2014年05月15日

サイバーセキュリティの押し売りとインフラ事業 

トルコ炭鉱爆発事故 これまでに作業員274人死亡、80人負傷
フジテレビ系(FNN) 5月15日(木)6時20分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140515-00000629-fnn-int

トルコの炭鉱で起きた爆発事故で、犠牲者の数はさらに増え、これまでに274人が死亡した。
トルコ西部ソマの炭鉱で発生した爆発事故で、これまでに作業員274人が死亡し、少なくとも80人が負傷した。
爆発の原因は変圧器の故障で、その後、火災が発生し、犠牲者の多くが一酸化炭素中毒で死亡したという。
こうした中、トルコのエルドアン首相は14日、予定していた外遊を取りやめて、事故現場を訪問した。
炭鉱内には、およそ100人が閉じ込められているとみられ、救助活動は今も続けられている。








トルコ炭鉱の事故、変圧器が爆発したとかテレビで言ってたね。
D兵器の存在が無かったら、変圧器が爆発??と唸ってたところだわ。 
ま、わざとに「変圧器」の話を出してるかもしれないから、アレですが。。


https://mobile.twitter.com/f1berb0y/status/466513496856100864?p=v せんい
@f1berb0y
Stuxnetおじさん
続きを読む


posted by デスペラード at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

環境電磁工学国際シンポジウム からの メーモ

ネタニヤフが訪日 水爆からエトセトラ 2014年5月14日
http://desuperado.seesaa.net/article/397024746.html

で、出してたコレ↓


「2014年環境電磁工学国際シンポジウム」 から覗いて見るずら。

完全なメーモ更新。

今まで、監視系とかはよく出してたので、ちょっと違うのを・・
ん?違うのかな?

まぁ、いいや。
続きを読む
posted by デスペラード at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

ネタニヤフが訪日中。水爆からのエトセトラと。

まとめられていない。
読みづらい。
キヲツケタマエ。
まぁ、ただのメモでござる。



2013年10月05日
10月4日は、何が起きたんだろう? 
http://desuperado.seesaa.net/ article/376623866.html
2013年10月11日
みずほ(芙蓉)=稲川会 三菱=住吉会 三井=山口組
http://desuperado.seesaa.net/article/377249338.html


上記2つの記事中で書いてる事なんだが、
長野新幹線、運輸族の引き合いなんだけど。

長野新幹線の延伸部分の近くににjaxa。って事は、自衛隊基地も。
ここから出た元政治家に元厚生大臣の井出正一。
引退後は、家業の酒造業と独立総合研究所の取締役(研究顧問)を務める。

独立総合研究所は、「トリチウムは安全だ」と抜かした、青山繁晴が三菱総研時代の仲間と立ち上げたもの。
青山繁晴は、核武装論者で原子力委員会なんかにも顔を連ねていたよね。
ゲリゾーのブレーン。

で、この時の記事は、新幹線のニュースと長野の地震とでメモしていたんだが、
丁度、この時に、衆院選旧長野3区から出ていた 宮下創平 が亡くなった。

宮下創平は、防衛庁長官や環境庁長官、厚相を歴任し、特にキャリアをスタートさせた大蔵省での経歴がすごかった。

核、産業廃棄物の兵器利権運搬な経歴だわね。

で、この時(2013・10)に熊本で、「水銀に関する水俣条約外交会議」が行なわれていた。

金採掘に使われるものは、水銀だ。


それらの一週間前に、柏崎刈羽の再稼動を巡って新潟が紛糾していた。
柏崎刈羽が動かないと、トリチウムが取れねーンじゃ?ってな様に見えた。



井出正一と青山繁晴を覗くと、↓と関連してそーな。
新エネルギー・産業技術総合開発機構
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEDO

続きを読む
posted by デスペラード at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする