2012年01月28日

僕たちが暮らしてるのは仮想狂気の渦の中

今年は、雪かきしなくていーかもね、と
余裕かましてたら降りました。

寒いし、めんどくさいけど、仕方ねーので、
おっさん風の子と息巻いて雪かきしました。

冬は一夜で銀世界を創り、
枯れた木さえも華を咲かせました。

雪かきをする僕にも雪化粧をほどこしました。
散らかった頭皮に白髪のカツラです。

おや、鼻水が止まりません。
背中も痛いです。



そーいや、
ばあちゃんが雨に打たれると放射能雨で禿るよって
ボクが小さい時にいつも言ってたな。




http://mobile.twitter.com/maruco2271?max_id=161977069373358080
maruco2271 阪神淡路の時の瓦礫を、全国で分かち合おう!って記憶は全くない。災害時の瓦礫処理のポイントは「仮置き場」らしいが、明らかに東北の方が「仮置き場」には困らない。東北との量の差は1.6倍、それなら広さや人口密度で何の問題もないだろう。明らかに拡散する意図があるのだ

maruco2271 災害時の瓦礫はリサイクルしても需給バランスが取れないので仮置き場が重要なのだそうですね。今回ここまで急いで処理しリサイクルする理由があるわけです。 QT @kouninaikata: うちの相方によると阪神淡路の時の瓦礫はまだそのまま処分場の方に積まれているらしいです


明確なる意思の下、民族浄化それ以外にねーですな。
遺伝子に影響を与える、放射能。
放射性物質は、煮ても焼いても無くならない。
移動をするだけ。
見えない、臭わない、気付かない。
すぐに、身体に異変も起こりゃしない。
僕らの未来(何世代先もね)を奪う為の布石。

世の中は、人口爆発と食糧不足って大問題がある。

それと、懸念していた原発国民投票だが、「みんなの党(誰かさんの党)」が乗っかっかてきましたw
んで、国民投票の発起人の今井一。

●岩上さんのインタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/20014484

原発再開が民意なら従うってさ。
自民の別働隊がケツを煽ってた訳ですな。

みんなの党の党首、渡辺の選挙区は、栃木県第3区。

小選挙区選出議員

第41回衆議院議員総選挙 1996年 渡辺喜美 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 渡辺喜美 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 渡辺喜美 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 渡辺喜美 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 渡辺喜美 みんなの党
 

毎回、断トツです。
ここの第3区に矢板市ってのがある。
ここには、戦中に軍の特務機関(スパイなど)、戦後は、亜細亜産業とゆう貿易会社(ヘロイン密輸など)と暗躍し、そして下山事件の犯人とされる矢板玄の生家がある。
今は、記念館として残ってるようです。

昭和電工懐疑事件により、G2がGHQを追い落とした。
憲法9条を作った側(GHQ)と変えたい側(G2)。
このG2の中のキャノン機関と矢板さんはブラザーだったそうで。

まぁ、柴田哲孝の著書「下山事件 最後の証人」をご賞味あれ。
亜細亜産業の参謀の親族が書いた本です。

CIA、キリスト、三菱、満鉄、旧日本軍、ets・・・。

「矢板さんの党」こと、みんなの党が行きたい先が見えますよ。
そらぁ、核発電の保有に息巻きますわなw


○原発国民投票ですか、あ、原発ってエネルギー問題じゃねーです
http://desuperado.seesaa.net/article/245388453.html
Hibikilla
https://twitter.com/#!/hibikilla30/status/156419018469806081
今日聴いた1980年、スウェーデンの原発国民投票事例(推進案+段階的脱原発案が即時停止案を合計で上回り、結果原発は保全された)はとても参考になりました。


即廃炉っつったって、時間がかかる。
それこそ、「段階的廃炉」に結果なっちゃうだw
即時停止は、何もしなくても4月に止まる。
既に5基しか動いてねーですしねw
この電気を多く使う真冬に、ねw



●原発事故対応、議事録なし 政府対策本部、認識後も放置
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201240551.html
枝野幸男経済産業相は24日、東京電力福島第一原発事故後につくられた政府の原子力災害対策本部が、これまでの議論を議事録として残していなかったことを明らかにした。経産省は事故後の混乱で手が回らなかったとしているが、事故対応を決める重要会議で何が話し合われたか検証できなくなるおそれがある。

 枝野氏は官房長官だった昨年5月11日の記者会見で「危機対応なので議事録をとるような場がほとんどなかった」との認識を示していた。ただ、その後も議事録は作成されないまま、昨年11月にNHKが情報公開請求した後、年明けになって再び問題化した。

 対策本部の事務局を務める経産省原子力安全・保安院は23日の会見で、「まだ議事録は作成していない。緊急事態では事後的に作成が認められており、会議の内容や決定は記者会見を通じて説明している」と弁明していた。しかし、枝野氏は24日の閣議後の記者会見で「事故発生後の緊急事態とはいえ、(手続きが)整えられていなかったことをおわびする」と話した。

 枝野氏は、保安院に会議の内容を記した文書をつくるよう指示した。来月中にも公開する予定。対策本部の会議には関係省庁の職員らが出席しており、保安院は他省庁にも協力を求め、出席者のメモや記憶をもとに文書をつくるという。

 対策本部は原発事故が起きた昨年3月11日に首相を本部長としてつくられ、昨年12月26日までに23回の会議が開かれた。すべての閣僚が出席し、事故対応などの重要な政策を決めた。

 ところが、事務局を務める保安院は全会議を公式に記録していなかった。保安院はその理由を「事故後の混乱で文書の作成まで手が回らない状態が続き、その後もそのままにしていた」と釈明している。

 公文書管理法では、省庁の職員には、政策が決まる過程を確かめられるよう会議の文書づくりが義務づけられている。作成の期限や罰則などはないが、枝野氏は会見で「国民的関心、社会的影響の大きさを踏まえると、可能な限り迅速に行うべきだった」と話した。

 また、政府の公文書管理を担当する岡田克也副総理は24日の会見で、東日本大震災を受けてつくられた緊急災害対策本部でも「(議事録が)作成されていない疑いが濃厚だ」と話した。

 岡田氏は「公文書は後から行政を検証する民主主義のインフラ」と語り、震災対応で立ち上げた政府組織すべてで議事録があるかどうかを調べる考えを示した。また、各閣僚に公文書管理法に基づく文書作成を徹底させる。ただ、「事後的につくることが認められないわけではない」として議事録作成を怠った関係者の処分はしないとした





長々と載せなくても良かったんだけどw
糞であるw
官僚共が記録してないなんてねーでしょが。
まぁ、きっと隠したいモノがソコにあったんだすねw
つーか、岡田の馬鹿が「自分は副総理」と鼻息荒いですなw
イオンマネーの金ヅルボクちゃんのくせに。
何処よりも早く放射能汚染食物を流通させたイオンのくせに。


●植草一秀の「知られざる真実」
○増税推進岡田副総理のイオンに官民癒着の大疑惑
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-fe74.html
野田佳彦氏は増税推進のために岡田克也氏を副総理として入閣させた。しかし、岡田克也氏には、天下りとわたりの根絶はできない。
 
 この問題を、今後掘り下げてゆくが、岡田氏の実家であるイオン株式会社。いまこの会社は金融業務を拡大させようとしている。
 
 その戦略の一環として、政府による破たんした日本振興銀行の払い下げに名乗りを上げた。結局、二者に落札候補者が絞られ、イオン銀行が落札したが、この落札に、かんぽの宿、あるいは、リップルウッドによる旧長銀落札同様の極めて不透明な部分が存在する。
 
 重要なことは、元大蔵省理財局長であり元金融庁総務企画局長原口恒和氏のイオン銀行代表取締役会長への天下りをイオンが受け入れたことである。
 
 この天下りと旧日本振興銀行のイオン銀行の払い下げとが密接に関わっていると考えられる。
 
 また、イオン株式会社は2009年5月に元検事総長但木敬一氏のイオン株式会社取締役への天下りを受け入れている。
 
 2009年と言えば、小沢一郎氏の秘書大久保隆規氏が3月に突然逮捕され、小沢氏が潔白を主張して、民主党が党を挙げて検察権力の不正行使に立ち向かわねばならなかった時期である。このとき、岡田克也氏は小沢一郎氏の潔白主張に耳を傾けようともせずに、検察擁護の発言を繰り返した。
 
 さらに、イオンは大蔵事務次官を経て日本たばこ産業株式会社代表取締役会長に天下った小川是氏を社外取締役に受け入れたことがある。そのうえで、イオンは日本たばこ産業株式会社工場跡地利用に名乗りをあげて、見事に権利を獲得したこともある。
 
 これらの実績を持つイオングループを実家に持つ岡田克也氏が、官民癒着を断ち切る天下りの根絶に立ち向かえるはずがないのだ。
 
 国会での行政改革論議は、天下り、わたり、官民癒着に絞って実施してもらわねばならない。




マネロン機構のイオンw
この岡田が閣僚に入った後の皆様に糞叩かれてる朝日の記事↓

●福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180799.html

まぁ、こんなにはっきり狂った記事を出している。
毎回、朝日とくっついてんのが京都大学・環境衛生研究室ですか。
「イオン様から巨額のマネー」が蒔かれましたか?w
また、政府のマネーを横流しイオンへ、ってね。






●Jamiroquai - Virtual Insanity


ヤフー知恵袋 和訳
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219779502

僕たちは一体どこで暮らしてるのか話をさせて

ほんとはもっと小さいものがでかくなって

でもみんな気にせず食べれてしまうから謎だよな

自分たちにどんな魔法をかけようとしてるのか誰も分かってない

この世界に僕の愛を捧げよう、明らかにされることが必要なんだ

目が見えない、息ができない、僕たちはそうなるよ

今の生活様式はもう変わりようがないさ

僕たちは奪うばかりで与えようとしないんだから

ここのところの物事はもっと悪い方へ変わりつつある

発狂した世界なのさ、僕たちが暮らしてるのは

僕が全く納得行かないのは罪に手を染めてる半数の奴らに 僕たちみんなが捧げなきゃいけないことさ、

この仮想狂気でできた未来、いつだって振り回されてるのさ

用無しのねじくれたニューテクノロジーにご執心な人類にね

もう音もない、みんな地下で暮らしてるからだ

考えてるんだ、僕たちはなんて酷い混乱の中にいるんだって

どこから始めればいいのか分からない、

俗物どもの作った吐き気を催す呪縛から逃れられたら

今や母親たちは皆、自分の子供の肌の色を選べる

それは自然の理に適ったやり方じゃないって

そうさ昨日まであいつらそう言ってたんだぜ

祈るぐらいしかもうできない、新しい宗教を見つけたってことか

すごいイっちゃってるよな、別の宗派を一緒くたにしてしまうなんて

明らかにされるべきこの未来には何かが在るんだ

もう音はしない、みんな地下に潜るんなら

仮想狂気なんだ、仮想現実なんて忘れてしまえ、そんなに悪くないさ

そうさ仮想狂気の中で僕たちは生きてる

変わるべきなんだ、物事がずっと同じってことはありえない

僕はやってけない、仮想狂気の中で生きてくなんて

この世界は変わるべきなんだ

もう僕はやってけない、仮想狂気の中で生きてくなんて

仮想狂気なんだよ、僕たちが生きてるのは

そう僕たちが暮らしてるのは仮想狂気の中、まさにそうなのさ
posted by デスペラード at 10:26| Comment(0) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

下山事件 最後の証言 2/2 〜国鉄利権とフィクサー
Excerpt: 矢板玄 昭和電工に入社し、昭和10年頃に陸軍の電機技師として中国大陸に渡り、満州鉄道の開発に従事。後に児玉誉士夫の誘いを受けて軍属となり「矢板機関」を組織。上海、香港、南方戦線における物資調達に奔走し..
Weblog: 投資一族のブログ
Tracked: 2012-03-21 21:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。