2014年04月18日

TPPと日豪EPAと武器と核

https://mobile.twitter.com/Santiago_Hotel/status/457011058318647296?p=v
とんとかいも(tomtokaimo)
@Santiago_Hotel
旧郵政省の情報通信研究機構、現NiCTでは過去、電離圏(電離層のこと)の研究を行っていたが、通信手段として使われなくなったとして、その研究を20年くらい前にやめた。この国では、公に電離圏を研究する者は皆無に近い。一部極地研などはしてるかもしれんが。つまり何も知らないという事。



知らないことにしていた方が都合がよければシラないことにするし。。。みたいな。

だろうね。フリだけの。ただの寡占だ。
時期もそのまんまだしな(棒) 阪神淡路前だ。

郵政省は、莫大資金を使い、阪神淡路大震災の2〜3年前にかけて、大地震の起きる阪神地区の広大な土地を買いあさっていた。
バブル後の不景気の時期に買った土地は、後の震災復興と再開発によって時価が暴騰した。民営化の際には、郵政社の資産価値の上昇も。


カネの塊達は、脱皮を繰り返すだけ。 2013年03月11日
http://desuperado.seesaa.net/article/343823996.html



https://mobile.twitter.com/Santiago_Hotel/status/457017490539675648?p=v
とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel 52分
単なる勘だが、その電離圏研究を放棄した時期と、HAARPが立ちあがった時期とがシンクロしてる、感じ。




過去の罪は長い影を引く だっけか。誰かが見つけないと、影が見つからないから。。 ウィキの年表でも見れば、立ち上がってくる。 こっちのアタマが軟弱だから、別の件で、何度も同じ物を見ることになるけど。


同じもんばっかり見てて、うんざりします。
うんざりした中に発見がまだまだあったりして、そんな自分にうんざりしながら、、で、同じような事を何回も書いて・・・


なんだろう?最初はスイスイ進むんだけど、だんだん険しくなって、今じゃ、岩盤をノミで削るくらいに前に進むのが大変になってるもんね。随分、昔に、見切っていたみたいだけど、いざ、具体的にあたると。。 行き止まり感が、ハンパなくて。


https://mobile.twitter.com/namarakowakatta/status/456771205849038848?p=v
西 炯子/nishi keiko
@namarakowakatta
自分磨きは嫌な感じだが、自分研ぎはいいな。わしは研ぎすぎてなくなりかけている。助けて。


https://mobile.twitter.com/namarakowakatta/status/456772016817700864?p=v
西 炯子/nishi keiko
@namarakowakatta
先述の、好きな人には知らしむべからず由らしむべしの伝であるが、絵の情報量を減らすことも同じだ。描いてて気づいた。線を見きって減らすのがこれからの課題だ。主観を逃れて客観で絵を描くこと。






ワタスは、めんどくさがりなので、岩盤を割って進むのはあまりしませんw
まぁ、結局行かなくちゃいけなくなるんだけどw 
行き止まりから隙間探して、人一人くらいの小さな足場をピョンピョンして射撃w←ただのイメージw 
越え方は、沢山あった方がイイ。例えイメージの中だけでも。


そうだね。 隙間探しだ (笑) 休憩所もたくさんあった方がいいし。。


うん。で、やってるうちに情報の交差点・利権の中心点 
まぁ、岩盤の支点が見つかるから、そこにアタックすれば、簡単にパックリ割れる。←イメージw


「メチャメチャ悪い人」が、「権力の座」についたら、何をするか想像するんだけど、系統がつかめないと波及の仕方がわかんない。で、「こんなことが起こるだろう」とか思ってても、いつも遅れをとるみたいな。。 


そだね。いつも遅れをとっちゃうね。
細かい部分は、ジャンケンみたいな感じだし。タイミングも難しい。
それが分かったとしても、一度波が来れば、その量が多すぎて溺れる。


作りたいのは、溺れたら泳ぎ着ける陸地かな。バーチャルなイメージでも。  ここにいる。 誰かいる。 ここに来れば。。 まあ、それさえも危ういけど。「シマ争い」だわ。 ありがとう。



人それぞれに合ったものがある。
そして、間に合わない。

それでも楽しい事は、ある。


2014年02月22日 自然と時間と不条理
http://desuperado.seesaa.net/article/389398546.html


2014年04月08日 一枚の葉っぱ
http://desuperado.seesaa.net/article/394140085.html
続きを読む


posted by デスペラード at 18:55| Comment(0) | TrackBack(1) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする