2011年08月10日

StuxnetとSCADAとマグナBSPと深海探査船「ちきゅう」と地下式原発とかあれこれ

●深海探査船「ちきゅう」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86

海洋石油掘削に利用されるライザー掘削システムを採用しており、水深2,500mの深海域で、地底下7,500mまで掘削する能力を備えている。世界最高の掘削能力であり、マントル物質や巨大地震発生域の試料を採取することができる。掘削機器には最新鋭のものがそろっており、ほとんど全自動なので今まで問題となっていた怪我が皆無である。また、石油・天然ガスなどが噴出するおそれのある海域でも安全な掘削を行うことができる。





「その他人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です。」
って、乗組員がおっしゃってますw


3.11地震当日、深海掘削船ちきゅう号が同地震の震源域北端の青森六ヶ所核燃料再処理工場立地場所の沖合の日本海溝付近にて、海底ボーリングをしていたという事実。
三陸沖にも顔を出してたとか、ナンとかw


●8.01駿河湾沖地震と米国債デフォルトと深海掘削船
http://ccplus.exblog.jp/15215717/

http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html
地震が起きればちきゅう号wちょうど駿河湾に。8月2日デフォルト回避辺りに地震あったよねw



http://twitter.com/#!/maruco2271/status/57968045175472128
新潟の地震が、Co2を地中に封入する実験で引き起こされたのではないかと国会で追及した議員がいた。『帯水層に高圧の二酸化炭素を封入し、地下水に溶解させて貯留する手法。帯水層中の二酸化炭素は超臨界流体。長岡で実証実験』これ、福島県いわき市勿来町でもやっている。4月11日の震源地じゃん

http://japanccs.com/about/about_us.html
会社名 日本CCS調査株式会社



んで、ちと話の向きを変えて・・・。


●原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派
2011年5月21日0時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html


核を扱うと「放射性廃棄物」ってゆーにっちもさっちもいかんもんが生まれる。
放射性物質は煮ても焼いても無くならない、「移動」をするだけだ。
原発に核にNOだし地下も安全かとゆーと問題外↓。


●地下式原子力発電所政策推進議員連盟
http://yokita.blog58.fc2.com/blog-entry-131.html

バンカーバスターという地下施設攻撃用爆弾(地中貫通爆弾)による攻撃にも強いと、マヌケな主張をする人もいますが、実際には見ての通り、排気筒からの攻撃が簡単であり、旧来の原発よりも何倍も厄介なのが、この地下式原発なのです。地下と言う言葉のアヤに騙されてはいけません。


まぁ、これ(地下式原発)の意図するところは、日本の核武装。
商業用としては無理ポw

●現代日本の原発マフィアは核武装派なのか
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25153760.html


んで、地下だから安全だと言ってダメリカサン達とよく小競り合いをおこしていらっしゃるイラン。


●イラン核施設の街、ナタンズに行く 2007年 4月
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/490.html

もしアメリカが核施設を空爆すると、そこから数10キロしか離れていないナタンズ市を含めた周辺地域は放射能汚染で壊滅する可能性がある。核施設のそばで暮らすことに不安はないのだろうか。

「それは大丈夫。核施設本体は地下深くにあり、しかも厚いコンクリートの壁で覆われてるからね。
 貫通弾? 知ってるよ。それでも地下施設に被害を与えるのは無理だと思う」

地中深く、厚いコンクリート壁に覆われたウラン濃縮施設を破壊するため、アメリカとイスラエルは、普通のバンカーバスター(地中貫通弾)ではなく、小型核を搭載した核バンカーバスターを使用するのではないかと言われている。そのため、ナタンズは、広島・長崎以降、世界で初めて核攻撃される危険が最も高い場所と言われている。


核バンカーバスターよりもピンポイントで↓

●コンピューターウイルスStuxnetによるイラン核施設攻撃 
http://www.nids.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary020.pdf

●原発狙うウイルスの背後に「イスラエルと米国」、イラン当局者が断定
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2796161/7104028

