2015年07月18日

本当の公式 イジメ問題について

http://desuperado.seesaa.net/article/422210788.html
物事は、Aから始まったらAに帰結する。現状のクソッタレは、何で噴火した?

学問に関してもそーだとおもってんだけどな。

学校で教える勉強の中では「公式」って奴が存在する。
でも、あれってさ、「例えその一」でしかねーからな。
色々な教科、まぁ、5教科でいいわ。それを使って、本質(本当の公式)を見つけ出すのが、学問だと思ってんだけどね。物理と数学と国語の答えがよー似てる事がおきんだけどぉ みたいなさ。
で、この本質からズレタ勉強には、悪い意味で日本語が作用する。
表現が沢山ありすぎなんだは。英語とかって、表現が乏しい言語だけど、使う人はウィットに飛んだ表現を使う。まぁ、例え上手なんだ(勿論、人によるがw)。応用が効くか効かないかって話だけどね。まぁ、ええわ。

酸化と還元をひつこく書くのはそ〜ゆーコトなのだ。

人体の生命活動は酸化。
これが分かっていれば、極端に言えば、この薬が効く効かない とかで騒ぐ必要がないんだ。
効く薬ってのも確かにあるんだから。
未だに重曹が持ち上げられる事の意味が分からない人もいるのでね。重曹マンセーしながら・・・


はい。

前回の更新でこんな事を書きますた。
んで、今回の偉ぶったタイトルずら。
難しい話じゃないですお。
まぁ、難しい話はしたくても出来んw 知識が少ないのでねw
公式とかほざいてるが、おれから公式を提示する事も無い(出来ないw)

ええと、イジメ問題を題材に始めるずら。



続きを読む


posted by デスペラード at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする