とりあえず、メモメモな更新です。
●ガスパイプライン稼動停止「ひどい」 −ロシア極東代表
「ウラジオストック=共同」
日刊県民福井 2012年2月2日
ロシア極東連邦管区のイシャエフ大統領全権代表は1日、記者会見し、昨年9月に完成した極東のサハリンとウラジストックを結ぶガスパイプランについて、繰り返し稼動が停止するなど「極めて酷い」状況と厳しく批判した。イシャエフ氏によるとウラジオストックの第二火力発電所パイプライン停止で、燃料を天然ガスから重油に転換。損失は7億ルーブル(約17億5千円)に上る。
同パイプラインをめぐっては、朝鮮半島や中国への延伸構想のほか、輸送された天然ガスを日本など加工輸出するための液化天然ガス(LNG)プラントをウラジオストック郊外に建設する計画がある。
ふぬ、ネット検索で出てコネーな、「ガスパイプライン稼動停止」のnewsが。
●原子力で露日協力を活発化 露外務省
01.29. 2012, 11:01
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/29/64863331.html
原子力の協定と天然ガス(LNG)供給か。。。
●国後島で国連機関が世論調査 「エコツーリズム」観光客誘致で
2012.2.3 19:01 産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120203/erp12020319020004-n1.htm
国営ロシア通信は2日、北方領土の国後島にロシア政府が設定した国立自然保護区「クリリスキー」などをめぐり、国連開発計画(UNDP)が観光客誘致の可能性を探る世論調査を行っていると伝えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤村修官房長官は3日の記者会見で、「日本は北方領土にきちんとした立場があり、その法的立場を害さないことが何より大切だ」と強調した。抗議するかどうかは「現時点ではそれ以上は申し上げない」と述べるにとどめた。
日本とロシアの関係が築きかけると、北方領土問題w
ムネオセンセ応援してます。
ムネオセンセのやり方です。
●シリア 石油パイプラインで連続爆発事故
01.31. 2012, 20:17
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/31/65040562.html
31日、シリアのホムス県で、石油精製工場で爆発事故がおきた。リア・ノーボスチ通信が伝えた。
この爆発事故で火災が起き、石油精製工場に火が燃え移った。ロイター通信が目撃者の証言として伝えた。現在、爆発事故がおきた前後関係は明らかとなっていない。
このパイプラインは、イスラエルなんかに供給されますねw
マッチなポンプでっかw
シリアを擁護してんのは、誰ですか?
●イスラエル イラン爆撃の準備できている
02.3. 2012, 18:51
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/03/65267518.html
イスラエルのヘルツリーヤで開かれている会議で演説したイスラエルのエフド・バラク国防相は、イスラエルはすでにイランを爆撃する用意があることを明らかにした。
バラク国防相は、「いまや多くの国々が、外交も制裁もイランをとめることはできず、攻撃を行う必要があることで一致している。」と語った。
米国のレオン・パネッタ国防長官はそれに対し、「米国はイスラエルのそのような決定に懸念を持っており、軍事的措置は時期尚早だと考えている。」と述べている。パネッタ長官によれば、米国は何度も自らの見方をイスラエル政府に伝えている、とのこと。
またパネッタ長官はワシントン・ポスト紙に自らの意見を掲載したなかで、もしかするとすでにイスラエルは決断をしており、4月はじめにもイランへの攻撃を行う可能性がある、としている。
エフド・バラク国防相は、イランをめぐる状況が緊張の頂点に達しており、これ以上軍事行動を先延ばしすることは否定的な結果につながり得るとしている。「イランが核兵器を保有すれば、今よりもますます困難で危険となる。」と指摘している。
アメリカは、容認の構えですなw当たり前だけどw
IMFは、「日本に15lの消費税を」って五月蠅いねw
復興財源なら消費税無くせw
米国債売れw
IMFと米軍(NATO)が世界の警察(ヤクザ)気取り。
英米金融、石油利権(ドル決算)、戦争屋、、、ドル基軸通貨利権のキチガイにとってねw
沖縄の問題で防衛省がもめております。
田中大臣、就任直後から大ピンチ。
ナンですか???
今の体制じゃ駄目って事を言いたいんですよね。
自衛隊にとって事実上初の海外基地は、アフリカ北東部。
ジプチ共和国。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%81
いや〜後方支援的な場所ですなw
「日本に住む皆様へ、あなた達は当事者なのですよ」
僕らを誘導する為の変なドラマ(事件)が起きそうですな。