とんとかいも(tomtokaimo)@Santiago_Hotel 5月9日
「もし世界の終りが明日だとしても私は今日林檎の種子をまく」は、人生の本当の意味を感じさせる言葉だが、それを福島や東北・関東の汚染地でやられると、180度意味が変わってしまうという恐ろしさ。マスゴミはそういう汚い手を使ってプロパガンダをやっている。
福井大、廃炉研究拠点向け申請準備 人材育成推進や老朽化原発措置へ
(2014年5月5日午後5時55分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/50314.html
東京電力福島第1原発事故を踏まえ、国が新たに公募・指定する廃炉を研究する拠点大学に、福井大附属国際原子力工学研究所(福井県敦賀市)が、指定を目指して申請の準備を進めている。指定を受けて廃炉研究や人材育成を推進し、老朽化原発を含め商業炉13基を抱える福井県の廃炉措置にも生かしたい考えだ。
県によると、廃炉研究拠点大学の公募・指定は、国の2014年度の新規事業。文部科学省が5月ごろに公募を始め、夏ごろに全国で2、3大学を指定する方針。廃炉には数十年の期間を要することから、中長期的な視点での人材育成を目的としている。
指定を受けた大学は、放射線が高い現場でのロボットの遠隔操作や、放射性廃棄物の処理や管理など廃炉に関する技術開発に取り組む。15年3月に完成予定で原子炉の一部を再現した模型を設置した「モックアップ施設」(福島県楢葉町)も利用できる。成果は、電力会社や原発メーカーで構成し廃炉に必要な技術研究を担う「国際廃炉研究開発機構」に提供する。
09年に開設された福井大附属国際原子力工学研究所は、廃炉研究や原子力防災にかかわる人材育成などに取り組んでいる。同研究所は「いずれ訪れる県内の廃炉措置に向け、開設当初から廃炉研究は進めているが、(指定を受けて)さらなる人材育成の推進を目指したい」としている。
西川知事は4月17日に下村博文文部科学相と面会した際、廃炉研究拠点大学への福井大の指定を要望している。
あい。
学生廃炉作業員・・・学生徴兵 ですな(棒)
とりあえず、廃炉には「免許」の制度の構築とか政府が抜かしていましたね。
ツイッターでは、「フクシマで訓練も」なんてありましたが
>15年3月に完成予定で原子炉の一部を再現した模型を設置した「モックアップ施設」(福島県楢葉町)も利用できる。
まぁ、福島と福井は、原発事業での提携を発表してましたしね。
さて、ネタニヤフもそろそろ来日しますが、原発銀座関連でボヤいていきますかね。
まずは、一切出てこない原発銀座の簡単な現状から。
(福井とかで原発反対なんて言ってるところから全然聞こえてこないんでね 嘲)
オレんとこに嫌がらせも増えてきたところだしね (嘲)
追記
>成果は、電力会社や原発メーカーで構成し廃炉に必要な技術研究を担う「国際廃炉研究開発機構」に提供する。
技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 (略称:IRID〈アイリッド〉)
irid.or.jp/organization/
国際廃炉研究開発機構 【お知らせ情報】「国際顧問」と「国際エキスパートグループ(IEG)」について(2013年12月24日)
http://irid.or.jp/_pdf/1224_press.pdf
Lake H. Barrett
http://t.co/exIcxx7SqY
ジェネラル・ダイナミックス/エレクトリック・ボート社とベクテル電力公社 スリーマイル島事故処理
Luis E. Echávarri ウィキ やふ翻訳
http://t.co/CnkDHRkK2P
エイドリアン・シンパー
http://t.co/wk0s7SISJR
プロジェクト送出;英国と米国のコマーシャルと金融。 こっちだった。セラフィールド
Douglas M. Chapin 全国工学協会(電力とエネルギー・システム)のメンバーのリスト
http://t.co/QUf14iz6t2
MPR Associates, Inc. 日本
http://t.co/s2PDpmeWmE
株式会社テクノコンサルジェ (Techno Consulge, Ltd.)
http://t.co/RTfkVeHeBB
その前身の 有限会社アイ・テクノ・オフィス
http://t.co/BhRea70Jws
Rosa Yang
http://t.co/NH6k4RjtyD
アルゴンヌ国立Lab 汚染された水処置システムを開発して、燃料と材料完全性の上で海水の衝撃を評価する際に不可欠な技術的なガイダンスを提供しました。
Anton Leshchenko
同一人物かどうかは、わからないが、
http://t.co/PiO5eOJEtt http://t.co/MdRvlZvfXg
だとすると、医療関連ですね。
あと、フランス 元アレヴァ副社長
スペイン ウエスチングハウス〜IAEA とか。
ロシア・ウクライナ チェルノ、パクシュ原発とか。
追記終了
あ、末尾にも追記があります。続きを読む