○原発推進派を極刑に!
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-3067.html
原発組織はテロ組織!
原発は欠陥です!事件です!
汚染拡散テロ組織!
邪魔な政治家、芸能人、学者を冤罪!
反省もせずメディア工作を続けるゲスどもだ!
騙されるな!
スイシンジャーワロタw
●土のうえのブログ
○原発再稼働問題に関する緊急提言など
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/4233628.html
○原発再稼働問題に関する緊急提言など の、不足分
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/4233815.html
●電力各社、枝野経産相の「需給基準」に困惑http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/555752/
2012/04/10 22:05
だが、枝野経産相は判断基準として、電力需給も考慮することを強調。9日の首相と3閣僚による協議後の会見でも、「関電は一昨年の猛暑を想定した最大需要で2割程度、マイナス10%の節電を要請した昨年並みの需要でも1割程度の電力不足が予想される」として、関西地区の需給の厳しさが再稼働の判断材料になっていることを示した。
これは困惑じゃなくて、大歓迎でしょ? 電力需給で、脅せるようにな るんだから。
の後に
↓
ですが 電力足りているようです (笑)
2012年4月6日
川内 博史 @kawauchihiroshi
関西電力の昨夏の最大電力需要は、2784万kw。発電能力は、火力1456万kw、水力713万kw、他社受電670万kw、融通320万kw。これで、余剰が375万kw。今、焦って再稼動の判断など必要無い。政府は、東電救済の為の銀行融資と再稼動を取引したのだろうか?
川内 博史 @kawauchihiroshi
東電のメインバンクは、日本政策投資銀行。財務相出身の総理とすれば、政投銀は財務省そのもの。東電救済は、政投銀救済。再稼動に必死になる理由は、ここにあるのだろうか?官邸周辺は、再稼動反対の大合唱。再稼動の判断などしたら、政権が稼動停止になり廃炉になる。
川内 博史 @kawauchihiroshi
他社受電は、資源エネルギー庁のサイトに実績値がアップされている。原発事故以前にも630万kwの他社受電実績がある。そして、今年の1月670万kwの他社受電実績。この実績値を参考にした。
にゃんとま〜 @nyantomah
あ〜っ!何で東電を法的整理せずに生き残らしているかと言うと、現在東電に敷かれている40%だかの外資規制をTPP参加で解いてから東電資産を外資と共に喰うハラなのぢゃないかなァ…。
https://twitter.com/#!/nyantomah/status/189424366675693568
くしぶち万里 @kushibuchi
昨年来、当面のエネルギー需給対策に約5800億円の予算がついています。今夏の電力不足予測値が昨年と同じ数字あるいは下回る数字というのはおかしい。何もやっていません、ということになる。今日、事故収束PTで、再稼働の基準について緊急提言へ。
はい。
つーわけで、14日に福井に枝豆が来るそうですが・・・。
13日の時点で閣僚会議で大飯核発電の再稼動の要請を決めたみたいで。
枝豆の会見で電力不足が社会的弱者にしわ寄せを与え、日本産業の屋台骨をゆるがす可能性が高いってさ。
シネバイイノニ。