2013年12月28日

年金積立金の運用、東京都知事選と厚生労働省

今日は、ダラダラといきます。
ワタシ、まとめるの苦手です。
何を今更の自力の無さの言い訳更新。
他力本願がモットーです。キリッ

はい。





https://mobile.twitter.com/ayatopian/status/415049521811308544?screen_name=ayatopian
松田文
@ayatopian
うわー。福島ローカルのニュースでスゴい話やってた。

http://t.co/WfxPJwb1dg

Kazumixトレードマーク(TM) @Kazumi_x 2日
汚染水タンクをガムテープで塞いでるんですか(・_・;



https://mobile.twitter.com/GT_takahashi/status/415478166472253441?p=v
GT-takahashi(隠居犬)
@GT_takahashi
https://t.co/8CNkzPIuz8まぁ、応急しかないフクイチ現場。俺がフクイチ現場班なら、ガムテープよりもコーキングして知らんぷりするかも。。。やっぱ、東電は事故現場処理適当ですな。


desuperado @desupehannari 1日
@GT_takahashi まともな現場職人いないってのと、マジで「いろんなモノ」が無いんでしょな。道具も自前がアタリマエだし。



https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/415789285933977601?p=v
desuperado
@desupehannari
この世の果て(フクイチ)では、ワロエナイギャグ満載。この世の果てまで行ってQ、ナベツネ連れてフクイチ逝って来い。




https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415430430095966208?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
露BN-600/BN-800のナトリウム漏れを改善した話を聞いてると「もんじゅ」には点検もれ以前に設計不具合が山のようにありそうだけど、どうせ放置してるんだろ。 Reading:原子力機構改革 有識者が意見 NHKニュース http://t.co/hg2s7X3Zcv

来年BN-800が商用高速増殖炉として稼働開始する。そして露は中国とインドとともに次世代高速増殖炉を開発する。日本はBWRでウラン燃料を低出力で燃やして六ケ所のPurex法でPu239を抽出して爆弾を作れることで満足したのだな。ほんとはムラにも原発をやる気なんてないのだろ。


https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415458867221254144?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
今こそ世界の英知を集めて解決する時だと誰かが言ってたけど、それができるのは日本が何もやましい事をしてない時だけだ。海外の優秀な専門家に助けを求めると4号機で何をやってたのかすぐにバレてしまうだろ。つまり1Fは技術的ではなく政治的に行き詰まってるのさ。

https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415467760408219649?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
日本の原発には表の仕様と裏の仕様があり両方を満たすように設計させるから行き詰まってるのだと思う。例えばBWRを定検中にPu239を製造できるように低出力でフタを開けたまま燃やせる仕様と発電時の過酷事故発生時に高圧注水できる仕様があると互いに仕様が矛盾して設計が成立しないとかだ。


https://mobile.twitter.com/bonaponta/status/415469401224138753?p=v
Makoto Shibata
@bonaponta
TMI事故とチェルノブイリ事故と続いたのに日本はベントもコアキャッチャーも未装備。発電だけなら欧米に習って装備すれば良かったのだろうけど、そこに裏の仕様がある場合、安全装置を装備することは爆弾を作れなくなる可能性があるので意図的に無策にしたのではないかなどと考えてる。





https://mobile.twitter.com/desupehannari/status/415987683609960448?p=v
desuperado
@desupehannari
軍事機密の漏れまくったキンタマウイルス辺りの話まだ出てこねーのかすら?アレらの作成者、間接的にでもあの案件に関わってた人達。そろそろまた消され始めると思うんだけどなぁ。「D兵器  スタクスネット、トロイの木馬、スノーデン とか。」http://t.co/Z2RXGI7R18



続きを読む
posted by デスペラード at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

ガラス業界とイノセに王将に福岡と整理回収機構にローンスター 

○台湾と北朝鮮と天候デリバティブのメモ
http://desuperado.seesaa.net/article/383344453.html
今の現状は、何から始まった?噴き出していたものが何によって噴火した?
3.11でフクイチだよね。どんな事象も核燃料と繋げて見ていけばイイよ。
絶対に絡まるから。
で、日本海(京都)ロシア軍との合同訓練が悪天候により中止になったりしながら終わった。
北海道から新潟は、ロシア軍。そこから福井銀座まで届いているのか、決まってないのかが新幹線問題。
米原に抜けるか、小浜方面に抜けるか。岐阜核ユーケン〜南海〜関東ツクバチバか、京都加速器〜オオサカコウベ〜中国地方田布施方面。
ロシアの動きは牽制もあるが、どっちに転ぼうが、天然ガスのエネルギー商売。その流れではモサドがウヨウヨ。南海利権は、イスラエル系な奴等が口を開けている。
クソラエル系って、ソレを利用運用してる奴等の事。ケルベロスみたいな奴等。・・・モルガンでいいか。。
いろいろ入って、てんやわんやですけどね。


で、クーンローブ商会ウォーバーグな「ジョージ・オルコット」。

日露戦争の中身がアゲイン風!とかは、置いといて。
オルコットの肩書きの一つ、日本板硝子株式会社取締役。

核燃料廃棄の硝子固形化に繋がるのかな?

とか一言添えてみましたが・・・
続きを読む
posted by デスペラード at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

アフリカと軍需産業と核と不正選挙

NKSJホールディングス(損保)が買収した英国中堅保険会社キャノピアス。
キャノピアスは、企業向けの海上保険や建設工事保険などスペシャルティ分野に強みを持つ とか。
この買収劇は、東芝のウエスチングハウス買収みたいなもんに見えた。
まぁ、NKSJホールディングスの株主やらが、そのまんまでしたね。


核による気象影響 と アルジェリアテロの背景 モサドの二枚舌
http://desuperado.seesaa.net/article/354449612.html
ラムズフェルドの経歴とか製薬とかキタチョープロレスとか
http://desuperado.seesaa.net/article/354982284.html


じゅ、流れで東芝newsを。

https://mobile.twitter.com/Datsumassgomi/status/415090307764473856?p=v
R&R研究所門下生
@Datsumassgomi
最悪“@academylane: 事前報道通り、セラフィールド近郊の英新規原発計画合弁NuGen、50%保有するスペインIberdolaが保有分の東芝への売却を発表。8500万ポンド。残り50%は仏GDF Suezが保有。
http://t.co/XljAM4piCm






https://mobile.twitter.com/academylane/status/414879753464590336?p=v
T Matsuoka
@academylane
英独蘭が分有し、それぞれが売却方針を示しているウラン濃縮大手Urenco、オランダ政府内で売却方針を巡る意見対立から、話がまとまるのが来年後半から再来年になる見通しとの報道。http://t.co/E5Ac3KHem2


https://mobile.twitter.com/academylane/status/414881437993553920?p=v
T Matsuoka
@academylane
フィンランドPyhajoki原発計画合弁Fennovoima、Rosatomと契約署名(株主承認待ち)。Rosatomが34%出資して、独E.ONや地元企業の離脱による穴を埋める。当初東芝と優先交渉のはずが土壇場で参入したロシアに。http://t.co/Iwu8N8MoEB


https://mobile.twitter.com/academylane/status/414883465918566400?p=v
T Matsuoka
@academylane
既存の原発は殆が仏が運営、持ち上がっている新規原発計画はみな外資頼みという英国で、英政府が公式に検討している規模の4倍以上の、大型炉50基分の建設を推進する案という、開いた口が塞がらない…
http://t.co/J8AODGywID


https://mobile.twitter.com/academylane/status/414887399978577920?p=v
T Matsuoka
@academylane
ニジェール政府とArevaが年内で契約が切れるウラン採掘を巡り条件改定交渉を続ける中、地元ニジェールに利益が還元されず不公平と抗議デモ。Arevaが実質操業する焦点の二つの事業会社のうち一つは日本の海外ウラン資源開発が25%出資。http://t.co/1ux1tll6hj





アフリカでギャーギャー騒いでる奴等でござるよね。



https://mobile.twitter.com/VoiceofRussiaJp/status/414677975615799296?p=v
ロシアの声
@VoiceofRussiaJp
日本 フランスとの軍事技術協力強化へ
http://t.co/lNuTx2dJcb

続きを読む
posted by デスペラード at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。