国連規約に従わなくてもいいほど、日本は完ぺきな人権先進国なのだろうか? 国連勧告を無視しておいて、国連常任国入りを目指すおかしな国、日本 <国連人権委>元慰安婦への「完全な賠償」を日本に勧告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp.2-t.jp/3m8w
ハーグ条約日本人に初適用 英国の裁判所、母と渡英の7歳
2014/07/29 17:42 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072901001716.html
両親の離婚などにより国境を越えて連れ去られた子どもの取り扱いを定めたハーグ条約に基づき、英国の裁判所が、母親と渡英していた日本人の子ども(7)を、日本へ帰国させる返還命令を出していたことが29日、関係者への取材で分かった。外務省によると、日本人の子どもへの適用が明らかになったのは、4月に日本が条約に正式加盟して以降初めて。
父親側の弁護士によると、返還命令が出たのは東京都に住んでいた日本人の夫婦の子。夫婦は昨年から別居し、離婚調停中だった。今年3月末、母親が仕事の都合で渡英した際に子どもを連れて行き、父親には「子どもは4週間の滞在」と説明していた。
忍者=Ninjya @_Ninjya_ ・ 7月27日
ハーグ条約加盟国では、問題になることがあるということ。 私の推量では、某と某が示し合わせて、訴訟や裁判に持って行って報道にしたんだろうと。RT @timeinau: ↓以下は日本人夫婦のケースですね。夫(妻)の合意なしに、加盟国へ子どもを連れていっての海外避難移住などはできない
忍者=Ninjya @_Ninjya_ ・ 7月27日
ここ10年間で南米大陸を除いて数えられないほど多くの国へ子供達と渡航したが、 そこで両親が揃っていないから、書類をみせろとか言われた事は一度たりともない。 日本がハーグ条約加盟後にイギリスにも何度も行ったが(離婚してるのか聞かれた)、一度もないですよ。 それが実際です
忍者=Ninjya @_Ninjya_ ・ 7月27日
いわゆる脅し報道です。 弁護士をつけるほどの(いろんな意味で)配偶者がいるなら、黙って外国に居住はまづしません(私にはよく実感できる)。 この報道はダラダラなあなあで征く大多数の不仲な夫婦へたいする脅しです。 理論的にキッチリ説明や理解は難しいです
Junna@豪州出稼ぎ@timeinau 7月27日
@_Ninjya_ 脅しは絶対含まれてますよね。実際には起こってない架空のでっちあげだったりして(写真は他のを転用など)。日本女性が独力で子を連れてイギリス就職というのも(中にはあるだろうけど)かなり珍しい…(そんな簡単にビザ出る?みたいな)
Angama @Angama_Market 7月27日
家畜は連れ戻す。
忍者=Ninjya @_Ninjya_ ・ 7月28日
すでに 海外移住どころか、 海外送金さえ難しくなっています。 もはや大多数が逃げられないと悟った そのとき・・・・ 堂々とあからさまに、 もう誰1人も逃さない施策を皆が歓迎するでしょう それが出口は完全に閉じられる瞬間です
忍者=Ninjya @_Ninjya_ ・ 7月28日
基本的人権のなかに住む場所の自由も含まれてる(国連憲章)・・・・ 基本的人権削除で、移住も禁止できる・・・・・
【徴兵の第一段階としての「戦時徴用」が、船員からスタート。 】(狼たちは知っている)
http://06020596.at.webry.info/201408/article_3.html …
これは、徴兵制だ。フェリーの船員になると、自動的に予備役招集+不正選挙偽政府が、日本版FEMA設置を検討 [velvetmorning blog]http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/03/7405572 …
ワンピースで書かれたネフェルタリ・ビビ王女は可愛いかったが、本物のネタニヤフはひでーな。ネタニヤフの愛称はビビ。
ワンピは、分かりやすく海賊でウジTVがおしてますね。甲殻機動隊と対比にあたる漫画。
戦艦とロック 騎馬とロスチャ なんていったのは、モグラさんだったかな?
まぁ、フェリー会社から戦時徴用がスタートってのは、そのまんまなわけで。
で、「緊急事態管理庁」設置=FEMAだ。
すごいもんだ。
大枠の話を書いてチャンチャンと終わろうかとも思ったんだが、それは、次にでもとっといて最近起きてた事のメモ垂れ流しで逝ってみるおw
疫病、製薬関連等々賑やかなので、そんなものをダらダラと。
で、どっから書いてねーかな?と思ったら・・・長崎の女子校生殺害事件からでござるね。
ぐぬぬ、、遠い・・・。
続きを読む