2013年12月28日

年金積立金の運用、東京都知事選と厚生労働省

今日は、ダラダラといきます。
ワタシ、まとめるの苦手です。
何を今更の自力の無さの言い訳更新。
他力本願がモットーです。キリッ

はい。





https://mobile.twitter.com/ayatopian/status/415049521811308544?screen_name=ayatopian
松田文
@ayatopian
うわー。福島ローカルのニュースでスゴい話やってた。

http://t.co/WfxPJwb1dg

Kazumixトレードマーク(TM) @Kazumi_x 2日
汚染水タンクをガムテープで塞いでるんですか(・_・;



https://mobile.twitter.com/GT_takahashi/status/415478166472253441?p=v
GT-takahashi(隠居犬)
@GT_takahashi
https://t.co/8CNkzPIuz8まぁ、応急しかないフクイチ現場。俺がフクイチ現場班なら、ガムテープよりもコーキングして知らんぷりするかも。。。やっぱ、東電は事故現場処理適当ですな。


desuperado @desupehannari 1日
@GT_takahashi まともな現場職人いないってのと、マジで「いろんなモノ」が無いんでしょな。道具も自前がアタリマエだし。



https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/415789285933977601?p=v
desuperado
@desupehannari
この世の果て(フクイチ)では、ワロエナイギャグ満載。この世の果てまで行ってQ、ナベツネ連れてフクイチ逝って来い。




https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415430430095966208?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
露BN-600/BN-800のナトリウム漏れを改善した話を聞いてると「もんじゅ」には点検もれ以前に設計不具合が山のようにありそうだけど、どうせ放置してるんだろ。 Reading:原子力機構改革 有識者が意見 NHKニュース http://t.co/hg2s7X3Zcv

来年BN-800が商用高速増殖炉として稼働開始する。そして露は中国とインドとともに次世代高速増殖炉を開発する。日本はBWRでウラン燃料を低出力で燃やして六ケ所のPurex法でPu239を抽出して爆弾を作れることで満足したのだな。ほんとはムラにも原発をやる気なんてないのだろ。


https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415458867221254144?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
今こそ世界の英知を集めて解決する時だと誰かが言ってたけど、それができるのは日本が何もやましい事をしてない時だけだ。海外の優秀な専門家に助けを求めると4号機で何をやってたのかすぐにバレてしまうだろ。つまり1Fは技術的ではなく政治的に行き詰まってるのさ。

https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415467760408219649?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
日本の原発には表の仕様と裏の仕様があり両方を満たすように設計させるから行き詰まってるのだと思う。例えばBWRを定検中にPu239を製造できるように低出力でフタを開けたまま燃やせる仕様と発電時の過酷事故発生時に高圧注水できる仕様があると互いに仕様が矛盾して設計が成立しないとかだ。


https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415469401224138753?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
TMI事故とチェルノブイリ事故と続いたのに日本はベントもコアキャッチャーも未装備。発電だけなら欧米に習って装備すれば良かったのだろうけど、そこに裏の仕様がある場合、安全装置を装備することは爆弾を作れなくなる可能性があるので意図的に無策にしたのではないかなどと考えてる。





https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/415987683609960448?p=v
desuperado
@desupehannari
軍事機密の漏れまくったキンタマウイルス辺りの話まだ出てこねーのかすら?アレらの作成者、間接的にでもあの案件に関わってた人達。そろそろまた消され始めると思うんだけどなぁ。「D兵器  スタクスネット、トロイの木馬、スノーデン とか。」http://t.co/Z2RXGI7R18



続きを読む


posted by デスペラード at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする