故の収束を宣言したことに言及し「福島県民や避難している皆さんからすると感覚は相当違う。あくまでも避難者の帰還が収束だ」と強い不快感を表明した。
協議会に先立ち、野田氏は佐藤知事と福島県庁で会談。「国が最後の最後まで責任を持って取り組む覚悟だ」と釈明した。
●国保保険料:15年度から都道府県単位に集約 政府方針
毎日新聞 2012年1月8日 11時23分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120108k0000e010129000c.html
政府は原則市区町村ごとに賄っている国民健康保険(国保)の医療費について、15年度から都道府県単位に集約し、市区町村が共同負担する仕組みに改める方針を決めた。24日召集予定の通常国会に関連法案を提出する意向で、最大2.8倍に達する同一都道府県内の保険料格差は縮小に向かう。ただし、高齢者が多い小規模の市町村は負担軽減につながる半面、都市部では保険料がアップする可能性が高い。
●福島の子ども医療無料化検討の考え
1月8日 19時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120108/k10015133671000.html
野田総理大臣は、訪問先の福島県で記者団に対し、佐藤知事らが求めている、福島県内の18歳以下のすべての子どもの医療費を無料化することについて、検討する考えを示しました。
いやぁ〜並べると、クソッタレさん達の意向がよく見えますなw
避難者の帰還が収束!?住めネーよ、んなとこ。
一刻も早く避難させるべきだった人達を福島に繋いだ訳は、自治体に入る税収だよねw
国民健康保険の地方自治負担の話が出た途端に18以下の子供達の医療費の無料化を求める辺り。
カネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネ>命
実際、2015年頃からは、放射能汚染によりソコに住む子供達の惨状は計り知れないですから、地方自治負担になれば財政圧迫は火を見るより明らかです。
それと同じく原子力科学者目線からすれば、けっこうなモルモットですし。
するってーと、ヒロシマ・ナガサキのABCCですな。
○被ばく調査
http://desuperado.seesaa.net/article/212278399.html
はい。
で、始まってすぐに打ち切り(嘲)
福島県、18歳以下の県民の医療費無料化開始 しかし金が無いので医療費免除、打ち切りへ【本当の、問題は4〜5年後】
http://hibi-zakkan.net/archives/18369263.html
実の無い餌。
フクシマに入る税収。
住民をソコに縛り付けるモノ。
で、でっかーい事業がこっそりと発表。
中間貯蔵施設の設置案を了承
9月27日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130927/k10014869511000.html
中間貯蔵施設、双葉町長が調査受け入れ表明
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013092701002064.html
福島県双葉町の伊沢史朗町長は、中間貯蔵施設の現地調査を受け入れる考えを環境省副大臣に伝えた。
2013/09/27 19:45 【共同通信】
地元住民に優先して仕事回すとか、一応言うのカネ。
それよりもこのnewsは・・・
既に決まっている「世界の核廃棄処理場」に向けての大きな一歩!! ですね。
そして、間髪入れずにこのnews。
復興担当内閣府政務官に小泉進次郎氏起用へ
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013092701002071.html
東日本大震災復興を担当する内閣府政務官に小泉進次郎自民党青年局長を起用へ。
2013/09/27 19:47 【共同通信】
小泉元首相がまた安倍批判「汚染水は漏れている!」
2013年9月27日
http://gendai.net/articles/view/syakai/144799
シリア戦線とか TPPとか ・・・暴風雨ですが、なんとか生きていこう。
http://desuperado.seesaa.net/article/373363253.html
送電分離と核廃棄物処理の両手
コイズミ・・・発送電分離ですね。
https://mobile.twitter.com/cnvvlty/status/383347165688762369?screen_name=cnvvlty
tomo san
@cnvvlty
泉田新潟県知事が軟化したわけは、巷で囁かれている地検特捜の動きではなくおそらく経産省サイドからの強烈な要請。理由は、「10月に迫った800億円の融資借り換え期限」と「経産省が準備している廃炉会計の見直し」だろう。東電は10月までに近い将来の黒字化計画を示す必要がある。(続く
https://mobile.twitter.com/cnvvlty/status/383348226155634690?screen_name=cnvvlty
tomo san
@cnvvlty
経産省の「廃炉会計の見直し案」は、普通の会社がこれをやったら粉飾決算で強制捜査必至の内容。東電の経営を安定させるためには必要だという裏付けとして、東電に黒字化計画を出させる必要がある。それには一基で1000億円の収支改善に資するとされている原発の再稼働計画が必要。(続く
https://mobile.twitter.com/cnvvlty/status/383362642154618880?screen_name=cnvvlty
tomo san
@cnvvlty
再稼働申請もしていないのに、再稼働を前提とした黒字化計画案はだせないのよ。それに理解を示したというのが実態。
とかいうより、発送配電分離とか石油屋さんとの手打ちのための時間稼ぎだったんじゃないのかな? 最初から。。
ふむ。
こちらが得たのは、フィルター付きベント(排気)設備。
他にもあるのかなぁ。。
人質多すぎて・・・・・・難しいもんなぁ。。
新潟のスクランブル交差点についたは、リンク出したけど、
テロの脅しは絶対あったよな。
日本海側採掘中ですし、あの採掘の存在は、「もんじゅ」そのものだわ。
http://desuperado.seesaa.net/article/364963361.html
http://desuperado.seesaa.net/article/365784420.html
○岡本アソシエイツ レイシオンとベクテル イラク日本人外交官射殺事件
http://desuperado.seesaa.net/article/353383791.html
2012年2月 - 復興庁復興推進委員会委員復興庁復興推進委員会委員 の岡本行夫。
そして、話はリニアに繋がる。
「ベクテル社は岡本さんと古くから関係があると聞いています」(政界の知人)
レイセオンは、米国トップのミサイルメーカーであり、イラク戦争でも大量の同社製のパトリオットミサイルが使われた。日本も本年度、MD構想の一環として地対空ミサイル配備のためレイセオンから購入する。
岡本氏の友人であり、アーミテージ人脈につながるパターソン米大使上級顧問は、98年から00年まで、レイセオン日本支社長をつとめていた。
パターソンで検索してみましょう。
阿修羅
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/218.html
オバマ政権が打ち出した米国の高速鉄道計画は、総延長1万3700キロメートルの巨大市場だ。今春には、第1号路線の第1期区間、フロリダ州タンパ−オーランド間の入札が始まるはずだった。これにフランス、ドイツなど欧州勢、韓国、中国、日本のJR東海チームの計8グループが名乗りを上げる準備を進めていた・・・
・・・日本チームには設計、運行、保守管理のトータルのシステムに加えて、駅ビル開発や電子マネーによる料金チャージなど、競合国がまねできない新たなビジネスモデルを提示する能力がある。日本の新幹線が米大陸を走ることになれば、内向きで閉塞(へいそく)感の漂う日本人に勇気を与える。テキサス州、カリフォルニア州の路線や、超電導磁気浮上式リニアモーターカーをワシントン−ボルティモア間に出す計画もある。
「日本の新幹線技術の優秀さと安全への信頼度は文句なしだ。アメリカ人のライフスタイルを変えてやるというような意気込みを、日本が見せてくれることを願っている」
知日派として知られるトーケル・パターソン国家安全保障会議(NSC)元アジア上級部長の言葉が印象に残っている。」
このトーケル・パターソンは、国防総省、国家安全保障会議(NSC)を歴任し、有名なアメリカの軍事企業レイセオンの日本支社長の経歴も有し、悪名高いアーミテージの弟子だが、「ドル箱」新幹線の収益をしこたま貯め込んだJR東海のリニア技術を米国を含めて海外市場に販売する「独占的権利」を保有するU.S.-JAPAN MAGLEVの代表者だ。因みにCIAに在籍していたリチャード・ローレスは同様にJR東海の高速鉄道技術を米国を含めて海外市場に販売する「独占的権利」を保有するU.S.-JAPAN High-Speed Railの代表者だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●誠天調書
◆リニアの話は 「不思議な詐欺同然にJR東海へ貯めこまれたカネ」の使い道の話、
そして 国民の生活が第一 を無視して群がる連中の話。
http://mkt5126.seesaa.net/article/165753616.html
・・・JRは 国鉄から移行する時に その債務40兆円超を国へ押し付けた、
すなわち国民へ押しつけて逃げたのだ。
なれば その借金を返す責務が残っている。
俺は 高速無料化に伴っての影響を考え
上記の合併 と 新幹線料金の大幅値下げ を含めたJR運賃の値下げ に
JR東海へ還流され貯めこまれたカネは使うべき と断言できる。
リニアの話 とは
「不思議な詐欺同然にJR東海へ還流され貯めこまれたカネ」の使い道の話
にすぎない。・・・
中間貯蔵施設「世界の核廃棄処理場」は、最近の更新にそのまま繋がりますね。
怪しんでいたPCBの処理。
放射性廃棄物(ガレキ)なんかと動くルートは同じだろうし。満鉄ね。。
JR北海道叩きと。PCBの処理どこでやってましたっけ?
そこら辺のツイートも溜まってるんですが、時間無いのでこの辺で。。
「刑の減免制度,捜査・公判協力型協議・合意制度,刑事免責制度」
http://t.co/K7rpIy6pG7
と 児童ポルノなどのサイバー犯罪取締りと、
http://t.co/i9vS31oXYs
の組み合わせで、治安維持法秘密裁判になってしまう。誰も言わない。不思議なことに。