2014年01月08日

2014年あけました。年末年始のメーモ。

あけました。クソッタレな2014年あけました。
年明け早々に寝込む体調管理の出来なさ。
今年もよろしくお願いいたします。
七草粥が終わってからのあけましておめでとうでござる。  

年末年始のメモを適当に散らかせて頂きまする。
ハジメに言っときますが、まとめてねーです。




https://mobile.twitter.com/ama80000996/status/417724922736041985?p=v
会津 里花 @jackies151e 2日
…ああ、父母が生前私に何度か聞かせてくれた話に、その後見聞きしたさまざまな情報を加えて頭の中でリアルに想像すると… 下手すると、想像だけでPTSDとかを発症してしまいそうなくらい、恐ろしい光景が。実体験してはいないんだから、そこはコントロールしようよ自分(苦笑)



会津 里花 @jackies151e 2日
でも、本当に怖い︎と感じたのは、確か今から15年くらい前、もちろん私はとっくにいい大人になっていたけれど、生きている方の兄(次男)から静岡空襲の後のことを聞いた時だった。「昭和通り(家の近くの広い通り)を、筵をめくって歩いたんだよ」と。私「?」兄「母親を探して、さ」…︎



もりすぐる @mori_suguru 2日
@jackies151e @PeriKazuko 母の一家は安西の電車の終点の近くに家があり、気が付いたら周囲を火に囲まれていて、命からがら逃げたと。だから、今でも母は花火が嫌いです。



会津 里花 @jackies151e 2日
@mori_suguru もりすぐるさん、すぐ近所ですよ!うちはたまたま招集から戻って来た父や近所のおじさん=男手がいて消火したので焼け残ったらしいのですが。「花火」は…安倍川の河川敷で空襲で焼死した遺体を焼いた、その「慰霊」として始まった行事ですから… @PeriKazuko

もりすぐる @mori_suguru 2日
@jackies151e @PeriKazuko 母は、花火の火薬の音が嫌だと言ってた。照明弾のほうがよほどきれいよって強がって、

会津 里花 @jackies151e 2日
それは、強がり半分、実感も半分あったのかも…「美しく見えてしまう」ということに対する複雑な感情、とか? “@mori_suguru: @PeriKazuko 母は、花火の火薬の音が嫌だと言ってた。照明弾のほうがよほどきれいよって強がって、”

ama @ama80000996 1日
@jackies151e @PeriKazuko @mori_suguru 吉原幸子さんという詩人が空襲の焼夷弾の美しさを「あんなに美しくて良かったのか」と詩っていました。当時、世田谷にいた母も綺麗だったって言ってました。子供だったから、その下の地獄は想像できなかったのでしょう。

会津 里花 @jackies151e 24時間
@ama80000996 @PeriKazuko @mori_suguru そうですね…私も、(戦後生まれなので本物じゃなく)規模は全然小さいですが幼い頃に近所で火事があって炎が向かいの家の壁にあかあかと照り返すのを見て「キレイ」と思ったことがあるのを、思い出しました。

KAZUKO @PeriKazuko 2時間
@jackies151e @ama80000996 @mori_suguru 私の場合は、どんどん焼夷弾が落ちてくるので逃げるのに必死でした。 17歳でしたからね。母はとっくに知人の家に逃げていましたが、持っていたはずの貴重品の袋が庭の真ん中にほっぽり投げてありました。(笑)

ama @ama80000996 1時間
@PeriKazuko KAZUKO様、母の住んでいた下馬の辺りは空襲がなくて遠くから眺めたから暢気なことを言っていられたんだと。そんな母は生前ビルマで戦死した兄が「ただいま」と言って木戸を開けたと本気で言っていました。 その後に戦死の知らせが来たと。よほど悲しかったのでしょう。

KAZUKO @PeriKazuko 1時間
@ama80000996 いいえ、兄上の「魂」がご帰宅されたのだと信じます。戦争中、国は戦死する兵士は「天皇陛下万歳」と言って亡くなると教えましたが実際は「お母さん!」と叫んで・・・だと戦地から帰還した方から聞きました。私は母上様のお言葉を信じます。


ama
@ama80000996
@PeriKazuko 魂だけでも日本に帰って来れたなら…。母はビルマ戦の詳細も兄の死地がどこなのかも知らず「ビルマ」とだけ聞かされ映画程度の知識程度で「戦死」だと思っていました。実はインパール作戦で「餓死」させられたのではないかと思いましたが。母には話せませんでした。






https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/417179815729311744?p=v
desuperado
@desupehannari
牟田口みたいなのって、今もたくさんいますね。官僚や政治家などに。 樋口新一【職業:Truthseeker】/BIGLOBEウェブリブログ
http://06020596.at.webry.info/201312/article_22.html




支配層の一層の悪質化。

今現在このシマで行われている虐殺行為は、これの上を行く。
今現在このシマを取り巻く状況は、あの時よりも、だ。



https://mobile.twitter.com/hattaosuzou/status/417315765692268544?p=v
八田押造
@hattaosuzou
阪神大震災の後も西成で暴動が起きた。今思えば、色々と実験させてたのかもね。



https://mobile.twitter.com/masakarinuts/status/417625471140917248?p=v
まさかりナッツ
@masakarinuts
繰り返されるだましの手口。来年からは一層強化されるのだろう。テレビを中心に。
:樋口新一【職業:Truthseeker】
http://s.webry.info/sp/06020596.at.webry.info/201312/article_23.html




https://mobile.twitter.com/masakarinuts/status/415476293111513088?p=v
まさかりナッツ
@masakarinuts
武器輸出三原則のwikipediaが、一時間程前に変更されてる。「== 近年の動向・見直し ==」→「== 議論・問題点 ==」、「=== 米国の例外規定という矛盾 ===」→「=== 現実との乖離 ===」などなど。マイルドな表現に変えられてる。ご苦労なこった。




https://mobile.twitter.com/GT_takahashi/status/418009131107102720?p=v
GT-takahashi(隠居犬)
@GT_takahashi
今年も、大晦日なので戦争の話をしよう。:樋口新一【職業:Truthseeker】
http://s.webry.info/sp/06020596.at.webry.info/201312/article_24.html



●velvetmorning blog
今度は自民党がネット選挙で不正を企んでいるようですが、2013年を民主主義国家のスタートにしましょう。国民主権を取り戻す!! ― 2013/12/31

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/12/31/7172834




https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/418085395134312448?p=v
mkt5126
@mkt5126
誠天調書 2013年12月27日 多神教で文明人の「独立の技術」
http://mkt5126.seesaa.net/article/383505879.html


https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/418085880515932161?p=v
mkt5126
@mkt5126
誠天調書 2013年12月28日 「日本人と日本」というカルトが、明治政権で如何に「公式文書」で一神教で野蛮人なカルト化を促進させ続けたか?
http://mkt5126.seesaa.net/article/383667924.html


https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/418086313074507776?p=v
mkt5126
@mkt5126
誠天調書 2013年12月29日 マンデラやピコの先を生きる。
http://mkt5126.seesaa.net/article/383754413.html


https://mobile.twitter.com/mkt5126/status/418086905343795200?p=v
mkt5126
@mkt5126
誠天調書 2013年12月30日 沖縄の地元の土建の事情 が チュウゴクガーとかコクボウガーへと転嫁されて 公金が流れ出される。
http://mkt5126.seesaa.net/article/383909264.html





続きを読む


posted by デスペラード at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする