2012年12月27日

アベ右派カルト内閣発足

desuperado @desupehannari
言論封殺、完全管理監視社会の全体主義は、アメリカ合衆国国土安全保障省っつー9.11後発足したもんから来航されてますよね。さて、治安維持法だけども大きな外枠を手に入れますかな?


イロイロ実効状態ですけども。






今回は、オナカイタイじゃすまない内閣。


総理 安倍晋三
副総理・財務・金融 麻生太郎
総務 新藤義孝
法務 谷垣禎一
外務 岸田文雄
文部科学・教育再生 下村博文
厚生労働 田村憲久
農林水産 林芳正(参)
経済産業 茂木敏充
国土交通 太田昭宏(公明)
環境・原子力防災 石原伸晃
防衛 小野寺五典
官房 菅義偉
復興・原発事故再生 根本匠
国家公安・拉致問題・防災 古屋圭司
沖縄・北方・科学技術 山本一太(参)
消費者・少子化 森雅子(参)
経済再生・経済財政 甘利明
行政改革・公務員改革 稲田朋美


政調会長  高市早苗
総務会長 野田聖子元郵政相
広報本部長 小池百合子





内閣官房副長官

加藤勝信
世耕弘成
杉田和博

内閣法制局長官
山本庸幸



内閣総理大臣補佐官
(ふるさと担当) 木村太郎
内閣総理大臣補佐官
(国家安全保障会議及び選挙制度担当) 礒崎陽輔
内閣総理大臣補佐官
(国政の重要課題担当) 衛藤晟一
内閣総理大臣補佐官
(政策企画担当) 長谷川榮一



内閣官房参与 飯島勲


 浜田宏一教授、丹呉泰健・元財務次官、谷内正太郎・元外務次官





酔生夢人のブログ

未来の党と自民党の現状比較

http://hakurakutenn.janken-pon.net/Entry/1126/



2ちゃんねるdaysより。

だいぶ、気持ち悪いが。

まぁ、メモ。





res:1 そーきそばΦ ★2012/12/26(水) 00:03:24.53 ID:???0
 安倍新政権で、小泉純一郎元首相の政務秘書官を務めた飯島勲氏が
内閣官房参与に起用されることが25日、固まった。

時事通信 12月25日(火)23時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000170-jij-pol


res:3 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:03:57.83 ID:S3/n8Hqz0
これはどういうことなの?
res:11 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:06:52.46 ID:3bQT881w0
>>3
この人の身辺調査はすごいからな、小泉の時の閣僚不祥事0だし
res:14 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:07:40.95 ID:zCDW/yoNT
>>3
ノーモア絆創膏・ノーモアなんとか還元水ということ
あとマスコミ対策もある
res:535 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 01:31:07.63 ID:BMCFGfya0
>>3
来夏の参院選の本気度が現れてるとオモタ
安倍ちゃんすごいね。

野田聖子の人事は理解不能だけど
res:21 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:10:36.44 ID:XqqakOeQ0
マスコミと野党が束になっても安倍内閣と違って
小泉内閣に隙がなかったのはこの人の力?
res:27 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:12:34.71 ID:2vvw/aFQ0
>>21
そう
メディア戦略や情報操作に関してはこの人は飛び抜けてる
res:93 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:20:10.43 ID:YxotXt4RO
>>21
野党どころか与党の大物もあら探ししてたけど、出てきたのが、「人生色々〜」だけw
共産、マスゴミ、野中あたりが束になってもが崩せなかった鉄壁のディフェスだったねぇ。
res:170 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:29:42.30 ID:Nf4lSQUt0
>>21
参院選前にマスゴミに邪魔されちゃどうしようもないからな
前回の反省も踏まえてんだろね
マスゴミ規制本腰入れる参院選後が楽しみだ
res:22 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:11:00.13 ID:S3/n8Hqz0
>>15
マジで安倍政権こけたら次の自民内閣はどうなるんだ
res:26 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:12:03.22 ID:iTpbocxR0
>>22
石破か麻生じゃね

石破はかなりミンス寄りだから
コイツがなったら色々と終わりそうだけど
res:29 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:12:48.83 ID:zCDW/yoNT
>>22
正直言っていない
まさに背水の陣です
res:169 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:29:40.28 ID:2CEDxgo80
>>22
安倍の経済政策が成功するとは限らん

その時は麻生太郎だろ
彼は是々非々という事を知ってる
res:486 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 01:19:30.94 ID:FkdiKjMH0
>>22
その次の政権がどうなってるかは分からんが、次の次は維新、次の次の次は民主(系)ってことはもはや確定してる
res:26 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:12:03.22 ID:iTpbocxR0
>>22
石破か麻生じゃね

石破はかなりミンス寄りだから
コイツがなったら色々と終わりそうだけど
res:33 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:13:02.10 ID:OHcK/kQg0
>>26
麻生に政権運営能力は無い
res:34 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:13:08.23 ID:S3/n8Hqz0
>>26
いや、だから大臣がかなりみすぼらしいことになるんじゃないかと
res:711 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 03:15:39.57 ID:bn/0zHUr0
>>26
谷垣の時に政調会長下ろされた要因が民主に寄り過ぎだったからな
保守系の信用はゼロに近いが党内融和で今のところ安倍は使ってる。
res:81 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:18:57.94 ID:QC2QwhEg0
>>1
▲ 「安倍政権は、長期政権になる」 田崎史郎・時事通信

自民党総裁任期(1期3年、2期まで)が切れる
2015年9月まで少なくとも続き、総裁選で再選されれば
さらに長期政権になると、筆者は見ている。

根拠は衆院選で自民党は294議席も得たことだ。
民主党政権の失態や第三極各党の体たらくによってもたらされたもの

公明党を含めれば、参院で否決されても衆院で再可決が
可能になる3分の2の議席に達する。
公明党が難色を示すようなら公明党よりも
議席が多い維新の会に協力を求めれば良い。

自民党内に民主党を離党した小沢一郎のような実力者はおらず、
自民党議員は政権にいることによるうまみを知り尽くしている。
だから、自民党が民主党のように分裂する可能性は極めて低い。

たしかに、参院の過半数割れは来年7月の参院選まで続く。
政府は来年の通常国会で与野党が激突するような法案を
提出しない方針なので、国会は荒れないだろう。

安倍政権の鬼門として来年7月の参院選が挙げられる。
07年7月の参院選で自民党が37議席しか取れず、
安倍が健康上の理由で退陣する引き金となった。
しかし、選挙の常識から考えてもこの議席を下回るのは難しい。
自民党は今回、すべての力を参院選勝利に向けている。
40議席を下回ることはまず、ないだろう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356312227/
res:102 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:21:38.27 ID:zCDW/yoNT
内閣参与メンバー
外交 谷内元外務事務次官
経済 浜田教授
内務 飯島勲

これはまた重厚感があるな
res:112 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:22:58.22 ID:tmwZI3WU0
>>102
やべえテンション上がってきたwwwwwwwwww
res:135 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:25:53.47 ID:ArYrQvG70
>>102
外交の谷内って、
自由と繁栄の弧の人だっけ?
res:244 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:39:11.37 ID:bHtbl+v20
>>102
一方、民主党政権時代の内閣官房参与は平田オリザ(笑)であった
res:121 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:24:36.38 ID:zCDW/yoNT
さらにきた
【政治】 安倍内閣の事務の副長官に元警察キャリア起用へ
倍内閣の事務の副長官には、元警察キャリアで小泉内閣で内閣危機管理官を務めた
杉田和博氏が起用される見通しであることがわかりました。

杉田和博氏は、警察庁キャリアとして神奈川県警本部長や警察庁警備局長などを歴任したあと、
橋本・小渕・森内閣時代に内閣官房内閣情報調査室長、
そして、小泉内閣のときの内閣危機管理監を務め、2004年に退官しています。

関係者によりますと、危機管理に強い内閣にしたいという安倍総裁の強い意向で
起用が固まったということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5216936.html

小泉時代の内閣危機管理官だってよ
res:127 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:25:03.66 ID:2vvw/aFQ0
【政治】 安倍内閣の事務の副長官に元警察キャリア起用へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356448727/

いろんなとこから集めてくるな
res:201 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:33:09.93 ID:2CEDxgo80
>>127
国土強靭化計画の藤井聡を、国会に呼んだ自民の参議院議員は元国土交通省事務次官だったりする
議員の層は異常に厚いよね自民党
res:290 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:45:31.76 ID:pGP0HbuS0
>>275
てことはこの人がいるかぎり維新との連立は難しいってこと?
res:299 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:46:29.18 ID:MOuM6fFE0
>>290
石原とハシゲ分裂来るな
res:305 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:47:20.30 ID:hVXuhx5h0
>>290
自民との連立は石原も否定してるな
ただ、協力出来る法案とかでは協力したいし是々非々で
ってことを橋下も強調してるし、安倍もそれは否定してない
res:317 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:49:18.05 ID:CxezWySY0
>>302
活躍って、タイゾーをたち日に押し付けたりすることか?

>>290
橋下が人気絶頂の頃には、自分から押しかけてお手伝いしたい気持ちはあると言ってたぞww
飯島が橋下をdisり始めたのは人気が落ちだしてからのこと
res:319 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:49:30.47 ID:huTSBzMy0
>>290
参与だから強い権限があるわけではないが
お人好しの安倍に橋下の汚い部分を伝えることはやるだろう
あとは安倍の判断次第
res:323 父上様sage2012/12/26(水) 00:50:13.61 ID:mcom9fD40
クリスマスも終わったが
おまえらに一つハッピーな情報を投下しとく

次の○安はおそらく昌司

元々鳩ぽっぽの戦後最大の巨額脱税、管から市民の党(北朝鮮)への寄付
野田前原の在日政治献金etc

独自で調べ上げた人脈スタッフ能力に加えて
○安が今までとってきたデータが全て彼の目の前に晒される事になる
たぶん参院選までにミンス、第三極の大物連中が偉そうなこといえる環境がなくなる

じゃあの
res:332 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:51:29.75 ID:zDu8in0U0
>>323
大丸1かな。にしだかな
res:335 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:52:08.64 ID:iTpbocxR0
>>323
公安トップがが中井・トミ子・山岡だった頃を思い出すと
公安のトップが西田とかなったら俺マジ泣きするかもw
res:340 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:52:41.32 ID:tmwZI3WU0
>>323
ガチだったら鼻血出るわ
res:341 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:52:50.50 ID:gv/dStL70
>>323
ニセモノ?
res:354 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:54:53.89 ID:4uIdgfOK0
>>323
まじか、それは強すぎるwww
ミンス壊滅すっぞw
res:383 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:58:26.73 ID:BEVxaQPz0
>>323
wwwwwww
参院選挙まで大笑いだな
res:385 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:58:45.55 ID:6ZzBTtlA0
>>323
それ本当だったら、安倍政権の支持率跳ね上がるぞw
公安が西田神とは最強すぎ
res:406 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 01:01:56.96 ID:gH4Xd/Mk0
>>323
うはw適材適所じゃないかw
ちなみに彼もも経済優先で自制の立場のようで、それも安心だったり。
res:458 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 01:11:41.57 ID:4xZNoz/p0
>>323
ミンス党の時、国家公安委員会は、○○政治家に××××にされたので
しっかり点検して○○○してもらわないと
res:647 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 02:25:07.26 ID:e03dceEK0
>>323
古屋圭司じゃないの?
本当に西田ならwktk
res:748 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 03:50:01.93 ID:5VamrCl+P
ググってみたらどこかで見た事あるな。
たかじんとかに出てなかった?
保守系だよねこの人。経歴見ても小泉に靖国参拝させようとしたりしてたようだし。

>>323
いつもの人?
公安には古屋が拉致担当と兼任でって名前出てたけど、
西田なのかね。適任だとは思うが当選一回だしどうだろう。
古屋でもかなりの保守だし問題ないけどさ。

>>711
安倍が石破使ってるのは党内融和というより総裁選の結果だろうね。
あそこまで党員票集めてなかったら幹事長はやらせなかったと思う。
参院選後には内閣に閉じ込めるだろうよ。
てかリベラルで思想の近い谷垣まで敵に回したら石破は何も実現できないだろうにな。
res:330 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 00:51:11.55 ID:S3/n8Hqz0
>>325
進次郎と石破ってそんな関係なのか
res:344 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:53:01.91 ID:x6oxE1NI0
>>330
進次郎と石破はかなりの関係だよ。薄い本が出ててもおかしくない。
res:404 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 01:01:39.07 ID:wRptH7wIO
>>330
投票先がゲルだったのでマスコミが勝手につくった師弟関係。小泉も石破もそんな感覚ない。
res:571 名無しさん@13周年sage2012/12/26(水) 01:44:28.95 ID:wsw7Vcmk0
薄い本?

>>344
>>>330
>進次郎と石破はかなりの関係だよ。薄い本が出ててもおかしくない。
res:333 名無しさん@13周年2012/12/26(水) 00:51:49.04 ID:9oTdqEul0
小泉・飯島時代… そしてブッシュとこの人思い出すんだよな。

カール・クリスチャン・ローヴ(Karl Christian Rove、1950年12月25日 - )は、
アメリカ合衆国の政治コンサルタント。ジョージ・W・ブッシュ政権において次席補佐官、
大統領政策・戦略担当上級顧問を務めた。
ホワイトハウスにおいて数々の役職を兼ねていたことやその権力の強さから、「影の大統領」、
「カール国王」などと呼ばれていた。CIA職員の身分漏洩疑惑やホワイトハウスの司法省人事
介入に対し捜査が行われていたが、大統領令により打ち切られた。
2007年8月31日付でホワイトハウスにおける全ての役職を辞任、ホワイトハウスを去った。
wikiより

機密情報リーク事件で危機に直面するブッシュ大統領次席補佐官カール・ローブ

ローブは“汚い噂”を意図的に流すことで政敵を葬ってきた。200年の共和党大統領候
補選挙で対立候補のジョン・マケインを追い落としたのも“汚い噂”であった。また、1
990年代初めに行なわれたテキサス州知事選で民主党の女性現職知事が同性愛者だと
いう投票日直前に流して、追い落としに成功している。もちろん、カールはそうした批
判を否定しているが、彼が背後にいたことは間違いない。今回もウィルソンの信頼を貶
めるために機密情報を流したことは間違いない。しかし、今回は逆に策を弄して自らが
罠にはまった感がある。







ネトウヨがマンセーしてる人が早速倒れた。

https://mobile.twitter.com/gaitifujiyama/status/283924194566230016?p=v
フジヤマ ガイチ @gaitifujiyama
今回の人事で個人的には最大の注目の人だったのに、まさかの思わぬ展開 QT @47newsflash: 安倍首相が会見中、同席していた新任の杉田和博内閣官房副長官が倒れ、会見場から運び出された。 bit.ly/17n4iz


心臓ですか?
セシウムマジック?
それとも仙石の祟りかしらw
治安維持公安部隊の掌握ですか。
誰ぞポックリ逝くとすんなり進みそうですわ。

適当なメモでした。


早く、しっかりとした睡眠と時間がほしーですぞ。
posted by デスペラード at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。