【4月18日 AFP】国営イラン通信(IRNA)は16日、イランの原子力施設建設計画を妨害することを目的に作られたコンピューターウイルス「スタクスネット(Stuxnet)」の背後に米国とイスラエルがいるとの見解をイランの軍事組織幹部が示したと報じた。

 イランの民間防衛組織のゴラム・レザ・ジャラリ(Gholam Reza Jalali)司令官は「調査と研究の結果、スタクスネットの発生源は米国とイスラエルだった」と述べた。

 スタクスネットは発電所や化学工場、浄水施設で使用されている独シーメンス(Siemens)の特定のシステムを標的にするウイルスで前年6月に初めて公式に明らかにされた。その後数か月間でイランの施設にさまざまなトラブルを起こして打撃を与え、標的とされたブシェール(Bushehr)の原子力発電所の稼働を遅れさせたと言われている。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が、スタクスネットは米国とイスラエルが共同開発したコンピューターウイルスだと報じるなど、米国とイスラエルの関与を伝える報道はあったが、イラン当局が正式に米国とイスラエルの関与を断定したのは今回が初めて。

 スタクスネットはシステムに感染すると情報を収集して、特定のインターネットアドレスに送信する機能があったが、ジャリリ氏は「(情報の)最終目的地はイスラエルと米テキサス(Texas)州だった」と語った。(c)AFP

●SiemensのSCADAシステムに新たな脆弱性か セキュリティ研究者が情報公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/25/news023.html

「Stuxnet」攻撃で狙われたSiemensのSCADAシステムに、深刻な脆弱性が新たに見つかったとセキュリティ研究者が伝えている。
2011年05月25日 07時41分 更新

産業用インフラ管理に使われるSiemensのSCADA9 件システムに新たな脆弱性が見つかったと伝えられている。セキュリティ研究者がインターネットで経緯を公表し、Siemensの対応を批判した。

産業制御システムの脆弱性をめぐっては、Siemens製品の脆弱性を突いたマルウェアの「Stuxnet」が2010年出回り、業界を震撼させた。NSS Labsではこうした脆弱性について、「国家のサイバーセキュリティを脅かす新興の脅威」だと指摘。産業制御システムが攻撃されれば人命の損失や環境被害など、破壊的な影響をもたらす恐れがあると警鐘を鳴らしている。


●SCADA - Wikipedia
SCADA という用語は一般に、1つのサイト全体や地理的に分散したシステム群を集中的に監視制御するシステムを指す。


●「Stuxnet」とは?
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20110413-01.html

Stuxnet(スタックスネット)とは、複数の脆弱性を悪用しながらUSBメモリなどの外部メディア経由でWindows PCに感染し、原子力発電所の制御システムへ侵入して、その制御システム上にある装置に攻撃を加えるコンピュータウイルスのこと。Stuxnetは、独シーメンス社のPLC(プログラマブルロジックコントローラ)向けソフト「WinCC/Step7」の脆弱性を狙ってPLCに悪質なコードを書き込むことで、原子力発電所の制御システムに悪影響を及ぼすよう仕組まれている。

ただし、Stuxnetは特定のターゲット(イランの施設)をピンポイントで狙ったものであると言われており、独シーメンス社のPLCとそのソフトウェアを使っているすべてのシステムが攻撃対象になっているわけではない。つまり、ターゲットにされていない施設の場合、たとえ同じソフトウェアを使っていてStuxnetに感染しても発症しない。実際のところ、日本国内でも数件の検出事例が報告されているが、被害事例は報告されていない。


●Stuxnetウイルス
http://kokuzou.blog135.fc2.com/?mode=m&no=282
スタックスネットはまず、一般のパソコンに常に感染していて潜伏。
そこで使われたUSBメモリーに取り付いて、
産業システムを管理するコンピューターに入り込む仕組みに設計されている。

だから感染した一般人のパソコンは表向き不具合が起きないため、
利用者は感染に気付かないままメモリーを移動させる恐れがあるという。

産業用のシステムに入った途端、
プログラムを書き換えて制御不能にするウイルス なので
いくつかの原子力発電所で使われるシーメンスコントローラーも
故障を起こすよう意図されていて、

実際 福島原発も地震のあと
ポンプと弁とコントローラーが誤作動したとゆう事でした。



日本の原発の安全管理(警備)をやってるのは、クソラエルの「マグナBSP」。
↓は、その関連会社と思われる企業の情報。

●「マグナ通信工業株式会社」
http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=tb&wsi=5adc97fd1ff59cec&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.magna.co.jp/gaiyou/tokuisaki.htm&ei=2w7bTYGZNs7lkAWV-8n6Ag


被災地へ真っ先に医療支援団を派遣したのがクソラエル。
●イスラエル、医療先遣隊派遣 放射線測定器も発送(3/20 09:29)
http://www.at-s.com/news/detail/100012150.html


2010年6月17日 :福島第一原発2号機で電源喪失・水位低下事故

●あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下 2010年 06月 19日
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/
東京電力は当初、発電機が停止した原因を「発電機そのもののトラブル」と説明していましたが、18日になり「外部からの電源の供給が何らかの原因でストップしたため保護装置が働いて発電機が止まり、その結果、原子炉の自動停止に至った」と福島県に報告したといいます。


今回の福一の事故も外部電源の喪失から。
倒壊した鉄塔は原発西側の、夜ノ森線 第27号鉄塔で、津波の影響下ではない、と。

イランでのスタクスネットの脅威から割とすぐに福一2号機電源喪失事故が起きるんだけど、関係ないかなw
そんな話が可能性として、この時に何故に表に出てこなかったのかえw
じゃあ、予行練習とかwww

ただいま絶賛進行中の福一事故と福一の安全管理をしているクソラエルのマグナBSPとスタクスネットを使ったクソラエルのモサド(クソラエル版CIA)の関連性ってねw


んで、これ↓
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/98354657457483776

昨日原口議員ら仲間と共に、東海村の原子力研究開発機構を視察した。
意見交換の中で、福島1号機について、地震と津波の間のIC2系統の操作について疑問が残る、
そして、それこそがその後の事故の進展にとって決定的に重要であった、ということで一致した。

あくまでもマニュアルの公開を求めてゆく



3,11前の動きとしてこちらもw
厚生省の根回しっぷりw

『放射性金属(アメリシウム、プルトニウム、キュリウム、カリホルニウム、バークリウム)中毒の長期治療
プルトニウム、アメリシウム、キュリウム体内汚染が判明した、またはその疑いのある患者の汚染物質の排泄の促進』として「日本メジフィジックス(株)」あてに要請済み。


日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031

「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長

震災4ヶ月前に国内初導入

http://jmatome.blog39.fc2.com/blog-entry-306.html







スタクスネットやマグナBSPの話は、ネットで3月中には出てたので、今更感は否めないw
ここら辺の話を3月の終わりか4月にミクソで書いてた時に何故か日記のupが出来なかったw
まぁ、どーでもいーんだがw

それよりも放射能汚染。ゴミ、ガレキ、焼却所、土、汚泥肥料、食料、海、水。
そして、今まで以上に添加物、遺伝子組み換え、抗生物質やホルモン剤を使用されたものが入ってくるだろうし。
食料、水、エネルギー問題に皆がきちんと向かい合わないと。
デフレって奴は、カネがそれらよりも上位講釈になってる状態。
ソイツで本当の利益(食料、水、エネルギー)を搾取する、と。
増税なんかで国家財政が健全になったとこなんてないからね。
まぁ、カネの話は上手な人の話をパクるとしてw

しかしながら、福島第一は収束するのかえ!?
まぁ、できそーにねーな。。。

「カタストロフィ」が待ってるのかえ。。。



【回光返照】

読み:かいこうへんしょう(えこうへんしょう)
意味:日没前に一時的に空が明るくなるように、滅びる前に一時的に勢いを盛返すこと


まぁ、何となくw




posted by デスペラード at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック