2012年12月14日

選挙近いですな。

今更、大豆(コメ、肉)が500ベクレルの規制値で市場を出回ってるのに気付いたり。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

底が抜けてるアウアウアーを実感中であります。

まぁ、規制値なんてのは、売れないモノをクソ安くタダ同然で買い叩いて、他と混ぜて何食わぬ顔で売っているのは分かってますが。
政府広報で出てんだもんな、500ベクレル。。。

https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/278515224309534721?p=v









https://mobile.twitter.com/ryota_uszm/status/279512178384580608?p=v
りょーた @ryota_uszm
⁇RT @sayori27: 来年から不動産価格が上昇するとの噂が都内の不動産業界で流れているようだ。原因思いつかないんだけど?


自民党公共工事ですか?
隠し切れない放射能汚染実態を隠す為の不動産マネーの追加ですか?
まぁ、キチガイ手羽先ドモの貪り合いがよりヒートアップですね。
んで、市場を跳ねさせてズドン。
カネの塊達の常套手段ですか?
ゴールドマンサックスとかに貸している握られている資産はどのくらいなんでしょうね。






https://mobile.twitter.com/kagiwo/status/279544272229892098?p=v
Takafumi Kizaki @kagiwo
時事通信から、「衆院選試験開票結果」なるものが流出したらしいね。開票結果はすでに決まってる? 残念ながらこの国ではそれがあってもおかしくない…。 asyura2.com/12/senkyo141/m…

http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/142.html
陽光堂主人の読書日記 http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-833.html

マスコミは自民党の圧勝を予測していますが、これは実際の有権者の動向とは関係なく、与えられたシナリオをたれ流ししているだけと思われます。幾ら国民が民主党に愛想を尽かしたからといって、一挙に自民党に流れるとは考えられません。

 これを裏付けるような事件が発生しています。「YOMIURI ONLINE」は、本日付でこう報じています。(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121214-OYT1T00139.htm?from=ylist)

   時事通信に不正アクセス、衆院選用リハ内容流出

 時事通信社(本社・東京都中央区)が衆院選に向けて試験的に作成した開票結果が、インターネット掲示板で一時、閲覧できる状態になっていたことが13日、わかった。

 同社によると、社内システムが不正アクセスされ、11日に衆院選のリハーサル用として作成したテストページのアドレスが12日夜、2ちゃんねる上に投稿された。実在の候補者名と仮の得票数が記載されていたという。外部からの指摘で流出に気づき、13日昼にページを削除した。 (下線は引用者による)

 時事通信が「試験的に作成した開票結果」が流出してしまったということですが、本番で使う予定のインチキ開票結果が既に作られてたということでしょう。単なるリハーサル用なら、流失してもそんなに慌てる必要はありません。慌てて削除したことで、不正工作(全くのでっち上げ)が行われていることがバレてしまったのです。

 恐らく今頃作り直していると思われますが(誰かがデータを持っている可能性があるので)、大掛かりな不正工作が行われているのであれば、急遽監視体制を整える必要があります。開票結果を後で第三者が確認することができれば一番よいのですが…。

 1票の格差是正どころか、投票結果が全く無視されている可能性があるのです。新自由主義を貫くには民主主義は邪魔な存在で、その行き着く先はファシズムであり、現在の我国はその方向へまっしぐらに進んでいます。



https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/279575435807969281?p=v
desuperado @desupehannari
↑全国すべてが出たんですかね?まぁ、いいや。「今、何よりも注目すべきは選挙である」の中では、戦意を落とし自由に扱える無投票へですか?それとも、内部にいるモノが不正を世に知らしめる為ですか?それとも、選挙自体が大掛かりな何かのスピンですか?まぁ、選挙は行くけどね。



ウチの選挙区は、いつもボールペンだけど、一応ボールペン持っていきますわ。

始まる前に終わっている選挙か。
カルトの多い地盤は、何でもしてるだろうなと誰もが思う事を思ったりしてましたが。。。





https://mobile.twitter.com/2012wat/status/278453477091450880?p=v
すけろくちゃん(児玉助六) @2012wat
山本太郎『脱原発なのにTPPに色気を感じてるなんて偽物だ。気をつけてください。みんなの党とかに(苦笑)。そして消費税増税。絶対に反対だ。そして憲法改正、核兵器保持なんて絶対にさせない。戦争したいのか。犠牲になるのはいつも子ども達なんだ。何が国防軍だ!』(阿佐ヶ谷駅前・演説より)



●やっぱり、毎日がけっぷち
11/19 ツイートまとめ
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-795.html

もう一回、原発、増税、TPPの重要3政策に関することをまとめておくかな。この3政策のうちひとつでも実行された場合、そもそも国としての意味がなくなるので、ほかにいくらいい政策を並べてもムダってことになる。
11-19 09:58

原発(1):311以降、日本の国土の一部が無価値になるようなことが起こっている。これが日本国内に54基あるわけだ。国防上も、国内に爆弾抱えてるようなものだし、自衛隊による管理もされてない。使用済み核燃料は、弱って使い物にならなくなったものではなく、むしろより危険になっている。
11-19 10:02

原発(2):すでに使用済み核燃料の保管、処理に行き詰まっていて、事実上、現有する原発に保管するよりなく、そもそも継続は不可能。コストも安くないどころかむしろ高い。熱効率も火力の半分以下であり、燃料の輸入も必要。そして、事故が起こったときの危険度もコストもほかとは比べられない。
11-19 10:06

原発(3):311以降、すでに食料品のみならず、日本の輸出産業に大打撃が出ている。もちろん、国内における食料自給の問題も出てくる。安全を確認して動かすということがそもそも欺瞞で、停止して廃止する計画を立てて動かなければならない時期に来ているといえる。
11-19 10:08

増税(1):消費税を5%上げるということは、GDPに占める日本国内の消費からさらに5%を持っていくということ。それだけで、GDP比約3%のデフレ化が進行する。当然のように、民間の信用(融資)が減少するので、何倍ものレバレッジでデフレが加速するということになる。
11-19 10:15

増税(2):当然、消費税も含めた税収も下がり、その上、金融機関からの融資先も民間から公的財源に流れるため、国家事業のレベルが同じとしても、さらに国債残高が膨れ上がることになる。いまやるべきことは、民間にカネをまわすことであり、財政出動しかない。
11-19 10:21


増税(3):そもそも、日本は自国通貨建ての国債を90%以上国内消化しているだけであり、裏づけとなる国内外の資産の方が大きく、財政問題など存在はしない。カネが必要なところに行き渡らない「偏向財政」と、その結果、内需が冷えていることが問題。日本は8割が内需の国で輸出産業はおまけ。
11-19 10:25

TPP(1):最初に書いておくが農業問題ではない。関税のことも言われるが、基本は「例外なき規制の撤廃」。締結国どうしで、なんでも自由に好きなように商売ができるようにしなければならない、という話。その障害になる公的医療保険などが破壊されたり、公共事業が外資に開放されたりする。
11-19 10:30

TPP(2):最大の問題になるのはISD条項であり、「国家の規制に基づく経済的損失」に対して、当該国家を提訴できる仕組み。すでにNAFTAなどで、農業や排水等の規制に関して提訴を受けたカナダやメキシコが敗訴し、多額の賠償金をふっかけられた上に、規制の撤廃をさせられた例もある。
11-19 10:32

TPP(3):要するに、このISD条項により、国家の独自規制や政策が不可能になる(=主権の喪失)ということ。原発についても欧州にて同じようなことが起こっているため、脱原発とTPP批准は当然に矛盾する結果になる。
11-19 10:34

TPP(4):TPPは交渉段階であり、これから条件を決められるという話を自民党の安倍なんかが主張し、前のめりになっているが、昨年、その自民党の佐藤ゆかりが明確に否定している。すでに交渉の余地もない。 http://t.co/oL1G8AE8
11-19 10:39

TPP(5):このTPPに前のめりなのは、日本の経済団体もそうだが、そのトップとTPPのメリットを並べると以下のようになる。経団連・米倉(住友化学):モンサント種子の開放商工会議所・岡村(東芝):原発推進経済同友会・長谷川(武田薬品):薬品認可骨抜き、自由診療による薬価高騰
11-19 10:44

原発、増税、TPPに関する話、もちろんこれだけではないのだが、反対する理由を説明するには十分すぎるくらいだろう。前に書いたことの繰り返しになるが、このひとつでも推進(曖昧なごまかしも含む)であれば、ほかにいくらまともなことを主張していようと、選択できるわけがないのだ。
11-19 10:49

前にも書いたことがあるんだが、おいら、右翼左翼ってのは人民統治のために作られた概念で、あまり使いたくはないが、よほどそのへんの右翼と言われてる人よりも右翼だと思う。国家の三大要素である、国土、国民、主権を守ることが最重要と考えるから、どうしても原発、増税、TPPには反対だからな。
11-19 11:08



 

比例は、「日本未来の党」で。



https://mobile.twitter.com/kadoduke/status/279559721894174721?p=v
山口 直樹 @kadoduke
12月17日に俺が絶対言う言葉 「まだだ まだ終わらんよ」



うむ。
キニクワネー事は、キニクワネーものw
変らないだものw




posted by デスペラード at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック