2013年09月05日

人工災害は、昼来る。なぜかといえば、実験であり、記録映像を撮らなくてはならないから。

https://mobile.twitter.com/cosmos115/status/375054020403920896?p=v
cosmos
@cosmos115
#地震 9時18分の地震は、鳥島近海M6.9。深さ400kmの大深度地震だった。揺れの配意からみて、太平洋プレートが広範囲にずれたようだ。今回の地震が南海トラフに与える影響は大きいかも知れない。10月に大地震が起きるという予知もある。http://t.co/htUvfMf0IP



https://mobile.twitter.com/touhokujinKTTT/status/374848312806866944?p=v
touhokujin
@touhokujinKTTT
消費増税「10月上旬に決断」 首相、9月短観見極めて - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ccf8 『シリア情勢見極めて』か『亜米利加さまのご機嫌を見極めて』の間違いじゃないんすか?w「シリアで戦争出来そうもないんで、ニホンの消費税やっぱ20%ねw」だろ。


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/375057895085191168?p=v
desuperado
@desupehannari
くはw 大規模自演テロが近づいてんのかすらw



https://mobile.twitter.com/virusyana/status/375056808492023808?p=v
さらどぅ/saradox
@virusyana
(`ↀ_ↀ) なんなんだこの震源地と震度分布は?  https://t.co/wKrauxaYu0 (`ↀ_ↀ) ヘンだろが!



https://mobile.twitter.com/jamyray/status/375060440013082624?p=v
進撃のれいんwan。
@jamyray
さっきの地震の広がり方、アニGIFしてみたった。M7.7。
http://t.co/oWEeesuyM4


https://mobile.twitter.com/sydneyminato/status/375054458914222083?p=v
sydneyminato
@sydneyminato
鳥島近海は、日本の中で唯一の隆起地帯です。そして、揺れる時は必ずM5.0以上という比較的大きな地震となりやすいのが特徴です。皆さんは2012年1月1日 14時37分の地震を覚えておいででしょうか?
http://t.co/Xk47wz6Oqx


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/375066919683899392?p=v
desuperado
@desupehannari
rt 平成25 年7 月20 日資源エネルギー庁南鳥島沖の公海域におけるコバルトリッチクラストの探査鉱区が承認されました



https://mobile.twitter.com/GRNFC/status/375059157943988224?p=v
ナウ鹿
@GRNFC
おいおい、地震情報が流れている最中に、沖縄地方に大津波警報の訓練速報が流されるって、どうよ、これ?



タノシソーダナ、アイツラ





https://mobile.twitter.com/fe2x01/status/375114439139135488?p=v
サイバーカラス123☉命が欲しい
@fe2x01
【画像】栃木県で竜巻が発生した模様 2013年9月4日 - NAVER まとめ
http://t.co/K45N5WKZRB

三重でも起きて種。

https://mobile.twitter.com/mikan_917/status/375133922469769216?p=v
sarah
@mikan_917
初めて見たこんな雲! RT @gamutepur: 淡路からみた神戸の雲

http://t.co/JYUyprHECm

https://mobile.twitter.com/saitoyasunori/status/375130090922717184?p=v
斎藤恭紀 気象予報士
@saitoyasunori
矢板の竜巻被害も心配ですが、近畿や三重、岐阜、愛知の豪雨はやばめ。雨雲の帯が東の高気圧にブロックされ停滞するから今夜まで土砂降り続く。しかも、構成している雨雲ひとつひとつが激しい雷雨を降らせるもの。竜巻、ダウンバースト、降ひょうの所も。(4日午後2時半)



午前は四国の雨がすごかったが、午後からは、岐阜やら愛知の中部が冠水など。
関西も雨酷かったみたいね。

東日本は、広域地震と竜巻。
西日本は、大雨と竜巻。

大雨の地盤ゆるゆるの上での地震はヤだな。

https://mobile.twitter.com/teresa_forchild/status/375217282617573376?p=v
osono
@teresa_forchild
オカシイ。RT “@palaiso9: 今の豪雨体験投稿中、警告メッセージがFBからあった。利用限度を超えこれ以上やると利用停止と? ハッ!こんな時にコンナ酷いメッセージをFBが私に出した、オカシイぞ!Facebook社。”


流石の監視ツール。

https://mobile.twitter.com/palaiso9/status/375209687710322688?p=v
菊田邦洋
@palaiso9
ブログを更新しました。 『SNSの使命とは何ですか? 名古屋市内豪雨投稿中、オカシイぞ!Facebook。』
http://t.co/23pol2MaMo


この上に、今日は、桜島の噴火爆発でしたね。

https://mobile.twitter.com/teresa_forchild/status/375244032827326465?p=v
47NEWS @47news
速報:桜島・昭和火口で爆発的噴火。高さ2800mまで噴煙。噴石で車17台のガラスが割れるなど被害。
http://t.co/unWPgu51El




https://mobile.twitter.com/ratukata/status/375195043373387776?p=v
らつかた
@ratukata
人工地震にしろ、人工竜巻にしろ、人工豪雨にしろ、人工のものは昼来る。なぜかといえば、実験であり、記録映像を撮らなくてはならないから。





●velvetmorning blog
○鳥島沖M6.9 の謎 とG20 2013/09/04
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970895



https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/375221711446097921?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
大気と太平洋への2年半のダダ漏れでここまで異常気象が進行するとは思わなかったな。健康被害の前に気象変動が先に来た。韓国や豪だけでなく世界が日本を辛辣に非難するのは当然。東電と規制委と経産省と自民党とか日本のムラのスケールの問題ではなくなってきてる。


https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/375158291564748800?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
シリアより異常気象のほうが問題。こんなのがずっと続くなんて考えたくもない。ALPSが水で薄めて海に垂れ流す偽装箱なら、気象兵器フクイチが地球の気象と生態系を壊滅させるだろう。


https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/375232929632231424?p=v
mkt5126
@mkt5126
季節の移り変わりの時、上空と低空の大気が不安定化して、しかも湿度が高く、なおかつに核事故による放射性物質が大気に充満している状況下で、加速器を使ったニュートリノの照射などを強力に行えば、大気が猛烈にイオン化して一気に不安定化が急激に起こされるのは至極に当然の現象でしかない。


https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/375234075184734209?p=v
mkt5126
@mkt5126
加速器を使ったニュートリノ照射などの、事実上のレーザーやビームの実験は、照射の距離や到達深度などにおいて、いわゆる放射線治療などへの実験にも似たようなモノなのだろう。つまり超深度に震源が深い場所への照射の距離も計算して行った場合は、何が起きるのだろうか?その場合の加速器の強さは?





https://mobile.twitter.com/ryota_uszm/status/375170249324105728?p=v
りょーた
@ryota_uszm
今回の異常天候の真意は何ぞや


https://mobile.twitter.com/wolvesknow/status/375162396454551552?p=v
truth
@wolvesknow
気象庁が「特別警報」運用開始してすぐの竜巻二連荘。



災害対策のカネバラマキ天下りも。

フクイチは?ってw
もぅ、東電だけで出来る糞みたいな対策が終焉に向かってますからね。
キチガイっぷりな太平洋への汚染水放爆。
G20でアウトッ!ってなるかしら。
コクボウグンやらチョーヘイセーがいよいよ みたいな。
まだ、クニが主導で行えるかもしれんが、、(僕たちにとってはニホンウヨクカルトどもに乗っ取られたままの方がまずいんだが、まぁ、どのみちシオニストの餌食かね。。)
既得権益者は、自分の利益を守る為に、新しい場所の確保の為の災害。
フクイチから逃げる為の災害 みたいなとこもあるんじゃね?

フクイチに関しての対策に関して、外圧が強すぎれば、キチガイが自演テロしそうだし(ムリクリ戦争コッカへ)、
その前にデッカイ自演を起こしそうだけど。







https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/374861105169829888?p=v
desuperado
@desupehannari
今日は、富士通からのご来訪が多いでござるなぁ、と。そしたら、総務省のアクセスも多いでござる。どーかしたのかえ?
11:47 9月3日(火)


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/374861928868233216?p=v
desuperado
@desupehannari
不正選挙の動きがなんかあったのかえ? 不正選挙だとこんなnewsがあるけれど。。

↓↓↓
https://mobile.twitter.com/asagi126/status/373997036632166400?p=v
浅葱
@asagi126
NHKがなぜか不正選挙の証拠を放送しました。全国で20万票獲得した衛藤氏高松市得票数が0だった。 〜不正選挙の証拠〜http://t.co/q2RFvgBvNa
2:33 9月1日(日)


https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/374866560315183104?p=v
desuperado
@desupehannari
総務省のご訪問は、これかしら?人工竜巻。。

↓↓↓

https://mobile.twitter.com/katayama_s/status/374788371161169920?p=v
片山さつき
@katayama_s
越谷市役所で市長、議長、自民党市議からヒアリング。全壊7+半壊319に増加、今も実態把握中。総務省としては気象庁の警報、予報として早めてJアラートに載せられないかと思う。半壊判定の独居お年寄りの今後のお住まい、コンバインが入れない田んぼ等、地方財政措置も課題



気象庁=米軍閥なので、そこと より提携していきたいって感じかな。
総務省は、ICTにご熱心。
スマート、スマートでござる。

総務省 HP
http://www.soumu.go.jp/

平成25年9月4日

年金記録に係る苦情のあっせん等について
 総務大臣は、年金記録確認第三者委員会の判断を踏まえ、9月3日に、厚生労働大臣に対し、次のとおり年金記録に係る苦情のあっせん及び年金記録の訂正は必要でないとする通知を実施しました



平成25年9月3日「平成25年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000120.html

平成25年9月4日「スマートフォン安心安全強化戦略」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000122.html
(1)スマートフォンにおける利用者情報に関する課題への対応
  ポイント: 個々のアプリケーション等において利用者情報の適正な取扱いが行われているかどうかを、第三者が検証する仕組みを整えるべき旨を提唱 また、その際に共通に利用できる検証基準を提示 等

 (2)スマートフォンサービス等の適正な提供の在り方
  ポイント: 通信速度の広告表示等について、実測値を表示・併記する、期間拘束付契約について更新月を通知する、事業者による代理店の適正な営業販売活動に向けた指導の徹底について検討を進める旨を提唱 等

 (3)スマートフォンのアプリ利用における新たな課題への対応
  ポイント: 青少年の利用実態と保護者の意識の隔たりを踏まえ、高校生等におけるソーシャルメディアの利用における留意事項をまとめたガイドラインの策定を促進する旨を提唱



ふ〜ん。

電子化社会に向けて。
スマホは電脳の入り口で監視ツール。

で、この間アベがヌカした内閣情報局の新設のインテリジェンスとかのハナシ。

エリント(電子情報)分野は、総務省と米軍閥とコクボウグンでしょうな。
総務省と気象庁(衛星・レーダー)の動きがこれからどんどん目に見えて連動するんじゃないかな。

現在ある総務省のそんな奴↓

情報通信国際戦略局
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_kokusai/index.html


ヒュミント(人的情報)の方は、今もご活躍なされてる 統一やら創価な感じのチンピラじゃw
そこに警察やら軍人やら足せば、あらKCIAの出来上がり(嘲)
まぁ、今のセイフじゃ、あのぐらいのチンピラジェンスにしかならねーな(嘲)
不正選挙を監視しようとした人達が監視されてましたね、チンピラに脅し喰らったりとか。。
それを公式に、と。


総務省広告もう一つ。


平成25年9月3日 エクスコムグローバル株式会社に対する個人情報の適正な管理の徹底に係る措置(指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000121.html
 総務省は、本日、エクスコムグローバル株式会社に対し、同社において生じた個人情報の漏えい事案に関し、個人情報の適正な管理の徹底を図るとともに、再発防止策を早急に講じるよう文書により指導しました。

1 事案の概要
 エクスコムグローバル株式会社からの報告によれば、平成25年4月19日から同月23日にかけて、同社がネットワークのセキュリティの脆弱性を認識せず、適切な対応をとらなかったこと等を原因として、同社のウェブサーバが不正アクセスを受け、同社が管理する顧客のクレジットカード情報等の個人情報を窃取され、109,112件の個人情報の漏えいが発生したとされているところです。



うむ、自演サイバーテロくせぇw


エクスコムグローバル wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB
株式会社エクスコムグローバル(XCom Global, Inc.)は、日本で海外渡航時の携帯電話レンタルサービス「グローバルセルラー」を行っており、現在では、イモトのWiFiとして知名度のあるデータ通信レンタルサービス「グローバルデータ」も同時にサービス展開している電気通信事業者。旧社名はインターコミュニケーションズ。2013年4月23日以前に大規模な情報流出を起こし、5月27日に公表。詳細は後述

概要[編集]
2010年6月よりNTTdocomoのFOMAハイスピード網を使ったMVNOとしてモバイルWiFiルータ端末のMiFiの発売を皮切りに通信事業も展開している。

沿革[編集]
1995年 有限会社インターコミュニケーションズ設立
1996年 株式会社化
2006年 海外用SIMカード長期レンタルサービス「GlobalCellularMA」開始
2008年 株式会社ジー・フォーンの株式を取得、後に連結子会社化
2008年 モバイルデータ通信サービス「グローバルデータ」開始
2010年 NTTドコモのMVNOとしてモバイルWiFiルータ端末MiFiを発売開始[1]。
2012年 9月、エクスコムグローバルへ社名変更
MVNOサービス[編集]
MiFiはSIMロックフリーのモバイルWiFiルーターである。SIMロックフリーであるが、インターコミュニケーションズ社自体もNTTドコモのFOMAハイスピード網を使った、MVNOとしてMiFiとセットでSIMカードの発行を行っている。また本端末は日本国内ではWCDMA(HSDPA7.2Mbps、HSUPA5.4Mbps)の通信ができるほか、海外でもEDGE/GPRSの通信に対応しているため、海外に出国した際など、現地のSIMカードを挿入することで利用が可能となる。



はい。

日本で海外渡航時の携帯電話レンタルサービス です。
移民国家とかを考えれば、です。
ま、その前に、特別警報なり戒厳令なり などなどを考えれば・・・分かるよね?





あっと、忘れてた。

https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/375169095575949312?p=v
desuperado
@desupehannari
アジア諸国向け気候変動政策対話 結果概要平成25年8月30日外務省
http://t.co/RN7zrgiVyn

月27日(火曜日)から8月29日(木曜日)の3日間,東京においてアジア諸国13か国の気候変動交渉関係者を招待して,「アジア諸国向け気候変動政策対話」を開催した。1日目及び3日目は,気候変動分野におけるアジア諸国の取組,我が国のアジア諸国への支援,二国間クレジット制度の現状,そして,本年末にポーランドにて開催される国連気候変動枠組条約第19回締約国会議(COP19)に向けた気候変動交渉について意見交換するとともに,民間を含めたさまざまなステークホルダーも招いてアジア諸国と我が国との今後の協力の方向性について議論を行った。また,2日目には我が国の先端的な環境技術を活用したスマートビルディングや高効率石炭火力発電所の視察等を行った。

 アジア諸国の参加者からは,本政策対話は,我が国の気候変動対策に対する積極的な姿勢を理解する良い機会になったとの好意的な評価が得られ,地方自治体やNGO,企業関係者等との意見交換や関連施設への視察を含む包括的なプログラム設定に関して感謝の意が表明された。また,気候変動交渉においても,COP19に向け,アジア諸国として我が国と引き続き良く連携していきたい旨が述べられた。
それぞれの日程の概要は以下のとおり。



気象変動パネル。

今の異常気象をマスゴミは、せっせと温暖化ガァーとぬかしております。
温暖化詐欺は、二酸化炭素をワルモノにして、ウランの高騰を招きましたねw

気候変動に関する政府間パネルっていうのは、チェルノを受けて出来た気がするんですよね。

○核による気象影響 と アルジェリアテロの背景 モサドの二枚舌
http://desuperado.seesaa.net/article/354449612.html

まぁ、放射能による気象の変動は、言うまでもなく。

○フクシマの放射能とフレアの影響 その連動性と助長するもの 隠すもの
http://desuperado.seesaa.net/article/363181177.html


で、アジア13カ国との話し合いは、産業(発電所とか)の押し売りみたいな感じかな。ODAですな。
イロイロ気象おかしくなったけど、放射能垂れ流してるけど、黙っとけよ みたいな。
スマートシティの建設とかのハナシになるのかな。
まぁ、G20に向けて のハナシでもあっただろう。
本年末にポーランドで行なわれるモノに対してのモノ でもあるが。

核による気象の変動、そこで行なわれる人工的な気象操作。
そんなものもG20のウラのお土産にするんですかね、取引材料として。




フェイスブックの話は取り上げたが、
そろそろ、ABCDE兵器を追うとこなんかで、一斉にログイン出来なくなるかなーとか。
鳥島近海M6.9の地震があった辺りじゃ、アメブロが落ちていた。
posted by デスペラード at 00:14| Comment(1) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豪雨等々、天気急変のタイミングとかをみておりますと、定時で帰りたい公務員が夕方までに急いで実験しているって印象をうけるんですよね。

いつもためになる情報ありがとうございます
Posted by 最近髪が減ってる at 2013年09月07日 10:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。