http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110909k0000e030095000c.html
米カリフォルニア州南部サンディエゴを含む広域で8日、大規模な停電があり、数百万人に影響が出た。サンディエゴ近郊にあるサンオノフレ原発の原子炉2基が緊急停止したが、放射能漏れなどはないという。複数の米メディアが報じた。
停電の原因は不明だが、電力会社関係者はテロの可能性はないと述べた。停電は9日まで続く見込みだという。
また、サンディエゴの国際空港では発着便の欠航が相次いだ。
停電は、カリフォルニア州南部、アリゾナ州西部に加え、国境を越えたメキシコ側にも及んでいる。(ニューヨーク共同)
この間もチン助騒動の裏で地震で原発が緊急停止になった、そして、放射能漏れは無いと。
●米東部でM5.8の地震 原発2基緊急停止
http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY201108240003.html
なんか、気になるねw
●〔放射能〕仏分析「カリフォルニアの汚染は予想以上にひどい」 (低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/273.html
投稿者 SOBA 日時 2011 年 9 月 06 日 01:33:42: LVbi13XrOLj/s
(以下転載始め)
2011年09月05日
〔放射能〕仏分析「カリフォルニアの汚染は予想以上にひどい」 (低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://alcyone.seesaa.net/article/224424210.html
109 名前:地震雷火事名無し(愛知県)
投稿日:2011/09/04(日) 13:58:14.51 ID:MgtYE7qE0
ヤバげな情報。最初に2パラグラフだけ訳したところで脱力。
http://ex-skf.blogspot.com/2011/08/map-of-cesium-137-deposition-across.html
CEREAによる環太平洋地域におけるセシウム137の汚染シミュレーションマップでは、アメリカの汚染が西日本より深刻であることを示している
フランスのCEREAは、"Fukushima"のページで福島第一原発の事故による地表汚染のシミュレーションマップを公開している。これは、日本だけでなく、ロシア シベリアからアラスカ、アメリカ西海岸、アメリカ全土を含む北太平洋周辺地域全体を示すものである。
このマップによると、アメリカは、特に西海岸、とりわけカリフォルニアにおいて、日本の西半分や北海道よりも深刻な汚染を受けた可能性がある。これは、韓国や中国より深刻な汚染のようであり、カナダも西海岸でアメリカと国境を接する部分は特に、それなりに汚染されたように見える。
こりゃ本格的に外圧が来るかもね。それが脱原発への近道のような気がしてきた。
みたいな事になっているんだが。
世界的な脱原発の流れ・・・の前に、だ。
ヨーロッパは、確実にチェルノの影響だろうと思うんだけど。
カリフォルニアは、偏西風の影響かぃ!?
ダメリカの相次ぐ原発の緊急停止。
24日の地震じゃ、10ヶ所で停止してんだよねw
この地震の震源の深さわ6`。
余震わ100b。
人工地震くせーんだよね。
ここで「漏らした」とゆーより「隠した」感が否めない。
これだろ↓w
●大洪水で孤立寸前の米原発 「メルトダウンの恐れ」とデマ飛ぶ
2011/6/20 19:53
http://www.j-cast.com/2011/06/20098974.html
米ネブラスカ州にある原子力発電所が、洪水で孤立する危機にさらされている。近くを流れる河川が氾濫し、今にも原発敷地内に水が流れ込みそうだ。
この原発では、数日前にトラブルが発生して一時電源が失われている。原発関係者は会見で「安全宣言」を出し、「事故が起きているのでは」との懸念を払しょくしようと懸命だ。
洪水は5月からで、その浸水で6/7配電盤がショートして火災を起こし、90分間くらい全電源を喪失し、その間核燃料プールの冷却が停止した。
プールの場所は、原子炉建屋の外の地上にあるみたい。
この時の予想では、水が引くのが8月だった。
「メルトダウンのデマ」っつー事で、情報統制が入ってんじゃねーのってねw
色々被ってんなぁと思うのは、おかしいかなwww