@desupehannari うーん。。お金系のことは難しくてよくわからないんですが、最初からそういう予定だったんでしょうかね。。米ドルと元(ルーブル)の対抗のうちにおきた天津の事故ってことなんでしょうかね。まだ米ドルが負けてないぞみたいな?違うかな?
desuperado @desupehannari ・ 5 時間5 時間前
@0nigiri_3_ うん。引っ張り合い。決算方法の。
かあこ @0nigiri_3_ ・ 4 時間4 時間前
@desupehannari なるほど…つい仄めかしとか予告があったんでは?ってことに拘って見てしまうんですが、エコノミストの表紙にキノコ雲がありますよね。あれが描かれてるってことは天津のことも計画の内だったのかなとか…だとしたら決算方法ももう大まかには話はついてるのかもですね…
desuperado
@desupehannari @0nigiri_3_ 一連の動きをチラチラとツイしてますが、xの事象に対し、対となるyの対応が早すぎるものが多い印象があります。決まっていたんでしょうね。天津は、世界第4位の貿易港です。ここが止まるとゆーのはかなりのオオゴトなんですから。
desuperado @desupehannari ・ 4時間4時間前
ああ、そうか。自分で書いて分かったわ。444と44とか・・4番目の貿易港だ。ん、この先もあるかえ?
天津は津と略すのか。三重で何かありましたっけ?の連想ゲームです↑
http://desuperado.seesaa.net/article/424278888.html
naナmi ☯意識遠い系
@nanachin1974 ◆三重:県内避難者なお444人 東日本大震災から4年超も
/中日新聞(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150813/CK2015081302000021.html …
(2015年8月13日) 避難者が最も多いのは四日市市で、二百四十六人。
…ことし四月末にようやく四百五十人を下回っ(ry
三重の444ですが、これは↑13日のニュース。
天津での死者数は、13日時点では、44人でした。
http://www.afpbb.com/articles/-/3057266
はい。
2015年08月16日
元の切り下げ→世界的同時株安→天津大爆発→ロシアガスパイプライン爆発 ヌッポンは川内桜島、フクイチ最恐デブリ
http://desuperado.seesaa.net/article/424278888.html
2015年08月19日
元(ルーブル?)決算に変えてる(割合を増やしていた)最中のとこがテロリンチョ受けたかな。
http://desuperado.seesaa.net/article/424400325.html
続き。
続きを読む